※この記事は、2016/5/14 12:50 に、走らせる側の思惑競馬投資術(フィーチャーフォン版)(メルマガ 月額4,093円)より配信された有料情報です。 発行者の的中公開処理によって、配信記事を編集できない状態でロックした上で、無料で公開している情報です。
※フォローは無料です。フォローしておくと次回以降の的中情報がリアルタイムにお手元に届きます。

件名:
走らせる側の思惑競馬投資術(フィーチャーフォン版)868-2
2016/5/14 12:50 配信
的中しました! 以下のレース、券種で的中しました。ご購読されていた方はおめでとうございます!
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 5 | 5 | マサノヒロイン | 1:59.8 |
2 | 2 | 2 | ウインテンダネス | 1 1/4 |
3 | 1 | 1 | キングオブアームズ | 1/2 |
単勝 | 5 | 250円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
5 2 1 |
130円 300円 130円 |
1番人気 6番人気 2番人気 |
枠連 | |||
馬連 | 2-5 | 2,750円 | 12番人気 |
ワイド |
2-5 1-5 1-2 |
680円 230円 840円 |
11番人気 1番人気 12番人気 |
馬単 | 5-2 | 3,860円 | 18番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 1-2-5 | 2,250円 | 10番人気 |
3連単 | 5-2-1 | 12,930円 | 53番人気 |
WIN5 |
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | ダイシンサンダー | 1:32.7 |
2 | 3 | 3 | ピンストライプ | 3/4 |
3 | 5 | 5 | ティーエスネオ | 2 1/2 |
単勝 | 1 | 350円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
1 3 5 |
140円 200円 160円 |
1番人気 5番人気 3番人気 |
枠連 | 1-3 | 870円 | 4番人気 |
馬連 | 1-3 | 870円 | 2番人気 |
ワイド |
1-3 1-5 3-5 |
380円 360円 590円 |
3番人気 1番人気 8番人気 |
馬単 | 1-3 | 1,590円 | 3番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 1-3-5 | 1,370円 | 3番人気 |
3連単 | 1-3-5 | 6,400円 | 7番人気 |
WIN5 |
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 7 | 13 | キタサンサジン | 1:11.9 |
2 | 4 | 6 | アレット | 1 1/4 |
3 | 5 | 9 | キングソング | ハナ |
単勝 | 13 | 250円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
13 6 9 |
130円 170円 870円 |
1番人気 2番人気 12番人気 |
枠連 | 4-7 | 550円 | 1番人気 |
馬連 | 6-13 | 530円 | 1番人気 |
ワイド |
6-13 9-13 6-9 |
300円 1,790円 2,620円 |
1番人気 19番人気 31番人気 |
馬単 | 13-6 | 950円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 6-9-13 | 6,250円 | 21番人気 |
3連単 | 13-6-9 | 20,680円 | 54番人気 |
WIN5 |
東京9R 夏木立賞
3歳500万 芝1800m
金曜レポで取り上げた
デナリとマサノヒロインに白羽の矢
ソエがあり使いこめない中ではあるが、厩舎ではデビュー当初から
僚馬Mエンブレムと同等の期待がされていた素質馬とT氏
今回、昇級となるが素質と能力から通用できると陣営も強気
東京コースが初めてではあるが、連勝の期待満々というトーンのデナリ
経験馬相手のデビュー戦でかなり盛り上がっていた、マサノヒロイン
豪快な大外一気は牡馬顔負けとT氏。昇級、そして今回も牡馬相手という事で
試金石ではあるが、アッサリ通過するだけの器と見ていいとT氏。
東京芝2000mを8枠17番から大外を豪快に差し切る、既走馬相手の初出走の中でも、
なかなか無い衝撃的な圧勝劇を魅せた。
次週なら牝馬限定戦カーネーションCがあるにもかかわらずここへ使うのは恐らくワケあり。
牡馬の強いところが相手のここ、アッサリクリアするなら秋が本当に楽しみになるとT氏。
鞍上の田辺が乗れない関係で前倒しで使うところもあるという
◎5マサノヒロイン
〇3デナリ
▲4キャノンストーム
Bコースに変り先行タイプの前残りは、警戒したいところ
前回の競馬で先行できたことは収穫。その前走でこの馬と僅差のノガロがクラス卒業
スローの流れになりそうで馬場を味方に上位に食い込みは期待できるとN氏
☆1キングオブアームズ
共同通信杯にも出走し重賞2勝馬を含む強いメンバーでも色気は十分にあったが、
馬場も影響して、力を出せずに7着と完敗。
その後は放牧に出して、3/24に戻して調整を進めて来ましたと陣営。
シッカリと乗り込めて、仕上がりは万全。精神的な成長もあるし、
自己条件のココは好レースになるはずと陣営も色気有り。
秋のためにもここは期待したいところだろうとT氏
△7ネイビーブルー
△2ウインテンダネス
馬連
5-3 5-4 5-1
3-4 5-2 5-7
6点
3連複 ◎〇フォーメション 14点
京都10R 錦S
4歳上1600万 芝1600m ハンデ
ハンデ頭の地元オーナーダイシンサンダーは転厩してから
2000mに戻したが先行して直線失速 松田厩舎時代から
の稽古が変り1600mに短縮の今回 厩舎サイドも試誤錯誤して要る様に
思える。
となれば先行勢の少なさから期待は55キロのティーエスネオ
昇級後のここ3戦で脚力は明らかに現級上位といっても差し支えないほどの地力をつけたとN氏
自らペースを握ってレースを作ることもできれば、控える競馬も全く問題ないという自在性は、今回
大きなアドバンテージとなることは言うまでもないという。
厳しい競馬を強いられた前2戦の経験は大きな強みとなるとN氏
平坦のマイル戦はこの馬の力を最も引き出せる舞台であり、
それもあって今回が勝負処と陣営も盛り上がっている様子。
◎5ティーエスネオ
〇11オースミナイン
元々喉に持病を抱えていたが軽度であったことから、経過を観察しながらレースに使われ、
一昨年の京都金杯2着など準オープンクラスでは飛び抜けた実績を持つ。
だが昨年春先は、人気を裏切る凡走を繰り返して、年齢的な衰えも囁かれたが、
その内情は身体的な成長に伴う呼吸器官の微妙な変化で症状が悪化したことが理由だとN氏。
手術を施し完治した上で臨んだ昨年冬の3戦はいずれも善戦どまりに終わったが
3戦全てで33秒台の脚を使っており、最後まで苦しむ様子もなかったと陣営関係者の評価は上々。
再度立て直した今回で体はかなり増えているけど付くべきところに筋肉が付いたという。
ベストの舞台の京都1600で復活を果たしそうだとN氏
▲6タガノカムイ
この馬も松田厩舎からの転厩であるが、こちらはダイシンと比べて明の部類
前走は、厩舎にとっても半信半疑の参戦だったのだが、
番手を取って正攻法の競馬での勝利。これには厩舎サイドも手応えを持ったそうで、
昇級緒戦となる今回、この後に降級を控えているとあってそう勝負掛かりというほどではないが、
まだ上積みがあると、密かに色気を持って使ってくるようだとN氏。
後方で脚を溜めて直線勝負の馬を造るのが上手い松田博厩舎にとっては
異質の存在だった馬でこの転厩は成功と言われており、
新厩舎に移ったことを契機に完全に本格化した可能性があると言える。
その意味でも今回は注目の一戦とN氏
☆3ピンストライプ
スローペースに恵まれた感が強い前回の勝利ではあるが、
今週から幸いにDコースに変り先行タイプに有利な馬場は東京同様
陣営も昇級戦であるが54キロならそう簡単に止まらないでしょうと色気有り
△7アドマイヤドバイ
△9カフェリュウジン
△1ダイシンサンダー
馬連
5-11 5-6 11-6
5-3 5-7 5-9 5-1 7点
3連複◎〇フォーメション 19点
東京10R 秋川特別
4歳上1000万下 芝1600m
地元オーナーに戸田師+祐一で好勝負の条件揃い踏み
でサーストンコラルドに白羽の矢
連勝を期待して1番人気にも推された前走、
外枠だったために馬混みに入れることができずに、終始外を回るロスがあり5着
前走後も調子落ちなく順調だし、ワンターンの東京コースの方が流れに乗りやすい
前走だってかなりのロスがありながらも少差の競馬をしているので、
ここは改めて期待しますと陣営。巻き返しのムード十分とT氏
◎1サーストンコラルド
〇2サトノスティング
前走では素質馬に逃げられたもの中盤からジリジリ伸びて2着
昇級戦であれば評価すべきとT氏
逃げたい馬が不在のここ 前回より前で競馬することが想定され
現OPや現1600万の馬相手に昨年好勝負をしている経緯から
期待出来るレベル
▲4ナガラフラワー
休養明けの前回は0.5差の3着。陣営いわく1800で成長が見られた1戦と評価
中1週での遠征になるが反動もないので末脚は切れるタイプで
オークス上位の馬相手に好勝負のレベルからこの条件でも警戒とN氏
☆6シングンジョーカー
相手なりに走れる点から、このクラスでも善戦可能であるが
切れ勝負になると分が悪いのも事実。
ハナを獲り切れるようであれば、コース替わりの馬場で雪崩混みに期待とT氏
地元オーナーだけに展開次第
△3サトノフェラリー
△8フジマサエンペラー
△9プレミオテイラー
馬連
1-2 1-4 2-4
1-6 1-3 1-8 1-9 7点
3連複◎〇フォーメション 19点
新潟11R 八海山特別
4歳上1000万下 ダ1200m
陣営としても何とか1000万を勝ってから降級を迎えたいと
今回は特に意気込んでいるキタサンサジン。
前走、前々走はオーナーの都合や同厩舎の馬との使い分けを考慮しながら番組を
選んでいたのだが、今回はこの馬最優先でのローカル遠征という
常に内容の濃い競馬で上位争いを続けており、このクラス最上位の1頭であることは
明らかだが、どうにも勝ち運に恵まれずとうとうクラス再編成目前であり
何とか最後のひと踏ん張りを見せて軸ならという評価を覆したいところ
◎13キタサンサジン
〇4ラフィネシチー
このレース2頭出しとなる岡田厩舎だが、よりトーンが高いのは新潟巧者のラフィネシチー
コース相性もそうだが、前日輸送になる新潟遠征だと馬体減の心配が無くなるので
安定して力を出せるという事情があり、ココは勝負の一戦とN氏。
昇級後の2戦は当日輸送の競馬場でも掲示板を確保と地力強化も顕著で、
休養の原因となった膝骨折も少し欠けただけで、実戦への影響は無い。
むしろ良いリフレッシュになったと心配は無い模様と陣営。イキナリからチャンス十分。
▲14クーゲル
喉鳴りの影響から差す競馬に転換したことで終いの脚は堅実に使えている
展開次第の面は拭えないが流れ次第では要注意とN氏
☆6アレット
1000万上位のレベルにあり叩き3戦目で好気配で今回も期待出来ると陣営
番手で前回成果を出せたことからも互角の評価が必要だ
△3エストゥペンド
△12トキノセレブ
△10エンドレスシャイン
△1ラピダメンテ
馬連
13-4 13-14 4-14
13-6 4-6 13-3 13-12 13-10 13-1 9点
3連複◎〇フォーメション 24点
以上第二弾です。この後ex
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com
3歳500万 芝1800m
金曜レポで取り上げた
デナリとマサノヒロインに白羽の矢
ソエがあり使いこめない中ではあるが、厩舎ではデビュー当初から
僚馬Mエンブレムと同等の期待がされていた素質馬とT氏
今回、昇級となるが素質と能力から通用できると陣営も強気
東京コースが初めてではあるが、連勝の期待満々というトーンのデナリ
経験馬相手のデビュー戦でかなり盛り上がっていた、マサノヒロイン
豪快な大外一気は牡馬顔負けとT氏。昇級、そして今回も牡馬相手という事で
試金石ではあるが、アッサリ通過するだけの器と見ていいとT氏。
東京芝2000mを8枠17番から大外を豪快に差し切る、既走馬相手の初出走の中でも、
なかなか無い衝撃的な圧勝劇を魅せた。
次週なら牝馬限定戦カーネーションCがあるにもかかわらずここへ使うのは恐らくワケあり。
牡馬の強いところが相手のここ、アッサリクリアするなら秋が本当に楽しみになるとT氏。
鞍上の田辺が乗れない関係で前倒しで使うところもあるという
◎5マサノヒロイン
〇3デナリ
▲4キャノンストーム
Bコースに変り先行タイプの前残りは、警戒したいところ
前回の競馬で先行できたことは収穫。その前走でこの馬と僅差のノガロがクラス卒業
スローの流れになりそうで馬場を味方に上位に食い込みは期待できるとN氏
☆1キングオブアームズ
共同通信杯にも出走し重賞2勝馬を含む強いメンバーでも色気は十分にあったが、
馬場も影響して、力を出せずに7着と完敗。
その後は放牧に出して、3/24に戻して調整を進めて来ましたと陣営。
シッカリと乗り込めて、仕上がりは万全。精神的な成長もあるし、
自己条件のココは好レースになるはずと陣営も色気有り。
秋のためにもここは期待したいところだろうとT氏
△7ネイビーブルー
△2ウインテンダネス
馬連
5-3 5-4 5-1
3-4 5-2 5-7
6点
3連複 ◎〇フォーメション 14点
京都10R 錦S
4歳上1600万 芝1600m ハンデ
ハンデ頭の地元オーナーダイシンサンダーは転厩してから
2000mに戻したが先行して直線失速 松田厩舎時代から
の稽古が変り1600mに短縮の今回 厩舎サイドも試誤錯誤して要る様に
思える。
となれば先行勢の少なさから期待は55キロのティーエスネオ
昇級後のここ3戦で脚力は明らかに現級上位といっても差し支えないほどの地力をつけたとN氏
自らペースを握ってレースを作ることもできれば、控える競馬も全く問題ないという自在性は、今回
大きなアドバンテージとなることは言うまでもないという。
厳しい競馬を強いられた前2戦の経験は大きな強みとなるとN氏
平坦のマイル戦はこの馬の力を最も引き出せる舞台であり、
それもあって今回が勝負処と陣営も盛り上がっている様子。
◎5ティーエスネオ
〇11オースミナイン
元々喉に持病を抱えていたが軽度であったことから、経過を観察しながらレースに使われ、
一昨年の京都金杯2着など準オープンクラスでは飛び抜けた実績を持つ。
だが昨年春先は、人気を裏切る凡走を繰り返して、年齢的な衰えも囁かれたが、
その内情は身体的な成長に伴う呼吸器官の微妙な変化で症状が悪化したことが理由だとN氏。
手術を施し完治した上で臨んだ昨年冬の3戦はいずれも善戦どまりに終わったが
3戦全てで33秒台の脚を使っており、最後まで苦しむ様子もなかったと陣営関係者の評価は上々。
再度立て直した今回で体はかなり増えているけど付くべきところに筋肉が付いたという。
ベストの舞台の京都1600で復活を果たしそうだとN氏
▲6タガノカムイ
この馬も松田厩舎からの転厩であるが、こちらはダイシンと比べて明の部類
前走は、厩舎にとっても半信半疑の参戦だったのだが、
番手を取って正攻法の競馬での勝利。これには厩舎サイドも手応えを持ったそうで、
昇級緒戦となる今回、この後に降級を控えているとあってそう勝負掛かりというほどではないが、
まだ上積みがあると、密かに色気を持って使ってくるようだとN氏。
後方で脚を溜めて直線勝負の馬を造るのが上手い松田博厩舎にとっては
異質の存在だった馬でこの転厩は成功と言われており、
新厩舎に移ったことを契機に完全に本格化した可能性があると言える。
その意味でも今回は注目の一戦とN氏
☆3ピンストライプ
スローペースに恵まれた感が強い前回の勝利ではあるが、
今週から幸いにDコースに変り先行タイプに有利な馬場は東京同様
陣営も昇級戦であるが54キロならそう簡単に止まらないでしょうと色気有り
△7アドマイヤドバイ
△9カフェリュウジン
△1ダイシンサンダー
馬連
5-11 5-6 11-6
5-3 5-7 5-9 5-1 7点
3連複◎〇フォーメション 19点
東京10R 秋川特別
4歳上1000万下 芝1600m
地元オーナーに戸田師+祐一で好勝負の条件揃い踏み
でサーストンコラルドに白羽の矢
連勝を期待して1番人気にも推された前走、
外枠だったために馬混みに入れることができずに、終始外を回るロスがあり5着
前走後も調子落ちなく順調だし、ワンターンの東京コースの方が流れに乗りやすい
前走だってかなりのロスがありながらも少差の競馬をしているので、
ここは改めて期待しますと陣営。巻き返しのムード十分とT氏
◎1サーストンコラルド
〇2サトノスティング
前走では素質馬に逃げられたもの中盤からジリジリ伸びて2着
昇級戦であれば評価すべきとT氏
逃げたい馬が不在のここ 前回より前で競馬することが想定され
現OPや現1600万の馬相手に昨年好勝負をしている経緯から
期待出来るレベル
▲4ナガラフラワー
休養明けの前回は0.5差の3着。陣営いわく1800で成長が見られた1戦と評価
中1週での遠征になるが反動もないので末脚は切れるタイプで
オークス上位の馬相手に好勝負のレベルからこの条件でも警戒とN氏
☆6シングンジョーカー
相手なりに走れる点から、このクラスでも善戦可能であるが
切れ勝負になると分が悪いのも事実。
ハナを獲り切れるようであれば、コース替わりの馬場で雪崩混みに期待とT氏
地元オーナーだけに展開次第
△3サトノフェラリー
△8フジマサエンペラー
△9プレミオテイラー
馬連
1-2 1-4 2-4
1-6 1-3 1-8 1-9 7点
3連複◎〇フォーメション 19点
新潟11R 八海山特別
4歳上1000万下 ダ1200m
陣営としても何とか1000万を勝ってから降級を迎えたいと
今回は特に意気込んでいるキタサンサジン。
前走、前々走はオーナーの都合や同厩舎の馬との使い分けを考慮しながら番組を
選んでいたのだが、今回はこの馬最優先でのローカル遠征という
常に内容の濃い競馬で上位争いを続けており、このクラス最上位の1頭であることは
明らかだが、どうにも勝ち運に恵まれずとうとうクラス再編成目前であり
何とか最後のひと踏ん張りを見せて軸ならという評価を覆したいところ
◎13キタサンサジン
〇4ラフィネシチー
このレース2頭出しとなる岡田厩舎だが、よりトーンが高いのは新潟巧者のラフィネシチー
コース相性もそうだが、前日輸送になる新潟遠征だと馬体減の心配が無くなるので
安定して力を出せるという事情があり、ココは勝負の一戦とN氏。
昇級後の2戦は当日輸送の競馬場でも掲示板を確保と地力強化も顕著で、
休養の原因となった膝骨折も少し欠けただけで、実戦への影響は無い。
むしろ良いリフレッシュになったと心配は無い模様と陣営。イキナリからチャンス十分。
▲14クーゲル
喉鳴りの影響から差す競馬に転換したことで終いの脚は堅実に使えている
展開次第の面は拭えないが流れ次第では要注意とN氏
☆6アレット
1000万上位のレベルにあり叩き3戦目で好気配で今回も期待出来ると陣営
番手で前回成果を出せたことからも互角の評価が必要だ
△3エストゥペンド
△12トキノセレブ
△10エンドレスシャイン
△1ラピダメンテ
馬連
13-4 13-14 4-14
13-6 4-6 13-3 13-12 13-10 13-1 9点
3連複◎〇フォーメション 24点
以上第二弾です。この後ex
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com

※この記事は、2016/5/14 12:50 に、走らせる側の思惑競馬投資術(フィーチャーフォン版)(メルマガ 月額4,093円)より配信された有料情報です。
ご興味がおありでしたら、この機会に、バックナンバーをご購読されてみてはいかがでしょうか。