※この記事は、2017/4/8 12:50 に、走らせる側の思惑競馬投資術(フィーチャーフォン版)(メルマガ 月額4,093円)より配信された有料情報です。 発行者の的中公開処理によって、配信記事を編集できない状態でロックした上で、無料で公開している情報です。
※フォローは無料です。フォローしておくと次回以降の的中情報がリアルタイムにお手元に届きます。

件名:
走らせる側の思惑競馬投資術(フィーチャーフォン版)1011-2
2017/4/8 12:50 配信
的中しました! 以下のレース、券種で的中しました。ご購読されていた方はおめでとうございます!
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 5 | 7 | リッチーリッチー | 2:28.0 |
2 | 3 | 3 | ララエクラテール | アタマ |
3 | 7 | 11 | ビップレボルシオン | 5 |
単勝 | 7 | 160円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
7 3 11 |
110円 190円 340円 |
1番人気 4番人気 5番人気 |
枠連 | 3-5 | 710円 | 4番人気 |
馬連 | 3-7 | 910円 | 3番人気 |
ワイド |
3-7 7-11 3-11 |
400円 640円 1,790円 |
3番人気 6番人気 20番人気 |
馬単 | 7-3 | 1,180円 | 3番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 3-7-11 | 4,550円 | 16番人気 |
3連単 | 7-3-11 | 12,440円 | 32番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | 10着 | 1 | 1 | トウキョウタフガイ | 37.4 | 9 | 57.0 | 牡6 | 池添謙一 | 栗東渡辺薫彦 | 472.0 |
☆ | 4着 | 2 | 2 | ケイブルグラム | 6.0 | 2 | 57.0 | 牡4 | 浜中俊 | 美浦国枝栄 | 510.0 |
△ | 2着 | 3 | 3 | ララエクラテール | 11.6 | 4 | 57.0 | 牡5 | 和田竜二 | 栗東今野貞一 | 424.0 |
△ | 7着 | 4 | 5 | デンコウインパルス | 22.8 | 6 | 57.0 | 牡5 | 蛯名正義 | 栗東本田優 | 490.0 |
◯ | 9着 | 5 | 6 | ライトファンタジア | 6.3 | 3 | 55.0 | 牝5 | 福永祐一 | 栗東斉藤崇史 | 460.0 |
◎ | 1着 | 5 | 7 | リッチーリッチー | 1.6 | 1 | 57.0 | 牡4 | M.デムーロ | 栗東友道康夫 | 510.0 |
△ | 5着 | 7 | 10 | ニホンピロカーン | 25.0 | 8 | 57.0 | 牡4 | 幸英明 | 栗東服部利之 | 462.0 |
▲ | 3着 | 7 | 11 | ビップレボルシオン | 24.3 | 7 | 57.0 | 牡6 | 松若風馬 | 栗東清水久詞 | 520.0 |
予想買い目の収支
3連複
|
買い方 :フォーメーション
指定方式:馬番
組合わせ:24点
購入金額:2,400円
払戻金 :4,550円
収支 :+2,150円
回収率 :189.6%
馬/組番:24組
|
---|
馬連
|
買い方 :通常
指定方式:馬番
組合わせ:1点
購入金額:100円
払戻金 :0円
収支 :-100円
回収率 :0.0%
馬/組番:6ー11
買い方 :ながし
指定方式:馬番
組合わせ:7点
購入金額:700円
払戻金 :910円
収支 :+210円
回収率 :130.0%
馬/組番:7ー**
|
---|
合計購入金額:3,200円
払戻金:5,460円
収支:+2,260円
回収率:170.6%
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 2 | エスティタート | 1:22.8 |
2 | 6 | 12 | ビップライブリー | 1/2 |
3 | 8 | 16 | マテンロウハピネス | クビ |
単勝 | 2 | 640円 | 3番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
2 12 16 |
220円 140円 1,320円 |
4番人気 1番人気 13番人気 |
枠連 | 1-6 | 640円 | 2番人気 |
馬連 | 2-12 | 910円 | 3番人気 |
ワイド |
2-12 2-16 12-16 |
460円 7,130円 3,090円 |
3番人気 51番人気 32番人気 |
馬単 | 2-12 | 2,250円 | 8番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 2-12-16 | 19,550円 | 55番人気 |
3連単 | 2-12-16 | 89,870円 | 246番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | 1着 | 1 | 2 | エスティタート | 6.4 | 3 | 55.0 | 牝4 | 武豊 | 栗東松永幹夫 | 440.0 |
☆ | 12着 | 5 | 10 | ドラゴンストリート | 37.3 | 8 | 57.0 | 牡6 | 四位洋文 | 栗東藤原英昭 | 474.0 |
◯ | 6着 | 6 | 11 | テルメディカラカラ | 6.6 | 4 | 55.0 | 牝5 | 浜中俊 | 栗東石橋守 | 458.0 |
◎ | 2着 | 6 | 12 | ビップライブリー | 2.7 | 1 | 57.0 | 牡4 | 和田竜二 | 栗東清水久詞 | 450.0 |
△ | 14着 | 7 | 13 | ラクアミ | 34.8 | 7 | 55.0 | 牝5 | 松若風馬 | 栗東音無秀孝 | 462.0 |
△ | 3着 | 8 | 16 | マテンロウハピネス | 87.1 | 12 | 57.0 | 牡5 | 太宰啓介 | 栗東昆貢 | 454.0 |
▲ | 17着 | 8 | 17 | アンタラジー | 3.2 | 2 | 57.0 | 牡5 | C.ルメール | 美浦萩原清 | 518.0 |
予想買い目の収支
3連複
|
買い方 :フォーメーション
指定方式:馬番
組合わせ:19点
購入金額:1,900円
払戻金 :0円
収支 :-1,900円
回収率 :0.0%
馬/組番:19組
|
---|
馬連
|
買い方 :通常
指定方式:馬番
組合わせ:1点
購入金額:100円
払戻金 :0円
収支 :-100円
回収率 :0.0%
馬/組番:11ー17
買い方 :ながし
指定方式:馬番
組合わせ:6点
購入金額:600円
払戻金 :910円
収支 :+310円
回収率 :151.7%
馬/組番:12ー**
|
---|
合計購入金額:2,600円
払戻金:910円
収支:-1,690円
回収率:35.0%
中山8R
4歳上500万下 ダ1800m
金レポで取り上げたオケアノスに期待の矢
骨折で1年以上のブランクがあったが、鞍上の岩部騎手が付きっ切りで仕上げたと
密かに期待していた前走。中団で流れに乗れたが、直線最内で包まれた不利も影響して6着
最後の伸び脚は良く、内容は悪くありませんでした。レース後の反動もないし、
雰囲気は良くなってるので一変があるかもしれませんと陣営。
4走前にメンバーが揃った1000万条件のレースで5着と健闘。
降級2戦目で大変身があるかもしれないとT氏
◎11オケアノス
〇6カブキモノ
ブリンカーの効果がここ二戦は覿面で、中間の動きから調子落ちはない
模様と陣営。渋るダートも先行タイプでありチャンス十分であろうとT氏
▲12マイネルネッツ
休養明けを遣われて良化急と陣営。先行策から上位に期待
☆1グラスレグナム
嵌まれば素晴らしい脚で追い込んでくるのだが、それが中々近走は嵌まってくれないという状況
前回に関してはブリンカーを着けたがあまり意味が無かったと、陣営の工夫が裏目に出た格好。
今回はそのブリンカーを外し、再び減量騎手を起用。
出来ればもう少し前目で運んで欲しいと、いつもとは違う形での競馬を狙っているようだとT氏。
いい時の走りを思えば、このクラスで足踏みしているような馬ではないはず。
凡走が続いて人気を落としつつあるが、一発の魅力は秘めている。
△5ポルトボナール
△2グランセノーテ
△4ヴァッハウ
△7クリノロッキー
馬連
11-6 11-12 12-6
11-1 11-5 11-2 11-4 11-7
三連複◎〇フォーメーション
阪神9R 白鷺特別
4歳上1000万下 芝2400m外
金レポで取り上げたリッチーリッチーに期待
デビュー戦こそ川田Jだったが、その後は外国人ジョッキーを渡り歩いた(1度だけ戸崎)。
今回は1年ぶりに手綱を取るが阪神で未勝利勝ちしたのはミルコ。
誰が騎乗してもチョイ足らずの印象が強いものの阪神コースは合うし、
ミルコとの相性も良さそう。昇級後も惜敗続きだが間隔こそ開いたが初戦から期待とN氏。
泥んこ馬場にならない程度なら期待大
◎7リッチーリッチー
〇6ライトファンタジア
かつて松田博厩舎に在籍していた頃からお馴染みのドル箱馬。
勝負処と陣営も見ていた前走で決めておきたかったというのが本音ではあるのだが、
その後も疲れは見られず順調な過程は踏めていると陣営。
乗り難しいところがあってユーイチじゃないと動かせない馬ですが、
能力的にはこのクラスで終わる馬じゃありませんと、今回も早めに乗り役を確保してココに臨んできた。
そのユーイチもまだ本気で走っていない。ギアを隠している感じがすると話しており、
何とか能力を引き出したいとヤル気になっているとのこと。
ハンデ戦から定量戦に替わって斤量は増えるが、今回も侮れない1頭になりそうだとN氏。
▲11ビップレボルシオン
出遅れて後方からの競馬で上がり最速を駆使するがあれが限界。
早い上がりでは不安があるが渋る馬場で上がりが掛かればそれなりの期待はしたい
☆2ケイブルグラム
ルージュバックと違い、デビューから3戦して芝でサッパリ、ダートに切り替えて未勝利、500万と2勝。
再び芝を使って3着。芝に戻した経緯についてはノーザンF担当から前走芝も走った以上、
兼用タイプとしか言いようがないけど、キャロット馬だけに、手堅くダートで勝ちに行った形。
ただ1000万クラスにあがってちょっと頭打ちの感もあったから芝に戻したとの話だった。
それであれば芝で前走3着、今回同じ阪神の2400mなら期待できるはずだが、
担当はこれは現場担当と意見が一致しているが、芝でもダートでも決め手に欠ける馬。
前走はハンデ戦で54キロが今回は定量で57キロになるのでどうか?とトーンは
それほど高くなかったという。 降雨で上がりが掛かるのは好都合
△1トウキョウタフガイ
△3ララエクラテール
△5デンコウインパルス
△10ニホンピロカーン
馬連
7-6 7-11 6-11
7-2 7-1 7-3 7-5 7-10
三連複◎〇フォーメーション
福島10R ひめさゆり賞
3歳500万下 芝2000m
地元オーナーのシルクR インシュラーに期待の矢
デビュー戦から仕上げてくる厩舎ではなく、除外で延びてもまだ余裕残しだった前走。
好位につけて抜け出して押し切るというセンスの良さを見せて快勝。
その後放牧で一息入れて、今回が昇級戦となる。
素質だけで押し切った前走と比較すると、全ての面で良くなりました。
潜在能力はかなり高い馬なので、クラス上がっても期待できますと連勝を狙うムードの陣営。
◎12インシュラー
〇3ミッキーロイヤル
外回りや広いコースで鳴かず飛ばずの成績だったが、前2戦、京都の内回り、
小回り小倉コースに替わった途端に成績一変。
イイ脚が一瞬のタイプで、現状は内回りや小回りコースの芝2000mがベストのようだ。
前走ではイイ先行力も見せており、今回の福島の開幕馬場もプラスに働きそうとN氏。
使う毎にトモがシッカリしてきて馬はグンと良くなっている。
この後はダービートライアルのドコかへ向かわせたいので、何としてもココは勝たないとと
力が入る矢作師。鞍上には、昨年25勝を挙げ関西所属騎手新人賞に輝いた
自厩舎所属の坂井瑠を配し、かなり気が入った福島遠征となる今回という。
▲4ドンリッチ
中山の新馬戦は超スローペースを前々で粘り込む形で勝ち馬からタイム差ナシの2着。
コレは2戦目以降大幅に時計を詰める必要がありそうだと思っていたのですが、
中京芝2200mでの2戦目は差しに転じてゴール前でクビ差の差し切りに陣営は驚いたという。
デビュー戦から騎乗している柴山ジョッキーの言葉の端々から、
評価も右肩上がりの様子がアリアリで、ココは昇級でも気になるところとT氏。
☆13シシオウ
平坦小回りが合いますし、スタートセンスも抜群と陣営
この馬よりテンの3ハロンが速い馬は500万クラスならそういないはずで、
昇級初戦でも十分やれると思っていますとクラブサイドは強気のトーン。
いかにも平坦巧者の血統 新馬で僅差の勝ち馬が500万卒業のレベルで
注意
△1ショワドゥロワ
△6ミッキースワロー
△9マイネルユニブラン
爆5ドリームソルジャー
未勝利勝ち直後に挑戦した前走の若葉Sは、オープンの壁に跳ね返されてしまい9着。
道中は折り合いを欠いてしまい、流れが悪くなってしまいました。
この中間からハミ替えて調整。未勝利戦勝ちの内容が良かったし、
自己条件になる今回は変わり身を見せてくれると思いますと巻き返しを狙っているとN氏
馬連
12-3 12-4 3-4
12-13 12-1 12-6 12-9 12-5
三連複◎〇フォーメーション
阪神10R 心斎橋S
4歳上1600万下 芝1400m内
金レポで取り上げたビップライブリーに白羽の矢
ノーザンF担当によると、前走レコード決着のクビ差2着だから、
確かにパンパンの良馬場の方が良いだろうが、この馬も道悪はどちらかと言えば得意な方。
昨年11月の東京、道悪で11着があるがこの時は折り合いを欠いたレースで道悪が敗因ではない。
馬場はどっちに転んでも好勝負が期待できるだろうと推奨。
◎12ビップライブリー
今回は厩舎も一番手が合うと言い切る和田とのコンビ復活も大きく、
今週の坂路で好時計と態勢も万全。勝って待望のオープン入りを狙う鞍となっている。
〇11テルメディカラカラ
御馴染みのドル箱馬で前回も◎で僅差の3着。
現級は勝利しておりベストの1400 良馬場だと切れないので時計が掛かるのは歓迎
という石橋師。
▲17アンタラジー
ルメール=池谷オーナーコンビはゴールデンコンビ
東京への叩き台にしてはこの騎手を配してこないだろう。
前走で後塵を排したヤングマンパワーは直後に重賞を連勝。
それと0.1差ならこの馬の能力も推して知るべし。
デビュー時から間違いなく重賞級の器と高い評価を与えらている通り、
まだまだこれから出世が見込める1頭だ。今回は長欠明け。
1週前の時点では20キロくらい太いと聞いており、当週になっても理想はもうひと絞りと、
必ずしも万全といえる態勢ではないようだが、
それでもレースに行けばスイッチが入る馬だし、輸送もあれば問題ないだろうと、
陣営には叩き台と割り切るムードでもない。今後も含めて必見のレースといえそうとT氏。
☆10ドラゴンストリート
1600では切れが持続出来難く、1400の内回りはプラス
折り合いもついているので展開が流れれば状態ベストで期待大と陣営
△2エスティータート
△3ネオスターダム
△16マテンロウハピネス
△13ラクアミ
馬連
12-11 12-17 17-11
12-10 12-2 12-3 12-16 12-13
三連複◎〇フォーメーション
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com
4歳上500万下 ダ1800m
金レポで取り上げたオケアノスに期待の矢
骨折で1年以上のブランクがあったが、鞍上の岩部騎手が付きっ切りで仕上げたと
密かに期待していた前走。中団で流れに乗れたが、直線最内で包まれた不利も影響して6着
最後の伸び脚は良く、内容は悪くありませんでした。レース後の反動もないし、
雰囲気は良くなってるので一変があるかもしれませんと陣営。
4走前にメンバーが揃った1000万条件のレースで5着と健闘。
降級2戦目で大変身があるかもしれないとT氏
◎11オケアノス
〇6カブキモノ
ブリンカーの効果がここ二戦は覿面で、中間の動きから調子落ちはない
模様と陣営。渋るダートも先行タイプでありチャンス十分であろうとT氏
▲12マイネルネッツ
休養明けを遣われて良化急と陣営。先行策から上位に期待
☆1グラスレグナム
嵌まれば素晴らしい脚で追い込んでくるのだが、それが中々近走は嵌まってくれないという状況
前回に関してはブリンカーを着けたがあまり意味が無かったと、陣営の工夫が裏目に出た格好。
今回はそのブリンカーを外し、再び減量騎手を起用。
出来ればもう少し前目で運んで欲しいと、いつもとは違う形での競馬を狙っているようだとT氏。
いい時の走りを思えば、このクラスで足踏みしているような馬ではないはず。
凡走が続いて人気を落としつつあるが、一発の魅力は秘めている。
△5ポルトボナール
△2グランセノーテ
△4ヴァッハウ
△7クリノロッキー
馬連
11-6 11-12 12-6
11-1 11-5 11-2 11-4 11-7
三連複◎〇フォーメーション
阪神9R 白鷺特別
4歳上1000万下 芝2400m外
金レポで取り上げたリッチーリッチーに期待
デビュー戦こそ川田Jだったが、その後は外国人ジョッキーを渡り歩いた(1度だけ戸崎)。
今回は1年ぶりに手綱を取るが阪神で未勝利勝ちしたのはミルコ。
誰が騎乗してもチョイ足らずの印象が強いものの阪神コースは合うし、
ミルコとの相性も良さそう。昇級後も惜敗続きだが間隔こそ開いたが初戦から期待とN氏。
泥んこ馬場にならない程度なら期待大
◎7リッチーリッチー
〇6ライトファンタジア
かつて松田博厩舎に在籍していた頃からお馴染みのドル箱馬。
勝負処と陣営も見ていた前走で決めておきたかったというのが本音ではあるのだが、
その後も疲れは見られず順調な過程は踏めていると陣営。
乗り難しいところがあってユーイチじゃないと動かせない馬ですが、
能力的にはこのクラスで終わる馬じゃありませんと、今回も早めに乗り役を確保してココに臨んできた。
そのユーイチもまだ本気で走っていない。ギアを隠している感じがすると話しており、
何とか能力を引き出したいとヤル気になっているとのこと。
ハンデ戦から定量戦に替わって斤量は増えるが、今回も侮れない1頭になりそうだとN氏。
▲11ビップレボルシオン
出遅れて後方からの競馬で上がり最速を駆使するがあれが限界。
早い上がりでは不安があるが渋る馬場で上がりが掛かればそれなりの期待はしたい
☆2ケイブルグラム
ルージュバックと違い、デビューから3戦して芝でサッパリ、ダートに切り替えて未勝利、500万と2勝。
再び芝を使って3着。芝に戻した経緯についてはノーザンF担当から前走芝も走った以上、
兼用タイプとしか言いようがないけど、キャロット馬だけに、手堅くダートで勝ちに行った形。
ただ1000万クラスにあがってちょっと頭打ちの感もあったから芝に戻したとの話だった。
それであれば芝で前走3着、今回同じ阪神の2400mなら期待できるはずだが、
担当はこれは現場担当と意見が一致しているが、芝でもダートでも決め手に欠ける馬。
前走はハンデ戦で54キロが今回は定量で57キロになるのでどうか?とトーンは
それほど高くなかったという。 降雨で上がりが掛かるのは好都合
△1トウキョウタフガイ
△3ララエクラテール
△5デンコウインパルス
△10ニホンピロカーン
馬連
7-6 7-11 6-11
7-2 7-1 7-3 7-5 7-10
三連複◎〇フォーメーション
福島10R ひめさゆり賞
3歳500万下 芝2000m
地元オーナーのシルクR インシュラーに期待の矢
デビュー戦から仕上げてくる厩舎ではなく、除外で延びてもまだ余裕残しだった前走。
好位につけて抜け出して押し切るというセンスの良さを見せて快勝。
その後放牧で一息入れて、今回が昇級戦となる。
素質だけで押し切った前走と比較すると、全ての面で良くなりました。
潜在能力はかなり高い馬なので、クラス上がっても期待できますと連勝を狙うムードの陣営。
◎12インシュラー
〇3ミッキーロイヤル
外回りや広いコースで鳴かず飛ばずの成績だったが、前2戦、京都の内回り、
小回り小倉コースに替わった途端に成績一変。
イイ脚が一瞬のタイプで、現状は内回りや小回りコースの芝2000mがベストのようだ。
前走ではイイ先行力も見せており、今回の福島の開幕馬場もプラスに働きそうとN氏。
使う毎にトモがシッカリしてきて馬はグンと良くなっている。
この後はダービートライアルのドコかへ向かわせたいので、何としてもココは勝たないとと
力が入る矢作師。鞍上には、昨年25勝を挙げ関西所属騎手新人賞に輝いた
自厩舎所属の坂井瑠を配し、かなり気が入った福島遠征となる今回という。
▲4ドンリッチ
中山の新馬戦は超スローペースを前々で粘り込む形で勝ち馬からタイム差ナシの2着。
コレは2戦目以降大幅に時計を詰める必要がありそうだと思っていたのですが、
中京芝2200mでの2戦目は差しに転じてゴール前でクビ差の差し切りに陣営は驚いたという。
デビュー戦から騎乗している柴山ジョッキーの言葉の端々から、
評価も右肩上がりの様子がアリアリで、ココは昇級でも気になるところとT氏。
☆13シシオウ
平坦小回りが合いますし、スタートセンスも抜群と陣営
この馬よりテンの3ハロンが速い馬は500万クラスならそういないはずで、
昇級初戦でも十分やれると思っていますとクラブサイドは強気のトーン。
いかにも平坦巧者の血統 新馬で僅差の勝ち馬が500万卒業のレベルで
注意
△1ショワドゥロワ
△6ミッキースワロー
△9マイネルユニブラン
爆5ドリームソルジャー
未勝利勝ち直後に挑戦した前走の若葉Sは、オープンの壁に跳ね返されてしまい9着。
道中は折り合いを欠いてしまい、流れが悪くなってしまいました。
この中間からハミ替えて調整。未勝利戦勝ちの内容が良かったし、
自己条件になる今回は変わり身を見せてくれると思いますと巻き返しを狙っているとN氏
馬連
12-3 12-4 3-4
12-13 12-1 12-6 12-9 12-5
三連複◎〇フォーメーション
阪神10R 心斎橋S
4歳上1600万下 芝1400m内
金レポで取り上げたビップライブリーに白羽の矢
ノーザンF担当によると、前走レコード決着のクビ差2着だから、
確かにパンパンの良馬場の方が良いだろうが、この馬も道悪はどちらかと言えば得意な方。
昨年11月の東京、道悪で11着があるがこの時は折り合いを欠いたレースで道悪が敗因ではない。
馬場はどっちに転んでも好勝負が期待できるだろうと推奨。
◎12ビップライブリー
今回は厩舎も一番手が合うと言い切る和田とのコンビ復活も大きく、
今週の坂路で好時計と態勢も万全。勝って待望のオープン入りを狙う鞍となっている。
〇11テルメディカラカラ
御馴染みのドル箱馬で前回も◎で僅差の3着。
現級は勝利しておりベストの1400 良馬場だと切れないので時計が掛かるのは歓迎
という石橋師。
▲17アンタラジー
ルメール=池谷オーナーコンビはゴールデンコンビ
東京への叩き台にしてはこの騎手を配してこないだろう。
前走で後塵を排したヤングマンパワーは直後に重賞を連勝。
それと0.1差ならこの馬の能力も推して知るべし。
デビュー時から間違いなく重賞級の器と高い評価を与えらている通り、
まだまだこれから出世が見込める1頭だ。今回は長欠明け。
1週前の時点では20キロくらい太いと聞いており、当週になっても理想はもうひと絞りと、
必ずしも万全といえる態勢ではないようだが、
それでもレースに行けばスイッチが入る馬だし、輸送もあれば問題ないだろうと、
陣営には叩き台と割り切るムードでもない。今後も含めて必見のレースといえそうとT氏。
☆10ドラゴンストリート
1600では切れが持続出来難く、1400の内回りはプラス
折り合いもついているので展開が流れれば状態ベストで期待大と陣営
△2エスティータート
△3ネオスターダム
△16マテンロウハピネス
△13ラクアミ
馬連
12-11 12-17 17-11
12-10 12-2 12-3 12-16 12-13
三連複◎〇フォーメーション
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com

※この記事は、2017/4/8 12:50 に、走らせる側の思惑競馬投資術(フィーチャーフォン版)(メルマガ 月額4,093円)より配信された有料情報です。
ご興味がおありでしたら、この機会に、バックナンバーをご購読されてみてはいかがでしょうか。