※この記事は、2017/11/4 10:00 に、夏目耕四郎メルマガ『ゴールド』JRA重賞・メインR+勝負R 予想印&見解&買い目(PC版)(メルマガ 月額2,074円)より配信された有料情報です。 発行者の的中公開処理によって、配信記事を編集できない状態でロックした上で、無料で公開している情報です。
※フォローは無料です。フォローしておくと次回以降の的中情報がリアルタイムにお手元に届きます。
いいね19
コメント1

件名:
夏目耕四郎メルマガ 『ゴールド』11月4日(土)の予想と買い目
2017/11/4 10:00 配信
的中しました! 以下のレース、券種で的中しました。ご購読されていた方はおめでとうございます!
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 5 | 8 | ストーンウェア | 2:00.9 |
2 | 3 | 4 | ルックトゥワイス | アタマ |
3 | 5 | 7 | マウントゴールド | 1/2 |
単勝 | 8 | 1,450円 | 4番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
8 4 7 |
420円 180円 550円 |
4番人気 2番人気 5番人気 |
枠連 | 3-5 | 1,270円 | 5番人気 |
馬連 | 4-8 | 2,760円 | 9番人気 |
ワイド |
4-8 7-8 4-7 |
870円 2,330円 940円 |
7番人気 23番人気 9番人気 |
馬単 | 8-4 | 8,430円 | 25番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 4-7-8 | 10,570円 | 30番人気 |
3連単 | 8-4-7 | 80,240円 | 198番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | 4着 | 1 | 1 | ラヴィエベール | 2.0 | 1 | 56.0 | 牡4 | C.ルメール | 美浦藤沢和雄 | 496.0 |
◎ | 2着 | 3 | 4 | ルックトゥワイス | 3.2 | 2 | 56.0 | 牡4 | 戸崎圭太 | 栗東藤原英昭 | 432.0 |
▲ | 8着 | 7 | 12 | スモークフリー | 27.6 | 6 | 55.0 | 牡5 | 福永祐一 | 美浦戸田博文 | 538.0 |
予想買い目の収支
ワイド
通常
馬番
1点
2,000円
0円
-2,000円
0.0%
馬/組番:4ー12
通常
馬番
1点
2,000円
17,400円
+15,400円
870.0%
馬/組番:4ー8
通常
馬番
1点
2,000円
0円
-2,000円
0.0%
馬/組番:1ー12
馬連
通常
馬番
1点
3,500円
0円
-3,500円
0.0%
馬/組番:1ー4
通常
馬番
1点
500円
0円
-500円
0.0%
馬/組番:4ー12
合計購入金額:10,000円
払戻金:17,400円
収支:+7,400円
回収率:174.0%
みなさんおはようございます。
夏目耕四郎です。
いつもご購読いただきありがとうございます。
※当メルマガは馬券購入を指南、勧奨するものではありません
本内容により生じたすべての事象に対し、当方では一切の責任は負いかねます
みなさまご自身の責任のもと、競馬をお楽しみいただくようお願い申し上げます
またデータの内容につきましては、主催者発行のものと照合し確認してください
*****************************
【競馬のレジまぐ】
本日開催中のレース予想一覧
https://regimag.jp/horse_racing/?integration_af=MU1UY3lOVGs9OQ%3D%3D
*****************************
【東京11R】京王杯2歳S G2(芝1400m)
仮柵:Bコース2週目(野芝約10ー12cm、洋芝12cmー16cm)
《このレースで求められる適性:速力+バラ+機動》
想定ペース:ミドル
想定逃げ馬:ニシノウララ
想定番手馬:タイセイプライド
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
◎01 タワーオブロンドン S S 1 3 5 7
△02 トーセンアンバー S C 5 10 6 1
03 マイティーワークス B E 7 6 8 9
04 ニシノウララ S F 9 5 3 3
○05 タイセイプライド S A 4 2 1 2
06 カシアス A B 3 4 9 5
07 モリノラスボス ― ― 10 ― ― ―
08 アサクサゲンキ A A 2 8 10 8
▲09 エントシャイデン B C 6 9 7 6
10 ピースユニヴァース A F 8 7 2 4
11 トキノメガミ D F 11 1 4 10
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
[京王杯2歳S レースLAP傾向]東京芝1400m
平均勝ちタイム 1.22.05
レース1F平均 11.72
前半35.53ー中盤12.15ー上がり34.37
前半600m:35.53ー後半600m:34.37(前後半差:1.16秒後傾)
←遅――――――――区間ラップ――――――――速→
――〓〓〓〓〓〓〓〓 12.53 ―――――――――― 1400m
↓
―――――――――― 11.17 〓〓〓〓〓――――― 1200m
↓
―――――――――〓 11.83 ―――――――――― 1000m
↓
―――――〓〓〓〓〓 12.15 ―――――――――― 800m
↓
―――――――――― 11.52 〓〓―――――――― 600m
↓
―――――――――― 11.08 〓〓〓〓〓〓―――― 400m
↓
―――――――――〓 11.77 ―――――――――― 200m
※「〓〓」が1F平均との差を表します
「〓〓」が左に多いほどその区間ラップは遅い(右に多いほど速い)
3着内脚質:逃5ー先14ー差9ー追2
1着:逃2ー先3ー差4ー追1
2着:逃0ー先5ー差4ー追1
3着:逃3ー先6ー差1ー追0
[レースのポイント]
→→ 中盤までスロー、上がりの2ハロンの急加速で決まるレース
→→ 先行できて上がり3位以内の脚が使えれば勝ち負け、上がり3位以内の複勝率44.1%、複回収率141%
+++++++++++++++
近年は早熟性を問われるような傾向になっているこのレース。
この時期に東京で1400mを使っている事自体が、クラシック戦線を狙っていないことの証明でもあるので、ある意味納得。
ポイントは中盤までがスローで、上がり2ハロンの急加速で決まるところ。
先行できて上がり3位以内の脚が使えれば勝負になるレースです。
◎タワーオブロンドン
デビューから3戦、上がり1、2の脚で連続好走。
脚をタメる競馬を試みた前走が直線だけで前に追いついて他馬を0.6秒引き離すという圧勝。
デビュー戦で逃げ切っているように、ポジションを取りに行くスピードも持っている馬なので死角は小さい。
◯タイセイプライド
2戦連続で1400mを使われている馬ですが、前半ラップ2、3位、上がりラップ2、1位と、イーブンラップで走る1400mならかなり安定している馬。
今回も前2走同様に2番手追走から、いつ抜け出すかというレース運びが叶いそうで、相手はタワーオブロンドン1頭か。
▲エントシャイデン
デビュー戦は新潟の1600mだったので、やたらと速い上がりが数字として目立ちますが、その実は長く速いラップを刻んでのもので持続力も相当のレベルです。
ブランボヌールの全弟で距離短縮はむしろ向いていると思います。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《3点》
◎1 ー ◯5(50%)
◎1 ー ▲9(30%)
◎1 ー △2(20%)
*****************************
【東京10R】ノベンバーS(芝2000m)
仮柵:Bコース2週目(野芝約10ー12cm、洋芝12cmー16cm)
《このレースで求められる適性:速力+変速》
想定ペース:スロー
想定逃げ馬:アーバンキッド
想定番手馬:マウントゴールド
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
○01 ラヴィエベール S S 1 13 10 11
02 トーセンマタコイヤ S C 2 9 5 7
03 ヴァフラーム S C 5 11 13 5
◎04 ルックトゥワイス S S 3 3 1 10
05 デルマサリーチャン E F 13 12 7 6
06 シャドウウィザード E F 14 4 4 9
07 マウントゴールド A S 7 6 11 13
△08 ストーンウェア S C 4 7 6 14
09 ブルックデイル C D 11 5 8 2
10 サトノアリシア A C 9 1 14 12
11 グランドサッシュ C D 10 8 3 8
▲12 スモークフリー S C 8 14 9 1
13 アーバンキッド A B 6 2 12 3
14 トレジャーマップ A F 12 10 2 4
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
逃げ候補がいないわけではないのですが、いずれも積極的に逃げるタイプではなく、スローになる可能性が大。
通常でもスローからの上がり勝負になりやすいコースで、上がり順位上位の脚を常にマークしている馬を信頼したいレースです。
◎ルックトゥワイス
デビューから8戦連続で上がり3位以内の脚をマークし、そのうち6戦が上がり最速という馬。
いわゆるキレるタイプのステイゴールド産駒で、今回のような条件なら昇級初戦でもいきなりから。
◯ラヴィエベール
デビューから8戦連続連対中。
夏に降級したので格上げ挑戦の形にはなりますが、現級でも3回の2着がありハンデ56kgはやむを得ないところ。
しかし詰めが甘いというのも事実で、あくまでも馬券的には2番手の評価で。
▲スモークフリー
前走は大敗しましたが、道悪は全くダメなので度外視。
直線長いコースの左回りなら、コンスタントに上がり3位以内の脚をマークしてくる馬なので、今回は絶好の複穴に。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《2点》
◎4 ー ◯1(35%)
◎4 ー ▲12(5%)
【ワイド】《3点》
◎4 ー ▲12(20%)
◎4 ー △8(20%)
◯1 ー ▲12(20%)
*****************************
夏目耕四郎です。
いつもご購読いただきありがとうございます。
※当メルマガは馬券購入を指南、勧奨するものではありません
本内容により生じたすべての事象に対し、当方では一切の責任は負いかねます
みなさまご自身の責任のもと、競馬をお楽しみいただくようお願い申し上げます
またデータの内容につきましては、主催者発行のものと照合し確認してください
*****************************
【競馬のレジまぐ】
本日開催中のレース予想一覧
https://regimag.jp/horse_racing/?integration_af=MU1UY3lOVGs9OQ%3D%3D
*****************************
【東京11R】京王杯2歳S G2(芝1400m)
仮柵:Bコース2週目(野芝約10ー12cm、洋芝12cmー16cm)
《このレースで求められる適性:速力+バラ+機動》
想定ペース:ミドル
想定逃げ馬:ニシノウララ
想定番手馬:タイセイプライド
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
◎01 タワーオブロンドン S S 1 3 5 7
△02 トーセンアンバー S C 5 10 6 1
03 マイティーワークス B E 7 6 8 9
04 ニシノウララ S F 9 5 3 3
○05 タイセイプライド S A 4 2 1 2
06 カシアス A B 3 4 9 5
07 モリノラスボス ― ― 10 ― ― ―
08 アサクサゲンキ A A 2 8 10 8
▲09 エントシャイデン B C 6 9 7 6
10 ピースユニヴァース A F 8 7 2 4
11 トキノメガミ D F 11 1 4 10
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
[京王杯2歳S レースLAP傾向]東京芝1400m
平均勝ちタイム 1.22.05
レース1F平均 11.72
前半35.53ー中盤12.15ー上がり34.37
前半600m:35.53ー後半600m:34.37(前後半差:1.16秒後傾)
←遅――――――――区間ラップ――――――――速→
――〓〓〓〓〓〓〓〓 12.53 ―――――――――― 1400m
↓
―――――――――― 11.17 〓〓〓〓〓――――― 1200m
↓
―――――――――〓 11.83 ―――――――――― 1000m
↓
―――――〓〓〓〓〓 12.15 ―――――――――― 800m
↓
―――――――――― 11.52 〓〓―――――――― 600m
↓
―――――――――― 11.08 〓〓〓〓〓〓―――― 400m
↓
―――――――――〓 11.77 ―――――――――― 200m
※「〓〓」が1F平均との差を表します
「〓〓」が左に多いほどその区間ラップは遅い(右に多いほど速い)
3着内脚質:逃5ー先14ー差9ー追2
1着:逃2ー先3ー差4ー追1
2着:逃0ー先5ー差4ー追1
3着:逃3ー先6ー差1ー追0
[レースのポイント]
→→ 中盤までスロー、上がりの2ハロンの急加速で決まるレース
→→ 先行できて上がり3位以内の脚が使えれば勝ち負け、上がり3位以内の複勝率44.1%、複回収率141%
+++++++++++++++
近年は早熟性を問われるような傾向になっているこのレース。
この時期に東京で1400mを使っている事自体が、クラシック戦線を狙っていないことの証明でもあるので、ある意味納得。
ポイントは中盤までがスローで、上がり2ハロンの急加速で決まるところ。
先行できて上がり3位以内の脚が使えれば勝負になるレースです。
◎タワーオブロンドン
デビューから3戦、上がり1、2の脚で連続好走。
脚をタメる競馬を試みた前走が直線だけで前に追いついて他馬を0.6秒引き離すという圧勝。
デビュー戦で逃げ切っているように、ポジションを取りに行くスピードも持っている馬なので死角は小さい。
◯タイセイプライド
2戦連続で1400mを使われている馬ですが、前半ラップ2、3位、上がりラップ2、1位と、イーブンラップで走る1400mならかなり安定している馬。
今回も前2走同様に2番手追走から、いつ抜け出すかというレース運びが叶いそうで、相手はタワーオブロンドン1頭か。
▲エントシャイデン
デビュー戦は新潟の1600mだったので、やたらと速い上がりが数字として目立ちますが、その実は長く速いラップを刻んでのもので持続力も相当のレベルです。
ブランボヌールの全弟で距離短縮はむしろ向いていると思います。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《3点》
◎1 ー ◯5(50%)
◎1 ー ▲9(30%)
◎1 ー △2(20%)
*****************************
【東京10R】ノベンバーS(芝2000m)
仮柵:Bコース2週目(野芝約10ー12cm、洋芝12cmー16cm)
《このレースで求められる適性:速力+変速》
想定ペース:スロー
想定逃げ馬:アーバンキッド
想定番手馬:マウントゴールド
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
○01 ラヴィエベール S S 1 13 10 11
02 トーセンマタコイヤ S C 2 9 5 7
03 ヴァフラーム S C 5 11 13 5
◎04 ルックトゥワイス S S 3 3 1 10
05 デルマサリーチャン E F 13 12 7 6
06 シャドウウィザード E F 14 4 4 9
07 マウントゴールド A S 7 6 11 13
△08 ストーンウェア S C 4 7 6 14
09 ブルックデイル C D 11 5 8 2
10 サトノアリシア A C 9 1 14 12
11 グランドサッシュ C D 10 8 3 8
▲12 スモークフリー S C 8 14 9 1
13 アーバンキッド A B 6 2 12 3
14 トレジャーマップ A F 12 10 2 4
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
逃げ候補がいないわけではないのですが、いずれも積極的に逃げるタイプではなく、スローになる可能性が大。
通常でもスローからの上がり勝負になりやすいコースで、上がり順位上位の脚を常にマークしている馬を信頼したいレースです。
◎ルックトゥワイス
デビューから8戦連続で上がり3位以内の脚をマークし、そのうち6戦が上がり最速という馬。
いわゆるキレるタイプのステイゴールド産駒で、今回のような条件なら昇級初戦でもいきなりから。
◯ラヴィエベール
デビューから8戦連続連対中。
夏に降級したので格上げ挑戦の形にはなりますが、現級でも3回の2着がありハンデ56kgはやむを得ないところ。
しかし詰めが甘いというのも事実で、あくまでも馬券的には2番手の評価で。
▲スモークフリー
前走は大敗しましたが、道悪は全くダメなので度外視。
直線長いコースの左回りなら、コンスタントに上がり3位以内の脚をマークしてくる馬なので、今回は絶好の複穴に。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《2点》
◎4 ー ◯1(35%)
◎4 ー ▲12(5%)
【ワイド】《3点》
◎4 ー ▲12(20%)
◎4 ー △8(20%)
◯1 ー ▲12(20%)
*****************************

※この記事は、2017/11/4 10:00 に、夏目耕四郎メルマガ『ゴールド』JRA重賞・メインR+勝負R 予想印&見解&買い目(PC版)(メルマガ 月額2,074円)より配信された有料情報です。
ご興味がおありでしたら、この機会に、バックナンバーをご購読されてみてはいかがでしょうか。