チャレンジカップ 2017 重賞レース特集

チャレンジカップの2017年度版重賞(G3)特集ページです。
過去のレース情報から最新のニュース、開始前には出走情報から馬番、オッズまでを特集形式でお楽しみください。

チャレンジカップ 2017 最新情報!

チャレンジカップ 2017 レース結果・払戻金


阪神 11R
2017/12/2 (土) 15:45 出走
配信された予想中83件的中!!
(1位回収率は637%
配信された実際の競馬予想の結果を見る

チャレンジカップ(GIII) 出馬表

8 7 6 5 4 3 2 1 枠番
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 馬番
アドマイヤリッチ レッドソロモン メイショウサムソン
鹿
ハリウッドローズ ジョルジュサンク ヴィクトワールピサ
ランペイア マサハヤドリーム メイショウサムソン
鹿
パールバーリー マイネルミラノ ステイゴールド
ベネンシアドール デニムアンドルビー ディープインパクト
鹿
リメインフォレスト プリメラアスール スペシャルウィーク
黒鹿
エルフィンパーク ブレスジャーニー バトルプラン
鹿
シルクユニバーサル モンドインテロ ディープインパクト
鹿
レヴェトン スーパーマックス リーチザクラウン
黒鹿
トゥーピー サトノクロニクル ハーツクライ
鹿
アゲヒバリ メドウラーク タニノギムレット
鹿
ピュアーフレーム ニシノジャーニー ドリームジャーニー
青鹿
母馬名 馬名 父馬名
毛色
56.0 牡5 56.0 牡4 56.0 牡5 56.0 牡7 54.0 牝7 54.0 牝5 55.0 牡3 56.0 牡5 牡3 55.0 牡3 56.0 牡6 56.0 牡4 斤量
馬齢
福永祐一 川田将雅 和田竜二 丹内祐次 C.デムーロ 酒井学 柴田善臣 C.ルメール M.デムーロ 岩田康誠 佐藤友則 騎手
栗東 庄野靖志 栗東 鮫島一歩 栗東 今野貞一 美浦 相沢郁 栗東 角居勝彦 栗東 鈴木孝志 栗東 佐々木晶三 美浦 手塚貴久 栗東 池江泰寿 栗東 橋田満 栗東 森秀行 調教師
486.0 (-4) 526.0 (+4) 478.0 (+16) 488.0 (+2) 456.0 (+2) 512.0 (+10) 462.0 (0) 480.0 (-2) 510.0 (-11) 454.0 (-10) 500.0 (-2) 436.0 (0) 馬体重
単位: kg
36.710人気 7.54人気 32.79人気 11.06人気 8.55人気 27.88人気 3.72人気 4.53人気 91.911人気 3.51人気 26.07人気 284.012人気 オッズ

レース結果

着順 馬番 馬名 タイム
1 3 3 サトノクロニクル 1:58.6
2 6 8 デニムアンドルビー クビ
3 5 6 ブレスジャーニー クビ
4 5 5 モンドインテロ ハナ
5 4 4 スーパーマックス
6 7 9 マイネルミラノ 1 1/4
7 7 10 マサハヤドリーム 3/4
8 2 2 メドウラーク クビ
9 6 7 プリメラアスール ハナ
10 8 12 レッドソロモン 3 1/2
11 8 11 ジョルジュサンク
12 1 1 ニシノジャーニー

払戻金

単勝 3 350円 1番人気
複勝 3
8
6
140円
220円
160円
1番人気
5番人気
2番人気
枠連 3-6 1,140円 6番人気
馬連 3-8 1,540円 5番人気
ワイド 3-8
3-6
6-8
590円
330円
790円
5番人気
2番人気
11番人気
馬単 3-8 2,370円 7番人気
3連複 3-6-8 2,280円 5番人気
3連単 3-8-6 12,120円 27番人気
WIN5 - - -

大舞台を目指す挑戦者たちが集結?チャレンジカップを徹底解説!

チャレンジカップの歴史から見る予想上のチェックポイント

今後ますます出走馬の質が上がっていくであろうチャレンジカップ

チャレンジカップが創設されたのは1950年。3年後の1953年には「朝日チャレンジカップ」とレース名が変更され、長らくこの名称で親しまれたが、2014年より「チャレンジカップ」に再び改称。創設時は阪神芝2400mの条件で施行されたものの、1953年には阪神芝2000mに変更。さらに2012年からは阪神芝1800mに距離が短縮され、現在に至っている。

古くはシンザンなどの歴史的名馬がチャレンジカップを勝利。現在の施行条件になってからも2013年3着のハナズゴールが翌年にオーストラリアG1オールドエイジドステークスを勝利するなど、活躍馬を次々と輩出している。昨年まで同時期に施行されていた金鯱賞が3月に移動したことから、今後さらにメンバーの質が向上するものと考えられ、ますます目の離せないレースとなっていきそうだ。

チャレンジカップの予想にあたって注目したい血統はディープインパクト産駒?

チャレンジカップの行われる阪神芝1800mは外回りコースを使用。コーナーを2つ回るいわゆるワンターンのコース形態となっている。最後の直線は約474mと長いため、後方からの差し追い込みが届きやすい。よほど力の抜けた馬でない限り、逃げ先行馬は軽視するスタンスを取りたい。

血統的にはディープインパクトの産駒が優秀な成績をマーク。チャレンジカップでもトーセンスターダム、ヒストリカル、ケイティープライドらが馬券圏内に食い込む活躍を見せている。特にケイティープライドの3着は11番人気での激走であり、オッズに関わらず警戒した方がよさそうだ。

2016年チャレンジカップの結果をプレイバック

前年覇者のフルーキーが人気を集めた2016年チャレンジカップ

2016年チャレンジカップで1番人気の支持を集めたのはフルーキーだった。3歳時には距離不向きと見られた菊花賞でも6着と善戦するなど、ゆくゆくは日本競馬を背負って立つ存在になるであろうと見られていた同馬。しかし、気付けばG3の常連に落ち着き、6歳とベテランの域に差し掛かってしまった。唯一の重賞勝利は前年のチャレンジカップであり、得意の舞台でタイトルを重ねることができるかに注目が集まった。

2番人気にはブラックスピネルが推された。これまでオープン特別の白百合ステークス勝利のほか、京都新聞杯4着など、強敵相手にも台頭に渡り合ってきた。その京都新聞杯の時以来、久しぶりにクリストフ・ルメール騎手が鞍上に戻ってくることなどが考慮され、人気を博すこととなった。

3番人気はディサイファ。4歳春までは一介の条件馬だったが、そこから本格化を遂げ、同年秋にはオープン入り。そこから重賞を通算4勝するなど、中距離戦線の名バイプレイヤーとして活躍を続けた。前走のマイルチャンピオンシップは着順こそ10着と平凡だったものの、ゴール手前でミッキーアイルの斜行に巻き込まれ、無事であれば際どい結果になっていたと思えるほどに好内容のレースぶりだった。御年7歳を迎えるベテランホースが前走の鬱憤を晴らすべく、2016年チャレンジカップに駒を進めてきた。

以下、コース適性抜群のタッチングスピーチ、中距離重賞の安定株ベルーフなどが人気で続いたが、1番人気フルーキーの単勝オッズが3.9倍であることからも分かるように、2016年チャレンジカップはやや混戦ムード漂う中でのレースとなった。

マイネルハニーが早め先頭から押し切った2016年チャレンジカップ

陽の傾いた阪神競馬場にファンファーレがこだまし、いよいよ決戦の時を迎えた2016年チャレンジカップ。ゲートが開き、やや激化した先行争いを制したのはダノンメジャーだった。小牧太騎手に激しく手綱をしごかれ、敢然と単騎逃げに打って出る。2番手に控えたのはメイショウナルト。3番手にはマイネルハニーが付け、その後ろにはフェイマスエンド。さらにクランモンタナ、ブラックスピネルがそれに続く。人気のフルーキーは後方馬群からの競馬となった。

やや速いペースでレースは展開し、迎えた最後の直線。逃げるダノンメジャーに好位から運んだマイネルハニーが並びかけ、早くも先頭に躍り出る。内から必死に脚を伸ばしたのはフルーキー。さらにベルーフも鋭く迫り、遅れてケイティープライドも一気の末脚。最後はややもつれたが、結局、そのままマイネルハニーが押し切って1着でゴールイン。勝ちタイムは1分46秒5。クビ差の2着にはベルーフが入り、さらにアタマ差の3着にはケイティーブレイブ。以下、フルーキー、ブラックスピネルの順で入線。3番人気ディサイファは9着に終わった。

柴田大知騎手「古馬相手に勝ったことは価値があると思う」

早め先頭からしぶとさを発揮し、9番人気ながら見事2016年チャレンジカップを制したマイネルハニー。積極果敢な騎乗で波乱を演出した柴田大知騎手はレース後「道中は2番手から。流れに乗って長く脚を使う馬だが、脚を使い切って、ラストまで踏ん張ってくれた。何とか頑張って、という気持ちだった。古馬相手に勝ったことは価値があると思う。元々能力の高い馬だということは分かっていた。本当によく頑張ってくれた」とコメント。3歳の若き相棒の頑張りに思わず目を細めた。

僅差の2着に入ったベルーフに騎乗したヴァンサン・シュミノー騎手は「とても悔しい。今日は前走までのような後ろからの競馬ではなく、中団から運ぼうと思っていた。折り合いも付いたし、馬群の間をよく抜けてくれた。でも着差が着差なので悔しい」と語り、僅差の敗戦に悔しさを滲ませた。

11番人気の低評価に反発するかのような走りで3着に食い込んだケイティープライドの鮫島克駿騎手は「いいポジションから折り合いをつけてレースを運べた。一瞬しか脚が使えないので、残り200m~300mで前が開いのはよかった。それにしても勝ち馬はしぶとかった」と勝ち馬の粘り腰に脱帽といった様子だった。

一方、1番人気ながら4着と馬券に絡むことができなかったフルーキーのミルコ・デムーロ騎手は「スタートからずっとズブい感じだった。直線では右にモタれながらジワジワ伸びた」とコメント。反応の遅さを敗因として挙げた。

タツゴウゲキに注目? 2017年チャレンジカップを大胆予想!

2016年チャレンジカップを制したマイネルハニーはその後、勝利こそ挙げられずにいるものの、エプソムカップで3着に入るなど、現役屈指の逃げ馬として多くのレースを盛り上げている。また、5着のブラックスピネルは今年の東京新聞杯を制し、マイル路線で立派な走りを見せている。2017年チャレンジカップの出走馬にも同様の活躍を期待したいところだ。

2017年チャレンジカップで注目を集めそうなのはタツゴウゲキか。体質の弱さゆえ出世は遅れたが、5歳になって一気に才能開花。格上挑戦の身で挑んだ小倉記念を勝利すると、返す刀で新潟記念も制覇。サマー2000シリーズのチャンピオンに輝いた。小倉、新潟という全く異なるコース形態のレースで結果を出す適応能力は魅力的であり、2017年チャレンジカップでも有力候補の1頭と言えるだろう。

その他、飛躍を誓う中距離馬が多く顔を揃えそうな2017年チャレンジカップ。発走は12月2日。大舞台を目指す挑戦者たちが初冬の阪神競馬場でしのぎを削る。

凄腕の予想家たちによる各種予想は、馬番確定後に順次表示されます。
会員登録(無料)すると、競馬予想やオッズ、結果速報などの最新情報が無料で受け取れます。

予想配信開始まで楽しみにお待ちください。

会員登録(無料)して最新情報を受け取る ※メールアドレスのご登録のみでご利用いただけます

2016年 チャレンジカップのレース結果


チャレンジカップ (G3) 出馬表

8 7 6 5 4 3 2 1 枠番
18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 馬番
シルキーウィズ フェイマスエンド シルクフェイマス
コンサーンナッカ ヒルノマテーラ マンハッタンカフェ
黒鹿
ミズナ ディサイファ ディープインパクト
鹿
ブライアンハニー マイネルハニー マツリダゴッホ
鹿
モルガナイト ブラックスピネル タニノギムレット
黒鹿
スターペスミツコ メイショウナルト ハーツクライ
鹿
エアトゥーレ クランモンタナ ディープインパクト
ドリームキセキ シルクドリーマー タニノギムレット
鹿
ダンシングドミニア プランスペスカ ブラックタイド
鹿
ケイティーズギフト ケイティープライド ディープインパクト
鹿
リッスン タッチングスピーチ ディープインパクト
鹿
ダイワオンディーヌ ケツァルテナンゴ チチカステナンゴ
鹿
バプティスタ デウスウルト キングカメハメハ
黒鹿
ブリリアントベリー ヒストリカル ディープインパクト
黒鹿
レクレドール ベルーフ ハービンジャー
鹿
カーリング エキストラエンド ディープインパクト
鹿
ヴィヤダーナ ダノンメジャー ダイワメジャー
サンデースマイル2 フルーキー Redoute’sChoice
青鹿
母馬名 馬名 父馬名
毛色
54.0 牡5 54.0 牝5 58.5 牡7 55.0 牡3 55.0 牡3 56.0 せん8 56.0 牡7 53.0 牡7 53.0 牡6 52.0 牡6 55.0 牝4 56.0 牡4 53.0 せん8 57.0 牡7 57.0 牡4 57.0 牡7 55.0 牡4 57.5 牡6 斤量
馬齢
川田将雅 四位洋文 武豊 柴田大知 C.ルメール 松田大作 和田竜二 岩田康誠 高倉稜 鮫島克駿 松山弘平 A.シュタルケ 池添謙一 松若風馬 V.シュミノー M.バルザローナ 小牧太 M.デムーロ 騎手
栗東 鮫島一歩 栗東 昆貢 美浦 小島太 美浦 栗田博憲 栗東 音無秀孝 栗東 本田優 栗東 音無秀孝 美浦 黒岩陽一 栗東 松永昌博 栗東 角田晃一 栗東 石坂正 栗東 笹田和秀 栗東 平田修 栗東 音無秀孝 栗東 池江泰寿 栗東 角居勝彦 栗東 橋口慎介 栗東 角居勝彦 調教師
488.0 (+2) 466.0 (+2) 504.0 (-2) 476.0 (-8) 522.0 (+18) 458.0 (-2) 482.0 (+6) 484.0 (+8) 480.0 (+4) 496.0 (0) 468.0 (-4) 502.0 (+2) 472.0 (+2) 460.0 (+10) 492.0 (+4) 474.0 (-4) 490.0 (-6) 490.0 (+4) 馬体重
単位: kg
30.510人気 14.68人気 6.52人気 15.49人気 6.52人気 306.518人気 168.817人気 69.513人気 124.916人気 56.011人気 8.44人気 94.615人気 91.014人気 9.26人気 8.55人気 57.412人気 10.37人気 3.91人気 オッズ

レース結果

着順 馬番 馬名 タイム
1 7 15 マイネルハニー 1:46.5
2 2 4 ベルーフ クビ
3 5 9 ケイティープライド アタマ
4 1 1 フルーキー クビ
5 7 14 ブラックスピネル クビ
6 3 5 ヒストリカル 1/2
7 3 6 デウスウルト クビ
8 1 2 ダノンメジャー クビ
9 8 16 ディサイファ ハナ
10 8 17 ヒルノマテーラ クビ
11 4 8 タッチングスピーチ クビ
12 6 12 クランモンタナ クビ
13 8 18 フェイマスエンド 1/2
14 5 10 プランスペスカ クビ
15 6 11 シルクドリーマー クビ
16 4 7 ケツァルテナンゴ 1 1/4
17 7 13 メイショウナルト
18 2 3 エキストラエンド

払戻金

単勝 15 1,540円 9番人気
複勝 15
4
9
430円
310円
820円
9番人気
4番人気
11番人気
枠連 2-7 1,790円 7番人気
馬連 4-15 7,460円 35番人気
ワイド 4-15
9-15
4-9
2,320円
5,390円
4,580円
35番人気
55番人気
48番人気
馬単 15-4 15,950円 70番人気
3連複 4-9-15 74,740円 208番人気
3連単 15-4-9 470,230円 1194番人気
WIN5 - - -

過去10年間のチャレンジカップのレース結果

第67回 チャレンジカップ
2016年12月10日() 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 3着
7 15 マイネルハニー 柴田大知 15.4倍(9番人気) 1:46.5 ベルーフ ケイティープライド
第66回 チャレンジカップ
2015年12月12日() 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 3着
6 11 フルーキー M.デムーロ 2.9倍(1番人気) 1:46.1 ヒストリカル シベリアンスパーブ
第65回 チャレンジカップ
2014年12月13日() 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 2着(同着)
5 6 トーセンスターダム 武豊 15.2倍(5番人気) 1:45.9 デウスウルト フルーキー
第64回 チャレンジカップ
2013年12月7日() 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 3着
4 8 アルキメデス M.バルザローナ 3.9倍(1番人気) 1:46.5 カワキタフウジン ハナズゴール
第63回 チャレンジカップ
2012年12月8日() 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 3着
5 9 ショウリュウムーン 秋山真一郎 16.1倍(6番人気) 1:46.6 アドマイヤタイシ タガノエルシコ
第62回 チャレンジカップ
2011年9月10日() 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 3着
4 4 ミッキードリーム 和田竜二 2.8倍(1番人気) 1:59.6 エーシンジーライン レディアルバローザ
第61回 チャレンジカップ
2010年9月11日() 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 3着
6 6 キャプテントゥーレ 小牧太 3.1倍(2番人気) 1:59.2 プロヴィナージュ アドマイヤメジャー
第60回 チャレンジカップ
2009年9月12日() 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 3着
3 6 キャプテントゥーレ 川田将雅 2.4倍(1番人気) 2:00.0 ブレイクランアウト トーホウアラン
第59回 チャレンジカップ
2008年9月15日(祝・月) 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 3着
5 7 ドリームジャーニー 池添謙一 1.7倍(1番人気) 1:58.5 トーホウアラン キャプテンベガ
第58回 チャレンジカップ
2007年9月8日() 阪神競馬場
馬番 勝ち馬 騎手 オッズ(人気) タイム 2着 3着
7 7 インティライミ 佐藤哲三 2.8倍(1番人気) 2:00.0 ブライトトゥモロー ゴールデンメイン

2017年 重賞レース特集

TOP