
購読開始から30日間の価格です。お好きなタイミングで、いつ購読を始めても変わりません。
販売方式30日間
配信方式通常配信
配信月8回
創刊日2022年08月01日
ジャンル競馬
商品ID013667
本命◎、対抗○、単穴▲をそれぞれ異なる基準で選定
約3年の休刊を経て「軸馬評価理論」シリーズが復活!
ALO~HA! 2010年7月から9年以上の長きにわたって多くの皆様にご購読いただいた「軸馬評価理論」シリーズ。発行者の個人的な理由で3年ほどお休みさせていただきましたが、この度メルマガとして最新作【軸馬評価理論-NEO】を発行させていただくこととなりました。改めてよろしくお願いいたします。
■「軸馬評価理論シリーズ」の歴史
【真・軸馬評価理論】2010年7月~2014年6月末
【超・軸馬評価理論】2014年7月~2019年7月末
【軸馬評価理論-ORIGIN】2017年1月~2019年7月末
他にもいくつか傍流的なメルマガがありましたが、本流はあくまでも上記の3つ。【軸馬評価理論-NEO】はシリーズの第4弾ということになります。
2022年5月下旬から試験的に「予想記事」として無料公開を続けてきましたので既にご存じの方も多いと思いますが、【軸馬評価理論-NEO】の特徴は以下の3つです。
- 本命◎、対抗○、単穴▲をそれぞれ異なる基準で選定
- 基準買い目は馬連・三連複ともに上位5頭BOX
- 馬連・三連複それぞれに購入推奨/見送り推奨を判定
■【軸馬評価理論-NEO】メルマガの仕様
配信時間:原則として「レース前日19時」
配信本数:1日1競馬場あたり1本(年間288本)
解析対象:新馬戦・障害戦を含む中央競馬全レース
■【軸馬評価理論-NEO】の基準買い目
【軸馬評価理論-NEO】は2012年1月~2021年12月までに行なわれた新馬戦・障害戦を除く30,364レースのデータを基に、未来のレースに出走する各馬の期待値や好走確率の高さを判定する「データ解析理論」です。あくまでも「競馬新聞の代わり」として利用していただくことを前提としていますので、いわゆる「推奨買い目」はありません。
とはいえ、データ解析の精度を示す的中率や回収率を算出するためには何らかの基準が必要です。そこで【軸馬評価理論-NEO】では、馬連・三連複のそれぞれで「購入推奨(OK)」と判定されたレースにおける購入推奨順位◎~×の上位5頭BOXを「基準買い目」としています。
※過去10年間の基準買い目成績(2012年1月~2021年12月)
【馬連】
的中数:3,859R/12,143R
投票額:12,143,000円
配当額:13,013,730円
的中率:31.8%
回収率:107.2%
【三連複】
的中数:2,198R/12,874R
投票額:12,874,000円
配当額:14,408,810円
的中率:17.1%
回収率:111.9%
【馬連+三連複】
回収率:109.6%
収 支:+2,405,540円
【黒字率】
日単位:36.5%(397日/1,088日)
週単位:41.8%(217週/519週)
月単位:56.7%(68ヶ月/120ヶ月)
理論の詳細につきましては随時ブログでお伝えいたしますので、定期的にチェックしていただけましたら幸いです。2022年8月1日現在、以下の8本をすでに公開中です。
ブログ:ビル・ゲッツの【軸馬評価理論-NEO】