※この記事は、2017/6/10 12:50 に、走らせる側の思惑競馬投資術(フィーチャーフォン版)(メルマガ 月額4,167円)より配信された有料情報です。 発行者の的中公開処理によって、配信記事を編集できない状態でロックした上で、無料で公開している情報です。
※フォローは無料です。フォローしておくと次回以降の的中情報がリアルタイムにお手元に届きます。

件名:
走らせる側の思惑競馬投資術(フィーチャーフォン版)1038-2
2017/6/10 12:50 配信
的中しました! 以下のレース、券種で的中しました。ご購読されていた方はおめでとうございます!
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 8 | 8 | クリアザトラック | 1:34.0 |
2 | 7 | 7 | キャプテンペリー | 3/4 |
3 | 8 | 9 | ストーミーシー | ハナ |
単勝 | 8 | 230円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
8 7 9 |
120円 180円 150円 |
1番人気 5番人気 2番人気 |
枠連 | 7-8 | 680円 | 4番人気 |
馬連 | 7-8 | 870円 | 4番人気 |
ワイド |
7-8 8-9 7-9 |
350円 280円 550円 |
5番人気 1番人気 9番人気 |
馬単 | 8-7 | 1,200円 | 3番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 7-8-9 | 1,160円 | 3番人気 |
3連単 | 8-7-9 | 4,860円 | 9番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲ | 5着 | 1 | 1 | ペルソナリテ | 5.9 | 4 | 55.0 | 牝4 | 柴田大知 | 美浦相沢郁 | 418.0 |
◯ | 4着 | 3 | 3 | ポールヴァンドル | 5.5 | 3 | 52.0 | 牝3 | 戸崎圭太 | 美浦上原博之 | 530.0 |
△ | 7着 | 5 | 5 | ベアインマインド | 12.6 | 6 | 55.0 | 牝4 | 内田博幸 | 美浦加藤征弘 | 432.0 |
◎ | 2着 | 7 | 7 | キャプテンペリー | 8.4 | 5 | 57.0 | せん4 | 大野拓弥 | 美浦岩戸孝樹 | 480.0 |
△ | 1着 | 8 | 8 | クリアザトラック | 2.3 | 1 | 54.0 | 牡3 | M.デムーロ | 栗東角居勝彦 | 448.0 |
☆ | 3着 | 8 | 9 | ストーミーシー | 4.5 | 2 | 57.0 | 牡4 | 江田照男 | 美浦斎藤誠 | 520.0 |
予想買い目の収支
3連複
フォーメーション
馬番
14点
1,400円
1,160円
-240円
82.9%
馬/組番:14組
馬連
通常
馬番
1点
100円
0円
-100円
0.0%
馬/組番:1ー3
ながし
馬番
5点
500円
870円
+370円
174.0%
馬/組番:7ー**
合計購入金額:2,000円
払戻金:2,030円
収支:+30円
回収率:101.5%
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 4 | 4 | エントリーチケット | 1:21.0 |
2 | 7 | 8 | クライムメジャー | 1 1/4 |
3 | 6 | 6 | ドルチャーリオ | 3/4 |
単勝 | 4 | 410円 | 2番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
4 8 6 |
120円 110円 120円 |
3番人気 1番人気 2番人気 |
枠連 | 4-7 | 360円 | 1番人気 |
馬連 | 4-8 | 450円 | 1番人気 |
ワイド |
4-8 4-6 6-8 |
200円 250円 190円 |
2番人気 3番人気 1番人気 |
馬単 | 4-8 | 880円 | 3番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 4-6-8 | 470円 | 1番人気 |
3連単 | 4-8-6 | 2,800円 | 3番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | 1着 | 4 | 4 | エントリーチケット | 4.1 | 2 | 52.0 | 牝3 | 和田竜二 | 栗東宮徹 | 426.0 |
▲ | 6着 | 5 | 5 | ブリクスト | 17.6 | 6 | 57.0 | 牡5 | 北村友一 | 栗東吉田直弘 | 484.0 |
◎ | 3着 | 6 | 6 | ドルチャーリオ | 4.7 | 3 | 57.0 | 牡4 | 池添謙一 | 栗東池添兼雄 | 448.0 |
△ | 5着 | 7 | 7 | ラッフォルツァート | 9.3 | 4 | 55.0 | 牝5 | 岩田康誠 | 栗東西園正都 | 476.0 |
☆ | 2着 | 7 | 8 | クライムメジャー | 1.9 | 1 | 54.0 | 牡3 | 川田将雅 | 栗東池江泰寿 | 508.0 |
△ | 9着 | 8 | 10 | スマートグレイス | 15.1 | 5 | 55.0 | 牝5 | 菱田裕二 | 栗東河内洋 | 470.0 |
予想買い目の収支
3連複
フォーメーション
馬番
14点
1,400円
470円
-930円
33.6%
馬/組番:14組
馬連
通常
馬番
1点
100円
0円
-100円
0.0%
馬/組番:4ー5
ながし
馬番
5点
500円
0円
-500円
0.0%
馬/組番:6ー**
合計購入金額:2,000円
払戻金:470円
収支:-1,530円
回収率:23.5%
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 8 | 15 | プリンシアコメータ | 2:11.6 |
2 | 5 | 8 | ピアシングステア | 5 |
3 | 3 | 5 | マイネルビクトリー | クビ |
単勝 | 15 | 180円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
15 8 5 |
110円 330円 160円 |
1番人気 7番人気 2番人気 |
枠連 | 5-8 | 690円 | 3番人気 |
馬連 | 8-15 | 2,110円 | 9番人気 |
ワイド |
8-15 5-15 5-8 |
750円 240円 1,480円 |
10番人気 1番人気 18番人気 |
馬単 | 15-8 | 2,880円 | 10番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 5-8-15 | 2,910円 | 9番人気 |
3連単 | 15-8-5 | 13,800円 | 39番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | 7着 | 3 | 4 | クールエイジア | 24.2 | 8 | 57.0 | 牡5 | 津村明秀 | 美浦鈴木伸尋 | 468.0 |
◎ | 3着 | 3 | 5 | マイネルビクトリー | 5.8 | 2 | 57.0 | 牡4 | 柴田大知 | 美浦畠山吉宏 | 486.0 |
△ | 14着 | 4 | 6 | ナスカザン | 225.4 | 15 | 55.0 | 牝5 | 石川裕紀人 | 美浦鈴木伸尋 | 486.0 |
△ | 2着 | 5 | 8 | ピアシングステア | 24.6 | 9 | 57.0 | 牡5 | 石橋脩 | 美浦牧光二 | 498.0 |
☆ | 12着 | 5 | 9 | アバオアクー | 13.8 | 5 | 57.0 | 牡5 | 大野拓弥 | 美浦新開幸一 | 508.0 |
▲ | 9着 | 7 | 13 | クインズウィンダム | 6.4 | 3 | 54.0 | 牡3 | 戸崎圭太 | 美浦奥平雅士 | 540.0 |
注 | 4着 | 8 | 14 | フジマサエンペラー | 19.3 | 6 | 57.0 | せん8 | 柴田善臣 | 美浦菊川正達 | 496.0 |
◯ | 1着 | 8 | 15 | プリンシアコメータ | 1.8 | 1 | 55.0 | 牝4 | 横山典弘 | 美浦矢野英一 | 478.0 |
予想買い目の収支
3連複
フォーメーション
馬番
24点
2,400円
2,910円
+510円
121.3%
馬/組番:24組
馬連
通常
馬番
1点
100円
0円
-100円
0.0%
馬/組番:13ー15
ながし
馬番
7点
700円
0円
-700円
0.0%
馬/組番:5ー**
合計購入金額:3,200円
払戻金:2,910円
収支:-290円
回収率:90.9%
東京9R 江の島特別
3歳上1000万 芝1600
金曜レポートで取り上げたキャプテンペリーに白羽の矢
去勢明けを4.5.1着。3戦目で結果を出した後も緩めることなく乗られ、
中3週で追い切り7本をこなすという意欲的な調整過程という。
とりわけ直前で大野Jを背にウッドの大外を唸る勢い。パンパンに張り詰めた馬体も含め、
間違いなく生涯最高のデキに到達したといっていいとT氏。
◎7キャプテンベリー
〇3ポールヴァンドル
この馬、未勝利の時代から、オークスを目指していることをお伝えしてきたが、
残念ながらスイートピーSはクビ、クビ、ハナ、クビ差の5着で出走ならず。
秋まで休ませることなく、引き続き参戦の今回。
1000万条件となるが、ここは降級馬もいてそう楽ではない。
実際に現場担当も距離短縮で、52キロならば上位は期待できるが
元々ワンパンチ足りない馬なので勝ち切るまではどうか?とここが試金石になるような話。
ただ、そのスイートピーSで、最後の直線、戸崎騎手が右の鐙を踏み外しており、
それがなければといったところもあるので、恐らく戸崎騎手の胸の内では何とかしたいとの
思いは強いはず。その点に期待するが。。。
▲1ペルソナリテ
降級となり上のクラスでハイレベルの相手に好勝負
東京コースも好相性であり詰めて使われているが好枠、少頭数と
この馬に条件が揃い踏み。状態キープならば期待大
☆9ストーミーシー
重賞東京新聞杯で4着がありながら自己条件では前回の2着があるだけで
ムラの多いタイプで充てに出来ないが注意は必要とT氏
△5ベアインマインド
△8クリアザトラック
馬連
7-3 7-1 1-3
7-9 7-5 7-8
三連複◎〇フォーメーション
阪神10R 舞子特別
3歳上1000万下 芝1400m内
金曜レポで取り上げたドルチャーリオに期待の矢
休み明けを4.1着。中1週で東京に遠征した後になるが、馬体を減らした様子もなく
元気一杯にメニューを消化している。中間はジョッキー騎乗で余裕を持たせた内容ながら、
機敏な反応でラスト11秒台。ちなみにこの馬、最終追いに池添Jが乗ったケースは
3.4.1.2.3着となっているとN氏。
◎6ドルチャーリオ
三歳馬が強敵であるが クライムメジャーについては金レポで取り上げたように
内視鏡検査の結果は異常なしだが
現場担当から気になる報告もあった。
どこがどう悪いって話じゃないが、心電図に関して、ちょっと気になることがあった。
その手に詳しい人間の話だと、ちょっとしたことで動機が乱れてしまうようだ。
人間でいうと緊張などすると心臓がバクバクして過呼吸気味となってしまうようなものらしい。
もしかすると前走、息遣いが悪くなったものも、こういったことが原因かもしれないというので
割引したい
〇4エントリーチケット
ココ2走は松若が全く上手く乗れていなかった。2走前は進路選択を誤り脚を余した格好
前走もスタートをミスして致命的な位置取りになったことが敗因。
ゴール前でかなりイイ脚を使っていただけに、本当に勿体無い競馬だったという一語に尽きるとN氏。
今回の乗り替わりはプラスに働く公算大。距離も1200m~1400mなら問題なくこなせるタイプ、
仮に馬場が悪化してもむしろプラスに働く個性。
あとは古馬との力関係だけですと、厩舎サイドは慎重な口ぶりだったが、
N氏に言わせればかなり色気を持っているとのこと。
▲5ブリクスト
休養明けを叩き期待された東京戦で痛恨の出遅れ。
本来先行位で競馬が出来るタイプで◎と0.4なら及第点と陣営
3勝の内2勝が1400 スタート五分なら相性のいい騎手に変り巻き返し必須
☆8クライムメジャー
△7ラッフォルツァート
△10スマートグレイス
馬連
6-4 6-5 4-5
6-8 6-7 6-10
三連複◎〇フォーメーション
東京10R 八王子特別
3歳上1000万下 ダ2100m
金曜レポで取り上げたマイネルビクトリー
昇級初戦であった点も踏まえれば1600万で5着確保は及第点以上の内容で、
降級となる今回は期待が高まるところ
この中間も日曜にウッドでの微調整を挟み、水曜はDコースの外めを単走でキッチリ。
中5週と比較的あいていた前走時に比べ、明らかに脚捌きがシャープになった印象が強いとT氏
鞍上がベストの舞台と言ってくれているコースでもあるし、今回は勝ち負けと
厩舎のムードも良く、巻き返し濃厚。
◎5マイネルビクトリー
〇15プリンシアコメータ
前走は早めに来られて厳しい内容だったと陣営が振り返るが、その前走がアタマ差の2着。
普通の展開なら勝っていたと言わんばかりの評価であり、
降級する今回は有無を言わさず中心の1頭であろうとT氏。
準OPへの昇級初戦からメドを立てていたように、今はまさに充実期。
この条件も合っており、人気でも逆らわないのが賢明だろうとT氏。
▲13クインズウィンダム
東京協会所属の亀田氏=クイーンズランチは今週重賞を含んで有望馬5頭使い。
東京ダ2100mで2戦2勝のこの馬 今回は昇級であるが長く脚が使えており
斤量差が◎と〇よりあるので乗りなれた戸崎騎手であり好勝負に期待と陣営
☆9アバオアクー
元来叩いてここ目標が予定通り。叩き良化のタイプで展開次第ではあるが
パンパンの馬場なら好勝負の地元オーナー馬
△4クールエイジア
△8ピアシングステア
△6ナスカザン
爆14フジマサエンペラー
社台Fによるとシンボリクリスエス産駒に見られる気性の悪さがある上に
体質も弱かったそうだが、去勢手術の効果もあって8歳馬ながらここにきて
体質は強くなってきたとのこと。
今回も3週続けてビッシリと攻められており、現場担当によると稽古に乗った
柴田善騎手も調子落ちはないと状態面には太鼓判を押しているそうだとT氏。
前走も最速の上がりでコンマ4秒差の5着
現場担当は、ゴール前でふっと力を抜くのは相変わらずで、しかも今回はダート。
ダートは悪くないけど、他はダート専門の馬だからと慎重な姿勢であったが
ダートは1000万条件で2回のみの出走で、コンマ2秒差の5着とコンマ3秒差の3着だから
悪くはないと言うか、むしろ良い意味で底を見せていないと言える
少なくとも無視するのは危険
馬連
5-15 5-13 13-15
5-9 5-14 5-6 5-8 5-4
三連複◎〇フォーメーション
11R 安芸S
3歳上1600万下 ダ1400m
別定レースでかなり低レベルなここ
一連の春の強敵相手の競馬が光るカネトシビバーチェに期待
今年緒戦は冬毛が伸びて見た目通りデキが良くなかったらしいのだが、
そんな状態で使い出したこともあって、使いつつ良化の一途を辿っているという。
今回も相変わらずデキは右肩上がり、前走後の短期放牧もタイミングがバッチリ嵌ったようで、
気配が抜群にイイ。今回は勝ち負けだろうと厩舎サイドは自信を持っているとN氏。
岩田もこの馬の能力を買っており、前走時も相当自信を持っているという話があった。
そこで2着止まりだったことが相当悔しかったそうで、
今回は何とか決めると周辺に語っていたそうだ。
準オープンとは思えないほど、かなり低いメンバー構成。ココは落とせないところ。
◎6カネトシビバーチェ
〇3キャプテンシップ
阪神ダートでは1-1-3-0で安定しているこの馬 ベストは1200であるが
先行しての脚は短距離では、崩れなく充実した今期なら200mの延長も
克服可能であろうと陣営
▲5ブラインドサイド
社台F担当は、前走、麦秋Sを除外されてここにスライドして出走する形で
1600万でも通用するだけの力はあるが、右回りだと、左回り以上に置かれてしまうので、
その点がどうか?嵌り待ちの脚質だが、この頭数ではペースもあがりそうにないので。
先週の除外は痛いと話す。
しかし一方で、現場担当は、除外された麦秋Sは逃げた馬が勝ったように
前残りの競馬になったので、追い込みのこの馬では出番がなかったはず。
調子落ちもないし、実際ダートであげた2勝は共に右回りだから、
むしろ除外になって良かったかもしれない。後はこの馬向きの流れになってくれればと
その除外をむしろラッキーだったかのような報告をしている。
ただし、狙っていたのはあくまで先週であり、少なくとも嵌り待ちとなる以上、
頭で狙うのはどうかとT氏
☆1トレジャーテイスト
先行タイプで今回逃げの手。昇級2戦は流石に相手が強く凡走しているが
かなり相手が緩くなる今回展開利が生じそうで巻き返しに期待
△12ガンジー
馬連
6-3 6-5 3-5
6-1 6-12
三連複◎〇フォーメーション
東京11R アハルテケS
3歳上オープン ダ1600m ハンデ
人気になりそうなゴールデンバローズであるがT氏からの報告で
前走の反動なのか、ごくごく平凡な動きに映ったし、これといって褒める所がないという。
その前回で負かしたシャドウがその後大きく崩れている点から
メンバー的に人気ほど信頼は置きにくいところ
期待の矢はアルタイル
前走のオアシスSを快勝し、同条件のOP特別連勝を狙う
前走は本当にデキが良かったので、その時と比べると若干落ちる気はする上
放牧明けは毎回緩さが残るので、その点がどうかなど、厩舎サイドはやや慎重に構えているが、
今回はとにかく鞍上の田中勝春騎手が強気なようで、大丈夫と周囲のオーナー関係者に
話していたとT氏。ココは鞍上のヤル気と手腕に期待の一戦。確かに手は合っている。
◎3アルタイル
〇9ドリームキラリ
ここ3戦大敗が続くドリームキラリだが、以前からお伝えしてきたように、
とにかく逃げなければ何も出来ない極端なタイプ。
出遅れや先行争いの激化でハナを奪えなかった3戦は全て度外視し、
今回の巻き返しの可能性を探るべきとN氏。
メンバーを見渡す限り久々に先手が取り切れそうなムードはあり、鞍上は積極性がウリで
4走前のポルックスSでもこの馬を勝利に導いた松岡騎手に替わる。
人気が落ちてマークも薄くなりつつあるタイミングだけに、一発の可能性は十分にある。
▲12カゼノコ
〇が逃げるとなるとかなり追いかけた組は厄介
となればG1戦線で培ったポテンシャルは57.5のハンデながら要警戒
先週の段階でほぼ出来上がっていたし、好調と考えていいんじゃないかというN氏
☆11ゴールデンバローズ
△6ブライトライン
△1ラインシュナイダー
△8メイショウウタゲ
馬連
3-9 3-12 12-9
3-11 3-6 3-1 3-8
三連複◎〇フォーメーション
パート3へ
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com
3歳上1000万 芝1600
金曜レポートで取り上げたキャプテンペリーに白羽の矢
去勢明けを4.5.1着。3戦目で結果を出した後も緩めることなく乗られ、
中3週で追い切り7本をこなすという意欲的な調整過程という。
とりわけ直前で大野Jを背にウッドの大外を唸る勢い。パンパンに張り詰めた馬体も含め、
間違いなく生涯最高のデキに到達したといっていいとT氏。
◎7キャプテンベリー
〇3ポールヴァンドル
この馬、未勝利の時代から、オークスを目指していることをお伝えしてきたが、
残念ながらスイートピーSはクビ、クビ、ハナ、クビ差の5着で出走ならず。
秋まで休ませることなく、引き続き参戦の今回。
1000万条件となるが、ここは降級馬もいてそう楽ではない。
実際に現場担当も距離短縮で、52キロならば上位は期待できるが
元々ワンパンチ足りない馬なので勝ち切るまではどうか?とここが試金石になるような話。
ただ、そのスイートピーSで、最後の直線、戸崎騎手が右の鐙を踏み外しており、
それがなければといったところもあるので、恐らく戸崎騎手の胸の内では何とかしたいとの
思いは強いはず。その点に期待するが。。。
▲1ペルソナリテ
降級となり上のクラスでハイレベルの相手に好勝負
東京コースも好相性であり詰めて使われているが好枠、少頭数と
この馬に条件が揃い踏み。状態キープならば期待大
☆9ストーミーシー
重賞東京新聞杯で4着がありながら自己条件では前回の2着があるだけで
ムラの多いタイプで充てに出来ないが注意は必要とT氏
△5ベアインマインド
△8クリアザトラック
馬連
7-3 7-1 1-3
7-9 7-5 7-8
三連複◎〇フォーメーション
阪神10R 舞子特別
3歳上1000万下 芝1400m内
金曜レポで取り上げたドルチャーリオに期待の矢
休み明けを4.1着。中1週で東京に遠征した後になるが、馬体を減らした様子もなく
元気一杯にメニューを消化している。中間はジョッキー騎乗で余裕を持たせた内容ながら、
機敏な反応でラスト11秒台。ちなみにこの馬、最終追いに池添Jが乗ったケースは
3.4.1.2.3着となっているとN氏。
◎6ドルチャーリオ
三歳馬が強敵であるが クライムメジャーについては金レポで取り上げたように
内視鏡検査の結果は異常なしだが
現場担当から気になる報告もあった。
どこがどう悪いって話じゃないが、心電図に関して、ちょっと気になることがあった。
その手に詳しい人間の話だと、ちょっとしたことで動機が乱れてしまうようだ。
人間でいうと緊張などすると心臓がバクバクして過呼吸気味となってしまうようなものらしい。
もしかすると前走、息遣いが悪くなったものも、こういったことが原因かもしれないというので
割引したい
〇4エントリーチケット
ココ2走は松若が全く上手く乗れていなかった。2走前は進路選択を誤り脚を余した格好
前走もスタートをミスして致命的な位置取りになったことが敗因。
ゴール前でかなりイイ脚を使っていただけに、本当に勿体無い競馬だったという一語に尽きるとN氏。
今回の乗り替わりはプラスに働く公算大。距離も1200m~1400mなら問題なくこなせるタイプ、
仮に馬場が悪化してもむしろプラスに働く個性。
あとは古馬との力関係だけですと、厩舎サイドは慎重な口ぶりだったが、
N氏に言わせればかなり色気を持っているとのこと。
▲5ブリクスト
休養明けを叩き期待された東京戦で痛恨の出遅れ。
本来先行位で競馬が出来るタイプで◎と0.4なら及第点と陣営
3勝の内2勝が1400 スタート五分なら相性のいい騎手に変り巻き返し必須
☆8クライムメジャー
△7ラッフォルツァート
△10スマートグレイス
馬連
6-4 6-5 4-5
6-8 6-7 6-10
三連複◎〇フォーメーション
東京10R 八王子特別
3歳上1000万下 ダ2100m
金曜レポで取り上げたマイネルビクトリー
昇級初戦であった点も踏まえれば1600万で5着確保は及第点以上の内容で、
降級となる今回は期待が高まるところ
この中間も日曜にウッドでの微調整を挟み、水曜はDコースの外めを単走でキッチリ。
中5週と比較的あいていた前走時に比べ、明らかに脚捌きがシャープになった印象が強いとT氏
鞍上がベストの舞台と言ってくれているコースでもあるし、今回は勝ち負けと
厩舎のムードも良く、巻き返し濃厚。
◎5マイネルビクトリー
〇15プリンシアコメータ
前走は早めに来られて厳しい内容だったと陣営が振り返るが、その前走がアタマ差の2着。
普通の展開なら勝っていたと言わんばかりの評価であり、
降級する今回は有無を言わさず中心の1頭であろうとT氏。
準OPへの昇級初戦からメドを立てていたように、今はまさに充実期。
この条件も合っており、人気でも逆らわないのが賢明だろうとT氏。
▲13クインズウィンダム
東京協会所属の亀田氏=クイーンズランチは今週重賞を含んで有望馬5頭使い。
東京ダ2100mで2戦2勝のこの馬 今回は昇級であるが長く脚が使えており
斤量差が◎と〇よりあるので乗りなれた戸崎騎手であり好勝負に期待と陣営
☆9アバオアクー
元来叩いてここ目標が予定通り。叩き良化のタイプで展開次第ではあるが
パンパンの馬場なら好勝負の地元オーナー馬
△4クールエイジア
△8ピアシングステア
△6ナスカザン
爆14フジマサエンペラー
社台Fによるとシンボリクリスエス産駒に見られる気性の悪さがある上に
体質も弱かったそうだが、去勢手術の効果もあって8歳馬ながらここにきて
体質は強くなってきたとのこと。
今回も3週続けてビッシリと攻められており、現場担当によると稽古に乗った
柴田善騎手も調子落ちはないと状態面には太鼓判を押しているそうだとT氏。
前走も最速の上がりでコンマ4秒差の5着
現場担当は、ゴール前でふっと力を抜くのは相変わらずで、しかも今回はダート。
ダートは悪くないけど、他はダート専門の馬だからと慎重な姿勢であったが
ダートは1000万条件で2回のみの出走で、コンマ2秒差の5着とコンマ3秒差の3着だから
悪くはないと言うか、むしろ良い意味で底を見せていないと言える
少なくとも無視するのは危険
馬連
5-15 5-13 13-15
5-9 5-14 5-6 5-8 5-4
三連複◎〇フォーメーション
11R 安芸S
3歳上1600万下 ダ1400m
別定レースでかなり低レベルなここ
一連の春の強敵相手の競馬が光るカネトシビバーチェに期待
今年緒戦は冬毛が伸びて見た目通りデキが良くなかったらしいのだが、
そんな状態で使い出したこともあって、使いつつ良化の一途を辿っているという。
今回も相変わらずデキは右肩上がり、前走後の短期放牧もタイミングがバッチリ嵌ったようで、
気配が抜群にイイ。今回は勝ち負けだろうと厩舎サイドは自信を持っているとN氏。
岩田もこの馬の能力を買っており、前走時も相当自信を持っているという話があった。
そこで2着止まりだったことが相当悔しかったそうで、
今回は何とか決めると周辺に語っていたそうだ。
準オープンとは思えないほど、かなり低いメンバー構成。ココは落とせないところ。
◎6カネトシビバーチェ
〇3キャプテンシップ
阪神ダートでは1-1-3-0で安定しているこの馬 ベストは1200であるが
先行しての脚は短距離では、崩れなく充実した今期なら200mの延長も
克服可能であろうと陣営
▲5ブラインドサイド
社台F担当は、前走、麦秋Sを除外されてここにスライドして出走する形で
1600万でも通用するだけの力はあるが、右回りだと、左回り以上に置かれてしまうので、
その点がどうか?嵌り待ちの脚質だが、この頭数ではペースもあがりそうにないので。
先週の除外は痛いと話す。
しかし一方で、現場担当は、除外された麦秋Sは逃げた馬が勝ったように
前残りの競馬になったので、追い込みのこの馬では出番がなかったはず。
調子落ちもないし、実際ダートであげた2勝は共に右回りだから、
むしろ除外になって良かったかもしれない。後はこの馬向きの流れになってくれればと
その除外をむしろラッキーだったかのような報告をしている。
ただし、狙っていたのはあくまで先週であり、少なくとも嵌り待ちとなる以上、
頭で狙うのはどうかとT氏
☆1トレジャーテイスト
先行タイプで今回逃げの手。昇級2戦は流石に相手が強く凡走しているが
かなり相手が緩くなる今回展開利が生じそうで巻き返しに期待
△12ガンジー
馬連
6-3 6-5 3-5
6-1 6-12
三連複◎〇フォーメーション
東京11R アハルテケS
3歳上オープン ダ1600m ハンデ
人気になりそうなゴールデンバローズであるがT氏からの報告で
前走の反動なのか、ごくごく平凡な動きに映ったし、これといって褒める所がないという。
その前回で負かしたシャドウがその後大きく崩れている点から
メンバー的に人気ほど信頼は置きにくいところ
期待の矢はアルタイル
前走のオアシスSを快勝し、同条件のOP特別連勝を狙う
前走は本当にデキが良かったので、その時と比べると若干落ちる気はする上
放牧明けは毎回緩さが残るので、その点がどうかなど、厩舎サイドはやや慎重に構えているが、
今回はとにかく鞍上の田中勝春騎手が強気なようで、大丈夫と周囲のオーナー関係者に
話していたとT氏。ココは鞍上のヤル気と手腕に期待の一戦。確かに手は合っている。
◎3アルタイル
〇9ドリームキラリ
ここ3戦大敗が続くドリームキラリだが、以前からお伝えしてきたように、
とにかく逃げなければ何も出来ない極端なタイプ。
出遅れや先行争いの激化でハナを奪えなかった3戦は全て度外視し、
今回の巻き返しの可能性を探るべきとN氏。
メンバーを見渡す限り久々に先手が取り切れそうなムードはあり、鞍上は積極性がウリで
4走前のポルックスSでもこの馬を勝利に導いた松岡騎手に替わる。
人気が落ちてマークも薄くなりつつあるタイミングだけに、一発の可能性は十分にある。
▲12カゼノコ
〇が逃げるとなるとかなり追いかけた組は厄介
となればG1戦線で培ったポテンシャルは57.5のハンデながら要警戒
先週の段階でほぼ出来上がっていたし、好調と考えていいんじゃないかというN氏
☆11ゴールデンバローズ
△6ブライトライン
△1ラインシュナイダー
△8メイショウウタゲ
馬連
3-9 3-12 12-9
3-11 3-6 3-1 3-8
三連複◎〇フォーメーション
パート3へ
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com

※この記事は、2017/6/10 12:50 に、走らせる側の思惑競馬投資術(フィーチャーフォン版)(メルマガ 月額4,167円)より配信された有料情報です。
ご興味がおありでしたら、この機会に、バックナンバーをご購読されてみてはいかがでしょうか。