
購読開始から30日間の価格です。お好きなタイミングで、いつ購読を始めても変わりません。
販売方式30日間
配信方式通常配信
配信月2回
創刊日2020年03月04日
ジャンル競馬
商品ID010809
こんにちは!
◆東京A7+B6+C4(10/7~11/26)→中山A9(12/2~12/28)
◆京都A9+B4+C4(10/7~11/26)→阪神A6+B3(12/2~12/28)
◇新潟A6(10/14~10/29)→福島A4+B2(11/4~11/19)→中京A6(12/2~12/17)
─クッション値と馬場の印象メモ─
◆中山 B1|8.5 B2|8.5 B3|8.7 B4|8.8 B5|8.8 C1|7.9 Ⅽ2|9.2 C3|9.0 C4|8.8
Ⅽ4「良|Ⅽ3の外回りはHペースでもラチ沿い追走馬が活躍。Mペースなら直線内目でも大丈夫そう」
C3「良|多少内が荒れてもペースを控えたり、ダメな箇所は避けてくれると思います」
C2「稍|クッション値回復で良想定。C1は内から2頭目以内を回ればスローで外目に出しても届いていた」昼に良
C1「重|金曜42㎜、当日8時まで3㎜。曇の風速3m予報。コース替わりで内有利のはず」昼に稍重
B5「良|B4はラチ沿いから2頭目以内で脚を溜めた馬が活躍」
B4「良|外差しも決まっていますがラチ沿いが有利だと思います」
B3「良|B2とほぼ同じはず。ラチ沿いとスローなら先行力も大事」
B2「良|開幕週なのでロスの無い内有利。B1はスピード馬有利でも強気に行きすぎるとバテていた」
B1「重|金曜87ミリでクッション値6.2。7時にクッション値8.5に回復。昨年良で9.2前後。内前有利想定」5Rから稍重
◆阪神 A1|9.3 A2|9.3 A3|9.3 A4|9.3 A5|9.4 B1|9.2 B2|9.3 B3|9.1 B4|8.5
B4「重|B3はやや外を回しても問題なかった。重なのでパワーとスタミナも大事」当日は8時までに16.5mm 風速1m 曇/小雨
B3「良|B2はまた内が活躍しているのでラチ沿い有利」
B2「良|B1は外目を追走しても外から差せていた」
B1「良|コース替わりで内回復。引き続きラチ沿いのスピード馬が有利。晴予報」
A5「良|A4のローズS1:43.0なので基本内前有利で先行スピードがあった方が良い」
A4「良|まだラチ沿いが有利だと思います」
A3「良|A2とほぼ同じはず。ラチ沿いが大事。スローなら先行力も」
A2「良|まだ距離ロスの無いラチ沿いが有利。詰まりやすいのでMペース以下なら好位置を取るための先行力が大事」
A1「良|開幕。ラチ沿いが走りやすいので内有利」
✅過去のクッション値メモ(スプレッドシート)
─以下参考用データ─(更新日)
─想定決着パターンごとの入力金額─ (上限5000円)
4🆚知名度のある予想家の実力調査
🎯23/09/02 ❷◎ 62倍 2勝クラス 1435%
🎯23/06/17 ❶◎ 82倍 2勝クラス 4431%
🎯23/04/08 ❶◎ 29倍 2勝クラス 1561%
🎯23/04/02 ◎❷ 67倍 3勝クラス 1493%
🎯23/03/11 ❷◎339倍 3勝クラス 7825%
🎯23/01/05 ❶◎ 22倍 京都金杯 1227%
🎯22/12/18 ◎❶137倍 3勝クラス7387%
🎯22/12/11 ◎❶ 30倍 3勝クラス 1626%
🎯22/11/26 ◎❸107倍 キャピタルS 2471% ルール変更直後に的中
🎯22/11/13 ❶◎ 19倍 エリザベス女王杯 1033%
❌22/10/22 ❶◎ 20倍 2勝クラス 1082% ルール変更で不的中に
🉑22/08/27 ◎❷ 70倍 3勝クラス 1626% ◎参考2年内化で◎1着指名可
🎯22/08/13 ❶◎ 32倍 2勝クラス 1750%
🎯22/08/06 ❸◎278倍 3勝クラス 6431%
🎯22/06/18 ❶◎ 31倍 米子S 1690%
❌22/04/24 ◎❸ 47倍 2勝クラス 1086% ルール変更で不的中に
🉑22/04/23 ◎❷146倍 2勝クラス 3378% 近走好走馬を連評価の人気薄優遇化で的中
🎯22/03/05 ❶◎ 26倍 オーシャンS 1400%
🎯22/03/05 ❶◎ 18倍 中山記念 1001%
紹介文が長かったのでちょっと削って整理してみました😀
─現状の収束目安─
・13~18頭立て 回収率150% 的中率15% 高配当狙い 能力比較精度はほぼ上限
─現状の収束目安─
・13~18頭立て 回収率150% 的中率15% 高配当狙い 能力比較精度はほぼ上限
・08~12頭立て 回収率115% 的中率50% 低配当狙い 買い方に改善の余地あり
少頭数は人気馬を絡める想定をしてから精度が上がりました⤴️(回収率100%以上もほぼ確実)
2022年 多頭数262R+少頭数192R|月37.8Rで4400円≒1レース116円の黒字収束予想
・購入予定レースの的中率は買おうとしている馬同士の支持率を目安に掛けると推測できます👌
目安として単勝2倍なら勝率40%、4倍20%、8倍10%、15倍5%、30倍3%と覚えておくと便利ですよ😄
(参考用サイト1)1,2,3着内率の収束目安 (参考用サイト2)単勝支持率≒勝率
・確定オッズは結果が外れだったとしてもかなり正確な予測精度です。
誤差の大きい人気順ではなく支持率(オッズ)を参考にしていきましょう🎵
メール配信時は三連単オッズで確定単勝オッズを予測しています
締め切り直前の単勝支持率は三連単寄りに変動します
・二刀流を磨き上げていきますので引き続きフォローよろしくお願いします⚔
買い目ごとの回収率などは毎週更新しているので資金配分や券種変更のアレンジの参考にして下さい👍
少頭数は人気馬を絡める想定をしてから精度が上がりました⤴️(回収率100%以上もほぼ確実)
2022年 多頭数262R+少頭数192R|月37.8Rで4400円≒1レース116円の黒字収束予想
・購入予定レースの的中率は買おうとしている馬同士の支持率を目安に掛けると推測できます👌
目安として単勝2倍なら勝率40%、4倍20%、8倍10%、15倍5%、30倍3%と覚えておくと便利ですよ😄
(参考用サイト1)1,2,3着内率の収束目安 (参考用サイト2)単勝支持率≒勝率
・確定オッズは結果が外れだったとしてもかなり正確な予測精度です。
誤差の大きい人気順ではなく支持率(オッズ)を参考にしていきましょう🎵
メール配信時は三連単オッズで確定単勝オッズを予測しています
締め切り直前の単勝支持率は三連単寄りに変動します
・二刀流を磨き上げていきますので引き続きフォローよろしくお願いします⚔
買い目ごとの回収率などは毎週更新しているので資金配分や券種変更のアレンジの参考にして下さい👍
回収率は盛らずに控えめに書いています。3連単を押さえればもっと伸ばせますよ🆙
💡勘違いで失敗してほしくない3つのポイント💡
1.黒字化は株より遥かに難しい❗(基本JRAの独り勝ちなので参加者は買い続けるほど赤字になる仕組み)
2.メンタルが未熟だと勝てない❗(勝機を逃したり資金配分が狂うので優秀な予想法でも必ず失敗する)
3.儲かり続けるのは多頭数の方❕(楽には勝てないし努力と忍耐力は必須。少頭数は最近毎日研究中)
※ハズレが続いたとしても『購入金額を維持すること』さえできれば勝ち組たちにも負けません🆚
的中まで待てれば馬連3点だけでも勝てるので(📋)的中まで待てなくなる『賭け過ぎ』に注意して下さい📉
連敗を覚悟した控えめの購入金額にするとメンタルが崩れにくくなるので丸乗り成功率は上がるはずです📈
(📋)1R馬連900円→月平均1万7100円(19R)→12か月で10万黒字-購読料5万2800円(20年以降44カ月の馬連回収率で予測)|購読料は月4400円継続で想定
⬇️上位0.1%の勝ち組の例(収束回収率80%以下から始めてコツコツと攻略し続けている実力者が強敵)
─今週の配信レース情報─
💡勘違いで失敗してほしくない3つのポイント💡
1.黒字化は株より遥かに難しい❗(基本JRAの独り勝ちなので参加者は買い続けるほど赤字になる仕組み)
2.メンタルが未熟だと勝てない❗(勝機を逃したり資金配分が狂うので優秀な予想法でも必ず失敗する)
3.儲かり続けるのは多頭数の方❕(楽には勝てないし努力と忍耐力は必須。少頭数は最近毎日研究中)
※ハズレが続いたとしても『購入金額を維持すること』さえできれば勝ち組たちにも負けません🆚
的中まで待てれば馬連3点だけでも勝てるので(📋)的中まで待てなくなる『賭け過ぎ』に注意して下さい📉
連敗を覚悟した控えめの購入金額にするとメンタルが崩れにくくなるので丸乗り成功率は上がるはずです📈
(📋)1R馬連900円→月平均1万7100円(19R)→12か月で10万黒字-購読料5万2800円(20年以降44カ月の馬連回収率で予測)|購読料は月4400円継続で想定
⬇️上位0.1%の勝ち組の例(収束回収率80%以下から始めてコツコツと攻略し続けている実力者が強敵)

─今週の配信レース情報─
✅8~12頭立ての的中状況(予想記事)
✅勝負レースの的中状況(スプレッドシート) PC向け(徐々に重くなるかも😖)
・長期で赤字になる可能性は条件戦を含めてもゼロに出来たかなと感じています⬇️
波乱的中の間隔は不規則なので短期購読の場合は赤字になるかもしれません📊
『多頭数は連敗してからが本番です。不運が続いていたら期待して下さい』
※前回の過去最高益更新は9月3日🆕上位1%の勝ち組や競馬AIに負けない着差分析を続けます❤️🔥

✅予想結果は当日中にまとめます(大事な情報だけ)
スプリンターズS上位馬のコース取りと感想
🥇ママコチャ 理想的すぎる
🥈マッドクール 完璧すぎた💯
🥉ナムラクレア マッドクールにラチ沿いを奪われる前に安全策を取った
4️⃣ジャスパークローネ テイエムのせいで馬券外
5️⃣メイケイエール 1頭だけずーっと大外ロス
8️⃣ピクシーナイト 先行力不足=体調不足
❎テイエムスパーダ 3戦目と6戦目から無理に逃げを狙う必要は無かった。勝機を潰す騎乗。マッドクールの位置がベストだった。

スプリンターズSの高評価10頭の印象 (メルマガから抜粋)
ナムラクレア 牝4 56 浜中|人気だが崩れる可能性は低い
「昨年は外を回って批判されたが、体調不足もあったのか前半の手応えはジャンダルムより悪かった。好位を取れれば外を回す必要はない。前走内容からは今年の方が期待できる」
アグリ 牡4 58 横山典|前走の様に馬任せのペースだと脚を余す
「前走はラチ沿いを通れたが35.0-32.4で驚異的な競馬。5走前に1400mの3勝クラスで2番手33.9から68.1で通過しているので1200m適性はあるので、スピードを騎手が求めるのであれば通用する」
ママコチャ 牝4 56 川田|高確率で馬券内にくる
「前走は200m走った辺りでスピードを抑える騎手判断。内から3頭目を回り、仕掛けもかなり遅らせて、ゴール後に先頭だったのでジャスパークローネを差せるスピードはあると判断して軸には最適。2走前の強さは大口購入者は全員把握しているはずなので、人気になるぶん妙味は微妙」
ジャスパークローネ 牡4 58 団野|中山も下りなので前走の粘りを警戒
「スピードが一番なので今回もラチ沿いを走れそう。テイエムが2番手を狙ってきそうなのでマイペースなら前走の再現をされる可能性がある」
マッドクール 牡4 58 坂井|まだ10戦目で強くなっている段階
「前走は弱すぎたので何らかの体調不足。2走前と4走前が強く、3走前と3戦目も強い。前走1.8倍を考えると妙味は上がりそうなので狙っても面白い」
ピクシーナイト 牡5 58 戸崎圭|二番目に強い馬なので消せない
「前走は躓いて後方から。普通に走れば先行可能。2年前の強さは昨年のジャンダルムでは勝てない強さ。中山は1戦1勝」
メイケイエール 牝5 56 池添|一番強いのでいつでも狙える馬
「休み明けでファストフォースに楽勝したレースがベスト。外枠だと脚が溜まらないので内枠の方が良さそう。馬の気分次第なので軸にはし辛いが消せない。前走の安田記念は一歩目で躓き外傷+落鉄とのこと」
テイエムスパーダ 牝4 56 富田|ラチ沿い1列目なら2番手でも良いと思う
「ジャスパークローネの後ろにつければ脚は溜まりそう。前走内容の良さから消す手はない。以前からナムラクレアと遜色ない評価なので警戒」
ナランフレグ 牡7 58 丸田|国内1200G1 1着-3着-4着
「前走は重馬場のイン差しで伸びず。体調が戻れば走ってもおかしくない」
ウインマーベル 牡4 58 松山|前走不利あり
「昨年は低レベルだがスムーズに走れる馬は少ないコースなので今年も可能性はある」
以上の10頭は昨年のウインマーベルより強い走りをした経験があります。
穴馬 (自動予想では消し予定)
オールアットワンス 牝5 56 石川|前走3番枠から成長。中山で化けてもいい


──今週の配信予定レース──



──今週の使用コースメモ── 10月7日~8日✅勝負レースの的中状況(スプレッドシート) PC向け(徐々に重くなるかも😖)
・長期で赤字になる可能性は条件戦を含めてもゼロに出来たかなと感じています⬇️
波乱的中の間隔は不規則なので短期購読の場合は赤字になるかもしれません📊
『多頭数は連敗してからが本番です。不運が続いていたら期待して下さい』
※前回の過去最高益更新は9月3日🆕上位1%の勝ち組や競馬AIに負けない着差分析を続けます❤️🔥

✅予想結果は当日中にまとめます(大事な情報だけ)

スプリンターズS上位馬のコース取りと感想
🥇ママコチャ 理想的すぎる
🥈マッドクール 完璧すぎた💯
🥉ナムラクレア マッドクールにラチ沿いを奪われる前に安全策を取った
4️⃣ジャスパークローネ テイエムのせいで馬券外
5️⃣メイケイエール 1頭だけずーっと大外ロス
8️⃣ピクシーナイト 先行力不足=体調不足
❎テイエムスパーダ 3戦目と6戦目から無理に逃げを狙う必要は無かった。勝機を潰す騎乗。マッドクールの位置がベストだった。

スプリンターズSの高評価10頭の印象 (メルマガから抜粋)
ナムラクレア 牝4 56 浜中|人気だが崩れる可能性は低い
「昨年は外を回って批判されたが、体調不足もあったのか前半の手応えはジャンダルムより悪かった。好位を取れれば外を回す必要はない。前走内容からは今年の方が期待できる」
アグリ 牡4 58 横山典|前走の様に馬任せのペースだと脚を余す
「前走はラチ沿いを通れたが35.0-32.4で驚異的な競馬。5走前に1400mの3勝クラスで2番手33.9から68.1で通過しているので1200m適性はあるので、スピードを騎手が求めるのであれば通用する」
ママコチャ 牝4 56 川田|高確率で馬券内にくる
「前走は200m走った辺りでスピードを抑える騎手判断。内から3頭目を回り、仕掛けもかなり遅らせて、ゴール後に先頭だったのでジャスパークローネを差せるスピードはあると判断して軸には最適。2走前の強さは大口購入者は全員把握しているはずなので、人気になるぶん妙味は微妙」
ジャスパークローネ 牡4 58 団野|中山も下りなので前走の粘りを警戒
「スピードが一番なので今回もラチ沿いを走れそう。テイエムが2番手を狙ってきそうなのでマイペースなら前走の再現をされる可能性がある」
マッドクール 牡4 58 坂井|まだ10戦目で強くなっている段階
「前走は弱すぎたので何らかの体調不足。2走前と4走前が強く、3走前と3戦目も強い。前走1.8倍を考えると妙味は上がりそうなので狙っても面白い」
ピクシーナイト 牡5 58 戸崎圭|二番目に強い馬なので消せない
「前走は躓いて後方から。普通に走れば先行可能。2年前の強さは昨年のジャンダルムでは勝てない強さ。中山は1戦1勝」
メイケイエール 牝5 56 池添|一番強いのでいつでも狙える馬
「休み明けでファストフォースに楽勝したレースがベスト。外枠だと脚が溜まらないので内枠の方が良さそう。馬の気分次第なので軸にはし辛いが消せない。前走の安田記念は一歩目で躓き外傷+落鉄とのこと」
テイエムスパーダ 牝4 56 富田|ラチ沿い1列目なら2番手でも良いと思う
「ジャスパークローネの後ろにつければ脚は溜まりそう。前走内容の良さから消す手はない。以前からナムラクレアと遜色ない評価なので警戒」
ナランフレグ 牡7 58 丸田|国内1200G1 1着-3着-4着
「前走は重馬場のイン差しで伸びず。体調が戻れば走ってもおかしくない」
ウインマーベル 牡4 58 松山|前走不利あり
「昨年は低レベルだがスムーズに走れる馬は少ないコースなので今年も可能性はある」
以上の10頭は昨年のウインマーベルより強い走りをした経験があります。
穴馬 (自動予想では消し予定)
オールアットワンス 牝5 56 石川|前走3番枠から成長。中山で化けてもいい


──今週の配信予定レース──



◆東京A7+B6+C4(10/7~11/26)→中山A9(12/2~12/28)
◆京都A9+B4+C4(10/7~11/26)→阪神A6+B3(12/2~12/28)
◇新潟A6(10/14~10/29)→福島A4+B2(11/4~11/19)→中京A6(12/2~12/17)
─クッション値と馬場の印象メモ─
◆中山 B1|8.5 B2|8.5 B3|8.7 B4|8.8 B5|8.8 C1|7.9 Ⅽ2|9.2 C3|9.0 C4|8.8
Ⅽ4「良|Ⅽ3の外回りはHペースでもラチ沿い追走馬が活躍。Mペースなら直線内目でも大丈夫そう」
C3「良|多少内が荒れてもペースを控えたり、ダメな箇所は避けてくれると思います」
C2「稍|クッション値回復で良想定。C1は内から2頭目以内を回ればスローで外目に出しても届いていた」昼に良
C1「重|金曜42㎜、当日8時まで3㎜。曇の風速3m予報。コース替わりで内有利のはず」昼に稍重
B5「良|B4はラチ沿いから2頭目以内で脚を溜めた馬が活躍」
B4「良|外差しも決まっていますがラチ沿いが有利だと思います」
B3「良|B2とほぼ同じはず。ラチ沿いとスローなら先行力も大事」
B2「良|開幕週なのでロスの無い内有利。B1はスピード馬有利でも強気に行きすぎるとバテていた」
B1「重|金曜87ミリでクッション値6.2。7時にクッション値8.5に回復。昨年良で9.2前後。内前有利想定」5Rから稍重
◆阪神 A1|9.3 A2|9.3 A3|9.3 A4|9.3 A5|9.4 B1|9.2 B2|9.3 B3|9.1 B4|8.5
B4「重|B3はやや外を回しても問題なかった。重なのでパワーとスタミナも大事」当日は8時までに16.5mm 風速1m 曇/小雨
B3「良|B2はまた内が活躍しているのでラチ沿い有利」
B2「良|B1は外目を追走しても外から差せていた」
B1「良|コース替わりで内回復。引き続きラチ沿いのスピード馬が有利。晴予報」
A5「良|A4のローズS1:43.0なので基本内前有利で先行スピードがあった方が良い」
A4「良|まだラチ沿いが有利だと思います」
A3「良|A2とほぼ同じはず。ラチ沿いが大事。スローなら先行力も」
A2「良|まだ距離ロスの無いラチ沿いが有利。詰まりやすいのでMペース以下なら好位置を取るための先行力が大事」
A1「良|開幕。ラチ沿いが走りやすいので内有利」
✅過去のクッション値メモ(スプレッドシート)
2💻推奨買い目の当たり方(水曜までに)
3🔰配信レースの特徴|メール配信時間など
4🆚知名度のある予想家の実力調査(火曜までに)
5💫最近の主な的中レース(幸運的中時)
6💥3連単での的中可能レース(大波乱的中時)
1📝メルマガ回収率の説明(公開していない予想家は信用不可)
📝20年は50点 4勝6敗
・得意のオープン重賞は絶好調でしたが、攻略し始めた三勝クラスの馬単が的中無しで回収率108%でした。
・得意のオープン重賞は絶好調でしたが、攻略し始めた三勝クラスの馬単が的中無しで回収率108%でした。
※メルマガは3月開始で、1,2月を含めると5勝7敗。(現在の馬連+3連複の買い方であれば当時の評価精度のままで回収率150%)
📝21年は40点 4勝8敗
・大万馬券の馬単の裏目と三連複の抜目が複数回ありオープンも赤字の回収率90%でした。
📝21年は40点 4勝8敗
・大万馬券の馬単の裏目と三連複の抜目が複数回ありオープンも赤字の回収率90%でした。
※連軸であれば回収率180%は超えていたのと、オープンでの赤字も重く受け止めて、2022年2月から三連複相手を追加し、6月には馬単を馬連に変更。上位評価を重視する資金配分に合理化し、好不調の幅を抑えるため連対狙いに切り替えるきっかけになった年。
📝22年は80点 7勝5敗
・課題だった条件戦の見極めが安定し始め、250レース予想して三連単の高配当なしで130%でした。
📝22年は80点 7勝5敗
・課題だった条件戦の見極めが安定し始め、250レース予想して三連単の高配当なしで130%でした。
※出走馬の能力評価を正解に近付けるほど回収率150%を超えやすくなります。
📝23年は3勝5敗。不運が続いているので高額的中を期待します。(8月終了時点で少頭数、多頭数、同世代すべて黒字)
📝23年は3勝5敗。不運が続いているので高額的中を期待します。(8月終了時点で少頭数、多頭数、同世代すべて黒字)
・余裕があれば主力の3連単を絡めて下さい。本来は最優先で狙うべき券種です。特に◎○と○◎流し18点。
数をこなして条件戦の能力比較がしやすくなった感覚があります。条件戦113Rで3連単千倍2本、6千倍2本、9千倍1本🎯
🍀幸運的中|9/3 2769%|9/2 1200%|8/20 637%|7/30 551%|6/17 4967%|4/8 3328%|4/2 1339%|3/26 716%|3/11 6543%|1/22 688%|1/5 638%|(集計外)ドバイGS◎シベリウス ○スイッツァランド 馬連38.5倍
数をこなして条件戦の能力比較がしやすくなった感覚があります。条件戦113Rで3連単千倍2本、6千倍2本、9千倍1本🎯
🍀幸運的中|9/3 2769%|9/2 1200%|8/20 637%|7/30 551%|6/17 4967%|4/8 3328%|4/2 1339%|3/26 716%|3/11 6543%|1/22 688%|1/5 638%|(集計外)ドバイGS◎シベリウス ○スイッツァランド 馬連38.5倍
🐭まる乗りして頂く場合の注意点
・最重要となる『資金管理』は連敗を想定する必要があります。勝つために10回に8回は外しますので『待ち』の姿勢でお願いします。
勝とうとすると確実にお金が減っていきます📉
・最重要となる『資金管理』は連敗を想定する必要があります。勝つために10回に8回は外しますので『待ち』の姿勢でお願いします。
勝とうとすると確実にお金が減っていきます📉

2💻推奨買い目の当たり方(収束する的中率と回収率の目安)

※印ごとの着順の割合 ▽◎○▲△の順に好走します

※馬連の当たり方
・的中重視なら当たりやすい◎○厚め(入力買い目)。
・均等買いでも回収率に大差はありません。合成オッズ活用はお任せします。
※三連複の当たり方
・トリガミは気にせず多点買いで大波乱を狙っています。(入力買い目)
・回収率は無駄を削った3連単の方が高くなります。上限5000円設定なので3連複で入力しています。

※勝負レースの主な買い目
・イメージで決めた買い目ではなくルール通りに決まった買い目の成績です。
・23年の単勝はダメそうです。OPだけは6年連続黒字でしたがストップ濃厚。単勝は避けて下さい。
・9月3日丹頂S🎯で下振れ中だったオープン成績がやや回復。あと3か月でもう一発必要。
・9月1週目までの775レース回収率|馬連152~179%|3連複156~199%|3連単230~416%
・イメージで決めた買い目ではなくルール通りに決まった買い目の成績です。
・23年の単勝はダメそうです。OPだけは6年連続黒字でしたがストップ濃厚。単勝は避けて下さい。
・9月3日丹頂S🎯で下振れ中だったオープン成績がやや回復。あと3か月でもう一発必要。
・9月1週目までの775レース回収率|馬連152~179%|3連複156~199%|3連単230~416%

※印ごとの着順の割合 ▽◎○▲△の順に好走します

※三連単の推奨買い目
・A1~C3の72点 的中率10% 回収率230% 3連複24点を12点相当に絞った本気の狙い目
A1~B3の54点 的中率8.3% 回収率258% 3連複9点相当の馬連3点から繋がる狙い目
A1+B1の18点 的中率4.2% 回収率416% 3連複3点相当の馬連1点を延長した大本線
A1~B3の54点 的中率8.3% 回収率258% 3連複9点相当の馬連3点から繋がる狙い目
A1+B1の18点 的中率4.2% 回収率416% 3連複3点相当の馬連1点を延長した大本線
・9種に区分すると◎○流しと○◎流しの18点が最も優秀。(100万馬券は1本ずつ)
過去の実績的には的中率8%の54点での回収率底上げがおすすめですが予算次第だと思います。
過去の実績的には的中率8%の54点での回収率底上げがおすすめですが予算次第だと思います。

※馬連の当たり方
・的中重視なら当たりやすい◎○厚め(入力買い目)。
・均等買いでも回収率に大差はありません。合成オッズ活用はお任せします。

※三連複の当たり方
・トリガミは気にせず多点買いで大波乱を狙っています。(入力買い目)
・回収率は無駄を削った3連単の方が高くなります。上限5000円設定なので3連複で入力しています。


3🔰配信レースの特徴
─予想方針─
・馬券は短期的な勝ちを狙うほど負けやすくなる仕組みなので、人気馬が裏切った際に控除率分もまとめて奪い返せる高配当を待ちます。難しいですが中長期的に逆転させる戦略が最善だと考えています。
・全出走馬の過去一番の強さを比較して順位付けし、オッズとの評価差を加味した上で、逆張りになるように並べ替え、評価順位を確認できるように配信します。
・長期データの分析ができるようルール通りの手順で感情を含めない機械的な予想を心掛けます。
・長期データの分析ができるようルール通りの手順で感情を含めない機械的な予想を心掛けます。
─配信レースの説明─
【配信レース】芝の古馬混合の2勝クラス以上の13頭立て以上
├2022年 多頭数262R+少頭数192R 4400円/454R≒1レース116円
└2021年 多頭数269R+少頭数182R 4400円/451R≒1レース117円
自信度…OP戦(得意)-条件戦(上昇中)-3歳戦(後半は条件戦並)-2歳戦(低精度)
同世代重賞などは50Rほど分析結果を公開します。
※価格設定は赤字に収束するほぼ全ての有料予想と比べて資金増加成功率が違うので格安だと思います🉐
・これまでの実績からの適正価格は最低2万円以上だと考えていますが販売利益が目的ではありません❎
・まだまだ成功率を上げてさらに格安にしてみせます👆 悪徳予想の勢いを削げれば最高です😤
【配信予定時間】当日の12~13時までにメール送信
└木曜夜に予想、金曜夜に調整、当日朝オッズで評価順確定、見解や買い目入力(サンプルを参照)
└2021年 多頭数269R+少頭数182R 4400円/451R≒1レース117円
自信度…OP戦(得意)-条件戦(上昇中)-3歳戦(後半は条件戦並)-2歳戦(低精度)
同世代重賞などは50Rほど分析結果を公開します。
※価格設定は赤字に収束するほぼ全ての有料予想と比べて資金増加成功率が違うので格安だと思います🉐
・これまでの実績からの適正価格は最低2万円以上だと考えていますが販売利益が目的ではありません❎
・まだまだ成功率を上げてさらに格安にしてみせます👆 悪徳予想の勢いを削げれば最高です😤
【配信予定時間】当日の12~13時までにメール送信
└木曜夜に予想、金曜夜に調整、当日朝オッズで評価順確定、見解や買い目入力(サンプルを参照)
【記事内容】予想印と各評価順位を配信します
[素]近18走(30カ月以内)の斤量を加味した絶好調時の強さの順位|地力が高い順
⬇️買い目は近18走(近1~2年)を参考に選びます|複順は穴馬チェック向き(近2年)
[◎]近走好走中の最上位評価がB連軸|単独人気ならA単軸、評価不足はC複軸
[連]連相手選び(○▲△) 好走率(的中率)を重視|馬連相手、3連系の相手軸
[複]複相手選び(④~⑨) 期待値(回収率)を重視|大穴的中のための多点買い
素| ◎-連-複 近走評価 (予想人気順)
03|01-05-06 A◎2ヴィアドロローサ 6.7(5)🥈◎は近走好走Aから指名
01|13-01-01 A○6アップリバー 28.9(10)🥇○▲△は[連]評価を重視
06|06-02-07 C▲15ジョリダム 41.6(12)🥉
06|04-03-10 A△4ワックスフラワー 3.4(1)
03|01-04-02 A×14トーセンサンダー 24.4(9) 3着内候補は[複]評価を重視
05|03-06-03 A×8イールテソーロ 21.6(8)
06|04-07-04 A×11ポピュラーソング 152.7(15)
02|14-14-05 B×10サニーオーシャン 114.0(14)
06|11-13-08 B×1セイレーン 41.5(11)
06|06-08-09 B×3ベジェサ 8.4(6)
11|09-10-11 A▽7ショウナンアメリア 5.5(3) 人気馬は3着以下想定
14|12-09-14 A…9ウメムスビ 5.6(4)
11|08-11-12 A…5クラリティスケール 4.9(2)
13|10-12-13 休…13ユキノフラッシュ 18.3(7)
15|15-15-15 B…12ラキ 56.0(13)
⬇️買い目は近18走(近1~2年)を参考に選びます|複順は穴馬チェック向き(近2年)
[◎]近走好走中の最上位評価がB連軸|単独人気ならA単軸、評価不足はC複軸
[連]連相手選び(○▲△) 好走率(的中率)を重視|馬連相手、3連系の相手軸
[複]複相手選び(④~⑨) 期待値(回収率)を重視|大穴的中のための多点買い
素| ◎-連-複 近走評価 (予想人気順)
03|01-05-06 A◎2ヴィアドロローサ 6.7(5)🥈◎は近走好走Aから指名
01|13-01-01 A○6アップリバー 28.9(10)🥇○▲△は[連]評価を重視
06|06-02-07 C▲15ジョリダム 41.6(12)🥉
06|04-03-10 A△4ワックスフラワー 3.4(1)
03|01-04-02 A×14トーセンサンダー 24.4(9) 3着内候補は[複]評価を重視
05|03-06-03 A×8イールテソーロ 21.6(8)
06|04-07-04 A×11ポピュラーソング 152.7(15)
02|14-14-05 B×10サニーオーシャン 114.0(14)
06|11-13-08 B×1セイレーン 41.5(11)
06|06-08-09 B×3ベジェサ 8.4(6)
11|09-10-11 A▽7ショウナンアメリア 5.5(3) 人気馬は3着以下想定
14|12-09-14 A…9ウメムスビ 5.6(4)
11|08-11-12 A…5クラリティスケール 4.9(2)
13|10-12-13 休…13ユキノフラッシュ 18.3(7)
15|15-15-15 B…12ラキ 56.0(13)
─想定決着パターンごとの入力金額─ (上限5000円)
想定的中率:A軸戦20%|B軸戦15-20%|C軸戦25%
【A人気軸(平穏想定)】馬単 2点勝負 ◎○2500円 ◎▲2500円
【B勝負軸(波乱想定)】馬連 3点勝負 ◎○1400円 ◎▲600円 ◎△600円
3連複24点勝負 ◎→○▲△→▲△×▽2400円
【C不安軸(難解想定)】単勝 3点勝負 ○▲△各1500円
【同世代戦】レベルを把握するために予想 (20年からアナログ予想で勉強中)
・23年 29R 7-4-3-15 単回3070(105%) 複回2790(96%)
・22年 31R 6-3-6-16 単回4150(133%) 複回3230(104%)
※S妙味あり|A上位評価|B中位評価|C下位評価
※1馬身差は約0.16秒=評価16差|1㎏差=評価4差
✅3歳戦の推奨結果 (スプレッドシート)

【少頭数戦】収束回収率150%の買い目を研究中(まだ厳しい)
✅8~12頭立ての的中状況(予想記事)
少B波乱想定|馬連3点 ▽から◎○▲+ワイド1点▽◎(均等買い)
└◎順2位以内の◎なら信頼して人気の▽から◎を厚めに流す
少C難解想定|ワイド3点 連順1位から2位,3位,4位へ(均等買い)
└◎順3位以下の◎なら信頼せず連順1位から流す
─ルール変更─
※9/22 ◎順3位以下の◎は信頼しない→難解想定が増加
※9/27 A的中重視化|馬連3点から馬連1点+ワイド2点に変更
※9/30 C的中重視化|ワイド2点からワイド3点に変更
※B波乱想定の◎精度が足りなくなったので分析中

※少頭数の▽は高評価優先に見直し集計完了 (回収率上昇&的中率低下)
└低評価優先時と大差はなかったので追加ルールが必要
【同世代戦】レベルを把握するために予想 (20年からアナログ予想で勉強中)
・23年 29R 7-4-3-15 単回3070(105%) 複回2790(96%)
・22年 31R 6-3-6-16 単回4150(133%) 複回3230(104%)
※S妙味あり|A上位評価|B中位評価|C下位評価
※1馬身差は約0.16秒=評価16差|1㎏差=評価4差
✅3歳戦の推奨結果 (スプレッドシート)

【少頭数戦】収束回収率150%の買い目を研究中(まだ厳しい)
✅8~12頭立ての的中状況(予想記事)
─12頭立て以下の優秀な買い目─(23年9月末時点)
少A平穏想定|馬連1点(連順1位から2位へ50%)+ワイド2点(3,4位へ各25%)
└◎順単独1位が単独人気なら◎軸から流す少A平穏想定|馬連1点(連順1位から2位へ50%)+ワイド2点(3,4位へ各25%)
少B波乱想定|馬連3点 ▽から◎○▲+ワイド1点▽◎(均等買い)
└◎順2位以内の◎なら信頼して人気の▽から◎を厚めに流す
少C難解想定|ワイド3点 連順1位から2位,3位,4位へ(均等買い)
└◎順3位以下の◎なら信頼せず連順1位から流す
─ルール変更─
※9/22 ◎順3位以下の◎は信頼しない→難解想定が増加
※9/27 A的中重視化|馬連3点から馬連1点+ワイド2点に変更
※9/30 C的中重視化|ワイド2点からワイド3点に変更
※B波乱想定の◎精度が足りなくなったので分析中

※少頭数の▽は高評価優先に見直し集計完了 (回収率上昇&的中率低下)
└低評価優先時と大差はなかったので追加ルールが必要

・netkeiba予想家の22年の年間回収率は125人(組)
100%以上9人、~90%14人、~80%24人、 ~70%38人、~60%28人、~50%5人
23年9月1週目の回収率100%以上 は年間で142人中18人
100%以上を維持できそうな超一流予想家は《ぽた》《阪木》《ウマーブル》《のれん》
✅ウマニティ予想家では豚ミンC氏のみ P-chanは90万のまぐれ当たり
✅競馬最強の法則ではぽた氏のみ 予想家を起用し入れ替え続けて1人
回収率100%以上を維持できるのは1000人に1人くらい
基本的に競馬予想家に勝てる人はいないので参考にする必要は無いと思います。
複数の競馬予想サイトのランキングを見て回れば同意してもらえるはずです。
レジまぐやnoteなどの他サイトでも黒字に収束する予想は極僅かでしょう。
勝ち組の大半は予想を公開していない競馬ソフトや競馬AI使用者だと思います。
✅🚨要注意予想師一斉検挙🚨 Twitter競馬予想界隈の怪しい予想師🆖
《ぽた氏》の様に回収率130%を維持できるのは10万人に1人くらい(予想)
最近では馬連ラジオという方にも期待しています。(以前推奨した130%の実力者は引退)
ただ序盤の幸運と僅差の的中に助けられていました。
レース数を絞って序盤に幸運を引ければあのくらいの数字は結構みかけます。
レジまぐで過去ランキングトップで黒字を継続できた予想家は
一時的には1位でも1年か2年で必ず失速して赤字になるので1人もいなかったはず。
馬連5点はやや多いので、やはり200~300レースほどまで様子を見たいと思います。
⭕️馬券力は長期実績で見抜けます。実力差がはっきりと現れてきます。
❌短期間での不的中や、まぐれの高額的中で判断してしまうと失敗します。
長期実績で判断すれば予想記事1位やDMMサロン1位の赤字予想に騙されることはなくなります。
99%以上の予想法は黒字を維持できないので長期データが非公開なら信用するのは危険です。
競馬AIでの億勝ち画像も見かけるのでアナログ予想で勝つのはさらに難しくなっていくでしょう。
《卍氏》のような当たり前のように予想精度を公開できる人が信頼できると思います🆗
100%は割っていますが一般人が出せる数字ではないので十分な競馬バカだと思います(ほめ言葉)。
http://manjitoushikeiba.blog.fc2.com/
※netkeiba予想家などの実力チェック
95%以上なら一流判定。140人中10人ほど優秀だと思います。
netkeibaの地方版は97人予想していますが全員赤字になると思います。
✅https://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_ranking&rank_type=recovery&range=1

100%以上9人、~90%14人、~80%24人、 ~70%38人、~60%28人、~50%5人
23年9月1週目の回収率100%以上 は年間で142人中18人
100%以上を維持できそうな超一流予想家は《ぽた》《阪木》《ウマーブル》《のれん》
✅ウマニティ予想家では豚ミンC氏のみ P-chanは90万のまぐれ当たり
✅競馬最強の法則ではぽた氏のみ 予想家を起用し入れ替え続けて1人
回収率100%以上を維持できるのは1000人に1人くらい
基本的に競馬予想家に勝てる人はいないので参考にする必要は無いと思います。
複数の競馬予想サイトのランキングを見て回れば同意してもらえるはずです。
レジまぐやnoteなどの他サイトでも黒字に収束する予想は極僅かでしょう。
勝ち組の大半は予想を公開していない競馬ソフトや競馬AI使用者だと思います。
✅🚨要注意予想師一斉検挙🚨 Twitter競馬予想界隈の怪しい予想師🆖
《ぽた氏》の様に回収率130%を維持できるのは10万人に1人くらい(予想)
最近では馬連ラジオという方にも期待しています。(以前推奨した130%の実力者は引退)
ただ序盤の幸運と僅差の的中に助けられていました。
レース数を絞って序盤に幸運を引ければあのくらいの数字は結構みかけます。
レジまぐで過去ランキングトップで黒字を継続できた予想家は
一時的には1位でも1年か2年で必ず失速して赤字になるので1人もいなかったはず。
馬連5点はやや多いので、やはり200~300レースほどまで様子を見たいと思います。
⭕️馬券力は長期実績で見抜けます。実力差がはっきりと現れてきます。
❌短期間での不的中や、まぐれの高額的中で判断してしまうと失敗します。
長期実績で判断すれば予想記事1位やDMMサロン1位の赤字予想に騙されることはなくなります。
99%以上の予想法は黒字を維持できないので長期データが非公開なら信用するのは危険です。
競馬AIでの億勝ち画像も見かけるのでアナログ予想で勝つのはさらに難しくなっていくでしょう。
《卍氏》のような当たり前のように予想精度を公開できる人が信頼できると思います🆗
100%は割っていますが一般人が出せる数字ではないので十分な競馬バカだと思います(ほめ言葉)。
http://manjitoushikeiba.blog.fc2.com/
※netkeiba予想家などの実力チェック
95%以上なら一流判定。140人中10人ほど優秀だと思います。
netkeibaの地方版は97人予想していますが全員赤字になると思います。
✅https://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_ranking&rank_type=recovery&range=1


5💫最近の主な的中レース
●馬連3点 2600円 (連52%)
【A】◎→❶○1400円 28%
【B】◎→❷▲ 600円 12%
【C】◎→❸△ 600円 12%
※22年6月に馬単を馬連に変更1500円,700円,700円
※22年12月から1点目1400円 2,3点目600円に変更
🎯23/09/03 ❸◎172倍 丹頂S 3985%🎯23/09/02 ❷◎ 62倍 2勝クラス 1435%
🎯23/06/17 ❶◎ 82倍 2勝クラス 4431%
🎯23/04/08 ❶◎ 29倍 2勝クラス 1561%
🎯23/04/02 ◎❷ 67倍 3勝クラス 1493%
🎯23/03/11 ❷◎339倍 3勝クラス 7825%
🎯23/01/05 ❶◎ 22倍 京都金杯 1227%
🎯22/12/18 ◎❶137倍 3勝クラス7387%
🎯22/12/11 ◎❶ 30倍 3勝クラス 1626%
🎯22/11/26 ◎❸107倍 キャピタルS 2471% ルール変更直後に的中
🎯22/11/13 ❶◎ 19倍 エリザベス女王杯 1033%
❌22/10/22 ❶◎ 20倍 2勝クラス 1082% ルール変更で不的中に
🉑22/08/27 ◎❷ 70倍 3勝クラス 1626% ◎参考2年内化で◎1着指名可
🎯22/08/13 ❶◎ 32倍 2勝クラス 1750%
🎯22/08/06 ❸◎278倍 3勝クラス 6431%
🎯22/06/18 ❶◎ 31倍 米子S 1690%
❌22/04/24 ◎❸ 47倍 2勝クラス 1086% ルール変更で不的中に
🉑22/04/23 ◎❷146倍 2勝クラス 3378% 近走好走馬を連評価の人気薄優遇化で的中
🎯22/03/05 ❶◎ 26倍 オーシャンS 1400%
🎯22/03/05 ❶◎ 18倍 中山記念 1001%
●3連複24点 2400円 (複48%)
【A】◎→○→②~⑨ 8点 16%
【B】◎→▲→③~⑨ 7点 14%
【C】◎→△→④~⑨ 6点 12%
【B】◎→▲→③~⑨ 7点 14%
【C】◎→△→④~⑨ 6点 12%
【D】◎→▽→○▲△ 3点 6%
※22年2月12日に(○3~4頭△3頭)から(○3頭△6頭)に変更
※22年12月に▽追加。21点から24点に変更
🎯23/09/03 ❸◎⑦ 348倍 丹頂S 1452%
🎯23/09/02 ❷◎⑨ 226倍 2勝クラス 945%
🎯23/09/02 ❷◎⑨ 226倍 2勝クラス 945%
🎯23/07/30 ⑥➌◎ 275倍 3勝クラス 1149%
🎯23/06/17 ❶◎➋1331倍 2勝クラス 5548%
🎯23/04/08 ❶◎⑥1258倍 2勝クラス 5242%
🎯23/04/02 ◎❷⑨ 281倍 3勝クラス 1172%
🎯23/03/25 ④❸◎ 358倍 3勝クラス 1491%
🎯23/03/11 ❷◎⑦1237倍 3勝クラス 5154%
🎯22/12/18 ◎❶❷ 412倍 3勝クラス 1717%
🎯22/11/26 ◎❸⑨1444倍 キャピタルS 6018% ルール変更直後に的中
🎯22/08/06 ❸◎▽ 237倍 3勝クラス 990% ▽追加で的中
🎯22/03/12 ⑨❶◎ 298倍 2勝クラス 1242%
🎯22/03/12 ⑤❸◎1458倍 中山牝馬S 6078%
🉑22/01/23 ◎⑥❷ 872倍 AJCC 3635% ◎参考2年内化で◎1着指名可
🎯22/01/08 ⑨◎❷ 472倍 2勝クラス 1968%
🎯23/06/17 ❶◎➋1331倍 2勝クラス 5548%
🎯23/04/08 ❶◎⑥1258倍 2勝クラス 5242%
🎯23/04/02 ◎❷⑨ 281倍 3勝クラス 1172%
🎯23/03/25 ④❸◎ 358倍 3勝クラス 1491%
🎯23/03/11 ❷◎⑦1237倍 3勝クラス 5154%
🎯22/12/18 ◎❶❷ 412倍 3勝クラス 1717%
🎯22/11/26 ◎❸⑨1444倍 キャピタルS 6018% ルール変更直後に的中
🎯22/08/06 ❸◎▽ 237倍 3勝クラス 990% ▽追加で的中
🎯22/03/12 ⑨❶◎ 298倍 2勝クラス 1242%
🎯22/03/12 ⑤❸◎1458倍 中山牝馬S 6078%
🉑22/01/23 ◎⑥❷ 872倍 AJCC 3635% ◎参考2年内化で◎1着指名可
🎯22/01/08 ⑨◎❷ 472倍 2勝クラス 1968%
⭕️23/09/03 札幌11R ❸◎⑦ 307,100円 2着ダンディズム|4265%
⭕️23/06/17 函館11R ❶◎➋ 656,780円 2着ヴィアドロローサ|9121%
⭕23/04/08 福島10R ❶◎⑥ 663,920円 2着サイヤダンサー|9221%
⭕23/03/11 中山10R ❷◎⑦ 935,210円 2着メイショウゲンセン|12989%
⭕22/11/26 東京11R ◎❸⑨ 588,220円 1着ララクリスティーヌ|8169%
⭕22/08/06 新潟11R ❷◎▽ 296,450円 2着エルカスティージョ|4117%
🉑22/01/23 中山11R ◎⑥❷ 720,760円 1着キングオブコージ|22年10月以降のルールで的中可能
⭕21/08/21 札幌11R ◎❶⑧1,057,170円 1着エアサージュ|14682%
⭕21/05/09 東京09R ❶◎⑤2,028,640円 2着モンブランテソーロ|28175%
⭕21/01/11 中京10R ❸◎⑨1,242,830円 2着ダノンマジェスティ|17261%
⭕20/01/18 小倉11R ◎⑤❸ 59,8880円 1着デンコウアンジュ|8317%
19/10/19 京都11R ◎❷⑧1,811,410円 1着ドレッドノータス|25158%
17/07/02 中京11R ◎❸⑦ 417,490円 1着シャイニングレイ|5798%
16/02/07 東京11R ◎⑤❷ 353,160円 1着スマートレイアー|4905%
13/07/07 福島11R ◎④❸ 310,070円 1着マイネルラクリマ|4306%
12/04/07 阪神10R ◎❸⑤ 671,800円 1着レッドデイヴィス|9330%
11/06/19 阪神11R ◎④❷ 425,710円 1着フミノイマージン|5912%
10/10/23 東京11R ◎❸⑦1,718,480円 1着ダノンヨーヨー|23867%
10/03/13 中京11R ◎⑤❸2,555,050円 1着シャドウゲイト |最重要的中レースなのでこのレースが当たらなくなるルール変更はしない


とりあえず紹介文に書いておいた方が良いと思うことは以上です😀
書き忘れていたことがあればメルマガ内でお知らせします。
精度向上の過程でタイトルや名前は変えているので行方不明になったらごめんなさい💦
・おまけ
個人的に勝ちやすいのは配当が跳ねて控除率が気にならなくなる3連複と3連単です。
⭕️23/06/17 函館11R ❶◎➋ 656,780円 2着ヴィアドロローサ|9121%
⭕23/04/08 福島10R ❶◎⑥ 663,920円 2着サイヤダンサー|9221%
⭕23/03/11 中山10R ❷◎⑦ 935,210円 2着メイショウゲンセン|12989%
⭕22/11/26 東京11R ◎❸⑨ 588,220円 1着ララクリスティーヌ|8169%
⭕22/08/06 新潟11R ❷◎▽ 296,450円 2着エルカスティージョ|4117%
🉑22/01/23 中山11R ◎⑥❷ 720,760円 1着キングオブコージ|22年10月以降のルールで的中可能
⭕21/08/21 札幌11R ◎❶⑧1,057,170円 1着エアサージュ|14682%
⭕21/05/09 東京09R ❶◎⑤2,028,640円 2着モンブランテソーロ|28175%
⭕21/01/11 中京10R ❸◎⑨1,242,830円 2着ダノンマジェスティ|17261%
⭕20/01/18 小倉11R ◎⑤❸ 59,8880円 1着デンコウアンジュ|8317%
19/10/19 京都11R ◎❷⑧1,811,410円 1着ドレッドノータス|25158%
17/07/02 中京11R ◎❸⑦ 417,490円 1着シャイニングレイ|5798%
16/02/07 東京11R ◎⑤❷ 353,160円 1着スマートレイアー|4905%
13/07/07 福島11R ◎④❸ 310,070円 1着マイネルラクリマ|4306%
12/04/07 阪神10R ◎❸⑤ 671,800円 1着レッドデイヴィス|9330%
11/06/19 阪神11R ◎④❷ 425,710円 1着フミノイマージン|5912%
10/10/23 東京11R ◎❸⑦1,718,480円 1着ダノンヨーヨー|23867%
10/03/13 中京11R ◎⑤❸2,555,050円 1着シャドウゲイト |最重要的中レースなのでこのレースが当たらなくなるルール変更はしない
・19年以前は資金を集中させて芝のオープンのみ勝負。今後は条件戦(2,3勝クラス)でも大波乱的中を狙います😊
惜しいレースはもっと沢山出るので耐えて下さい😭
※最近の主な的中レース
惜しいレースはもっと沢山出るので耐えて下さい😭
※最近の主な的中レース




書き忘れていたことがあればメルマガ内でお知らせします。
精度向上の過程でタイトルや名前は変えているので行方不明になったらごめんなさい💦
・おまけ
個人的に勝ちやすいのは配当が跳ねて控除率が気にならなくなる3連複と3連単です。
