※この記事は、2017/10/21 10:00 に、夏目耕四郎メルマガ『ゴールド』JRA重賞・メインR+勝負R 予想印&見解&買い目(PC版)(メルマガ 月額2,074円)より配信された有料情報です。 発行者の的中公開処理によって、配信記事を編集できない状態でロックした上で、無料で公開している情報です。
※フォローは無料です。フォローしておくと次回以降の的中情報がリアルタイムにお手元に届きます。
いいね19
コメント1

件名:
夏目耕四郎メルマガ 『ゴールド』10月21日(土)の予想と買い目
2017/10/21 10:00 配信
的中しました! 以下のレース、券種で的中しました。ご購読されていた方はおめでとうございます!
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 4 | 7 | クインズサターン | 1:35.2 |
2 | 1 | 2 | メガオパールカフェ | 3 |
3 | 5 | 10 | オールマンリバー | クビ |
単勝 | 7 | 230円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
7 2 10 |
140円 1,820円 160円 |
1番人気 14番人気 2番人気 |
枠連 | 1-4 | 1,700円 | 6番人気 |
馬連 | 2-7 | 17,680円 | 42番人気 |
ワイド |
2-7 7-10 2-10 |
4,740円 290円 6,650円 |
47番人気 1番人気 55番人気 |
馬単 | 7-2 | 20,260円 | 60番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 2-7-10 | 19,840円 | 59番人気 |
3連単 | 7-2-10 | 121,230円 | 335番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | 8着 | 2 | 3 | シャドウチェイサー | 16.6 | 7 | 56.0 | せん5 | C.ルメール | 美浦藤沢和雄 | 478.0 |
▲ | 1着 | 4 | 7 | クインズサターン | 2.3 | 1 | 56.0 | 牡4 | 戸崎圭太 | 栗東野中賢二 | 466.0 |
◎ | 3着 | 5 | 10 | オールマンリバー | 5.7 | 2 | 56.0 | 牡5 | 武豊 | 栗東五十嵐忠男 | 506.0 |
予想買い目の収支
ワイド
通常
馬番
1点
1,800円
0円
-1,800円
0.0%
馬/組番:3ー10
通常
馬番
1点
5,000円
14,500円
+9,500円
290.0%
馬/組番:7ー10
3連複
フォーメーション
馬番
12点
1,200円
0円
-1,200円
0.0%
馬/組番:12組
馬連
通常
馬番
1点
2,000円
0円
-2,000円
0.0%
馬/組番:7ー10
合計購入金額:10,000円
払戻金:14,500円
収支:+4,500円
回収率:145.0%
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 6 | 12 | ベルモントラハイナ | 0:55.1 |
2 | 7 | 15 | レッドラウダ | アタマ |
3 | 5 | 10 | ファド | クビ |
単勝 | 12 | 1,880円 | 10番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
12 15 10 |
590円 190円 270円 |
10番人気 1番人気 4番人気 |
枠連 | 6-7 | 650円 | 2番人気 |
馬連 | 12-15 | 5,690円 | 23番人気 |
ワイド |
12-15 10-12 10-15 |
1,850円 2,460円 760円 |
21番人気 35番人気 4番人気 |
馬単 | 12-15 | 16,330円 | 66番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 10-12-15 | 14,140円 | 45番人気 |
3連単 | 12-15-10 | 119,760円 | 397番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲ | 3着 | 5 | 10 | ファド | 9.0 | 4 | 53.0 | 牝4 | 丸山元気 | 美浦矢野英一 | 490.0 |
◯ | 13着 | 6 | 11 | ソレイユフルール | 6.1 | 3 | 52.0 | 牝3 | 原田和真 | 美浦和田雄二 | 484.0 |
◎ | 1着 | 6 | 12 | ベルモントラハイナ | 18.8 | 10 | 51.0 | 牝6 | 藤田菜七子 | 美浦和田正道 | 482.0 |
予想買い目の収支
ワイド
ながし
馬番
2点
3,000円
36,900円
+33,900円
1,230.0%
馬/組番:12ー**
通常
馬番
1点
2,000円
0円
-2,000円
0.0%
馬/組番:11ー12
通常
馬番
1点
3,500円
0円
-3,500円
0.0%
馬/組番:10ー11
馬連
ながし
馬番
3点
900円
0円
-900円
0.0%
馬/組番:12ー**
ながし
馬番
1点
600円
0円
-600円
0.0%
馬/組番:11ー**
合計購入金額:10,000円
払戻金:36,900円
収支:+26,900円
回収率:369.0%
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 4 | 6 | エアスピネル | 1:34.8 |
2 | 8 | 15 | イスラボニータ | 2 |
3 | 7 | 13 | クルーガー | 1/2 |
単勝 | 6 | 390円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
6 15 13 |
170円 200円 780円 |
1番人気 4番人気 12番人気 |
枠連 | 4-8 | 1,000円 | 5番人気 |
馬連 | 6-15 | 1,080円 | 4番人気 |
ワイド |
6-15 6-13 13-15 |
450円 2,250円 2,850円 |
4番人気 29番人気 35番人気 |
馬単 | 6-15 | 2,120円 | 9番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 6-13-15 | 12,820円 | 44番人気 |
3連単 | 6-15-13 | 50,980円 | 173番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲ | 5着 | 3 | 5 | ペルシアンナイト | 4.0 | 2 | 55.0 | 牡3 | M.デムーロ | 栗東池江泰寿 | 476.0 |
◯ | 1着 | 4 | 6 | エアスピネル | 3.9 | 1 | 57.0 | 牡4 | 武豊 | 栗東笹田和秀 | 476.0 |
◎ | 2着 | 8 | 15 | イスラボニータ | 5.0 | 4 | 58.0 | 牡6 | C.ルメール | 美浦栗田博憲 | 484.0 |
予想買い目の収支
ワイド
通常
馬番
1点
3,000円
13,500円
+10,500円
450.0%
馬/組番:6ー15
3連複
フォーメーション
馬番
9点
900円
12,820円
+11,920円
1,424.4%
馬/組番:9組
馬連
ボックス
馬番
3点
6,000円
21,600円
+15,600円
360.0%
馬/組番:3組
合計購入金額:9,900円
払戻金:47,920円
収支:+38,020円
回収率:484.0%
みなさんおはようございます。
夏目耕四郎です。
いつもご購読いただきありがとうございます。
※当メルマガは馬券購入を指南、勧奨するものではありません
本内容により生じたすべての事象に対し、当方では一切の責任は負いかねます
みなさまご自身の責任のもと、競馬をお楽しみいただくようお願い申し上げます
またデータの内容につきましては、主催者発行のものと照合し確認してください
*****************************
【競馬のレジまぐ】
本日開催中のレース予想一覧
https://regimag.jp/horse_racing/?integration_af=MU1UY3lOVGs9OQ%3D%3D
*****************************
【東京11R】富士S G3(芝1600m)
仮柵:Aコース1週目(野芝約10ー12cm、洋芝12cmー16cm)
《このレースで求められる適性:速力+バラ》
想定ペース:スロー
想定逃げ馬:マイネルアウラート
想定番手馬:ミュゼエイリアン
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
△01 サトノアレス B S 10 14 11 5
02 レッドアンシェル S C 14 8 12 7
03 ブラックムーン S E 7 7 8 14
04 ガリバルディ S S 3 12 2 1
▲05 ペルシアンナイト S S 11 11 14 9
○06 エアスピネル A C 2 3 3 8
07 マイネルアウラート C C 9 2 1 6
△08 ロードクエスト A D 6 5 13 11
09 ジョーストリクトリ C B 15 4 10 10
10 クラリティシチー A C 8 13 9 13
△11 グランシルク A B 4 6 6 12
12 ミュゼエイリアン C C 13 15 15 15
△13 クルーガー A B 5 9 4 2
14 ダイワリベラル C C 12 10 5 4
◎15 イスラボニータ S C 1 1 7 3
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
[富士S レースLAP傾向]東京芝1600m
平均勝ちタイム 1.33.10
レース1F平均 11.64
前半35.12ー中盤23.57ー上がり34.41
前半800m:46.90ー後半800m:46.20(前後半差:0.70秒後傾)
←遅――――――――区間ラップ――――――――速→
――〓〓〓〓〓〓〓〓 12.44 ―――――――――― 1600m
↓
―――――――――― 11.08 〓〓〓〓〓――――― 1400m
↓
―――――――――― 11.60 ―――――――――― 1200m
↓
――――――――〓〓 11.78 ―――――――――― 1000m
↓
――――――――〓〓 11.79 ―――――――――― 800m
↓
―――――――――― 11.18 〓〓〓〓―――――― 600m
↓
―――――――――― 11.33 〓〓〓――――――― 400m
↓
―――――――〓〓〓 11.90 ―――――――――― 200m
※「〓〓」が1F平均との差を表します
「〓〓」が左に多いほどその区間ラップは遅い(右に多いほど速い)
3着内脚質:逃0ー先11ー差11ー追5
1着:逃0ー先4ー差4ー追1
2着:逃0ー先2ー差5ー追2
3着:逃0ー先5ー差2ー追2
[レースのポイント]
→→ 前半の2ハロン目が速く、後傾ラップでも逃げ馬には負荷が掛かりやすい
→→ 上がり順位は問われず、大事なのは位置取りで、残り600m地点で先頭から0.3-0.4秒差の馬が複勝率47.4%
+++++++++++++++
今週は台風接近による雨の影響が避けて通れない開催。
東京競馬場は金曜正午時点で馬場状態は重。
土曜日午前にかけて一旦雨は上がりますが、午後からは徐々にまた雨。
これまでに降っている降水量も1週間で100mmを超えている量なので、かなり含水率の高い重たい馬場であることは間違いない状況です。
◎イスラボニータ
このレースは、上記過去傾向にも書きましたが、前半のラップが速くなりやすく後傾ラップでも逃げ馬には負荷がかかりやすく、過去10年で逃げて3着以内に粘った馬はゼロというレース。
しかし今年の出走メンバーでは、積極的に逃げる馬がいないため例年の傾向以上にスローで流れることが想定されます。
そうなるとある程度の位置にいないと馬場状態を考えても届かない可能性が高くなり、先頭から0.3ー0.5秒差あたりで直線を迎えられる馬を狙いたいところ。
この馬は現時点で7戦連続、残り600m地点を先頭から前記のタイム差で通過し、G1、G2好走実績を持つ馬。
前走安田記念の8着は直線で包まれなければ…という内容。
58kgでもここは格の違いで。
◯エアスピネル
この馬もデビューから一貫して好位を取る競馬。
道悪、マイルともに実績があり、スローへの対応力も十分。
▲ペルシアンナイト
距離が長かったダービー以外は依然全て馬券圏内。
最も強かったのがアーリントンCで、本質的にはマイラーである可能性が濃厚。
道悪のシンザン記念3着をどう判断するかですが、道悪がこたえたというよりハイペースでハマった馬に差されたという内容だったので、この馬自身が道悪苦手とは評価していません。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《3点》
◎15 ー ◯6(20%)
◎15 ー ▲5(20%)
◯6 ー ▲5(20%)
【ワイド】《1点》
◎15 ー ◯6(30%)
【3連複】
フォーメーション《9点》
◎15 ー ◯6,▲5 ー ▲5,△1,8,11,13(9%)
*****************************
【東京10R】秋嶺S(ダ1600m)
《このレースで求められる適性:速力+バラ》
想定ペース:ミドル
想定逃げ馬:スリーアロー
想定番手馬:ヨシオ
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
△01 ウインフェニックス C D 7 12 4 3
02 メガオパールカフェ B F 14 13 9 14
○03 シャドウチェイサー S S 2 6 11 1
04 スリーアロー E B 11 9 14 15
△05 ドラゴンシュバリエ S A 5 3 1 6
△06 レッドオルバース A S 6 1 8 4
▲07 クインズサターン S D 3 7 7 9
08 ベルウッドケルン E F 15 16 6 10
09 ヨシオ C C 10 4 2 13
◎10 オールマンリバー A B 1 14 5 2
11 スティンライクビー C F 16 2 16 11
12 ロードフォワード B C 4 11 3 7
13 ガンサリュート S B 12 5 10 8
△14 エネスク A E 9 15 13 16
15 サンライズネオ C C 8 8 12 5
16 メイクアップ ― F 13 10 15 12
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
中距離志向の強い馬の逃げで、数字以上はやや速いミドルペースを想定。
しかし水の浮くような不良馬場であることを考えると、ダートの砂の意味がほとんどなくなり路盤の上を直接走るようなスピードが求められる可能性が高く、そうなると数字以上に前に行く馬にはキツイ流れになりそうです。
◎オールマンリバー
スピードタイプの差し勝負と考えていますので、まずはこの馬から。
昇級後を含む近走は1800mを使われていますが、1000万下クラス時代には当コースでの好走歴あり。
東京ダ1600mは通算で(1−1−2−0)、そして芝でも走っていたように高速ダートのスピード勝負になっても問題ないタイプです。
◯シャドウチェイサー
障害を2戦使いましたが飛越がかなりヘタで「これでは障害馬としては…」と思っていたところ、やはり平場に戻してきました。
現級のダートではこのコースで春まで好走していた馬で、即通用のレベル。
先行スピードに偏っているタイプではあるので、今回は高速ダートでオーバーペースに巻き込まれないか?というところがポイント。
ルメール騎手が中団あたりの差しに構えるようなら、アッサリまであっていい馬です。
▲クインズサターン
実績が示す通り、陣営もこのコースのスペシャリストとしてレースを使っている馬。
自身の上がり35秒台のラップを常に踏める馬なので、スピード優先の差し勝負を想定している以上、この馬も馬券の中心に置く必要があります。
前走は珍しく福島ダ1700mを使いましたが、直線の短い福島では一気に加速する脚をみせたものの、3着まで。
得意コース替わりで今回は展開も向きそうとなると、期待は大きいですね。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《1点》
◎10 ー ▲7(20%)
【ワイド】《2点》
◎10 ー ◯3(18%)
◎10 ー ▲7(50%)
【3連複】
フォーメーション《12点》
◎10 ー ◯3,▲7,△14 ー ▲7,△1,5,6,14(12%)
*****************************
【新潟11R】飛翼特別(芝1000m直)
仮柵:Aコース1週目(野芝約12ー14cm)
《このレースで求められる適性:速力+機動》
想定ペース:ミドル
想定逃げ馬:ソレイユフルール
想定番手馬:マジックシャトル
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
01 グリューヴァイン C D 13 12 15 17
02 マジックシャトル C B 3 5 9 12
03 トルシュローズ B B 8 10 12 11
04 レトロクラシック D F 15 18 17 13
05 グランデサムライ B C 11 6 8 8
06 ファイブフォース D C 6 8 7 7
07 レディーピンク C F 18 14 18 18
08 アイファーサラオー C D 9 17 16 15
09 デンコウヒノマル C D 16 6 5 6
▲10 ファド C C 4 4 2 1
○11 ソレイユフルール C E 10 1 3 9
◎12 ベルモントラハイナ D F 12 3 6 10
△13 ワカコマタイヨウ D D 14 9 13 14
14 ダイイチターミナル C C 2 15 10 5
15 レッドラウダ A A 1 2 1 2
16 ジャストザヨコハマ C A 7 13 14 16
17 マイアベーア C B 5 16 11 4
18 タイキパラドックス E E 17 11 4 3
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
土曜日の新潟は南海上を台風北上中で、いつもとは違って東からの風の1日。
千直では追い風をずっと受けて走ることになるので、スピードのある馬同士の先行決着になりやすいパターン。
そしてハンデ戦でもあるので、外寄りの枠の軽ハンデ馬にも注目。
断然の実績を持つレッドラウダですが、これまでにも何度か書いたことあるように、千直で斤量58kgというのはG1級の馬でも負けている「魔の斤量」なので限りなく軽視したいと思います。
◎ベルモントラハイナ
初の千直出走ですが、小倉芝1200mで何度も33秒台での先行を経験している馬なので、千直の先行争いには普通についていけると思います。
あとはハンデ51kgの後押しが効けば面白いはずです。
◯ソレイユフルール
こちらはすでに千直でも実績があり、逃げるスピードも持っている馬。
クラスも上がるので周りも速くなるという点はありますが、最初の2ハロンを22秒台前半で行けるスピードがあるので、追い風の日なら勝負になるとみています。
▲ファド
この馬は4回目の千直。
逃げるスピードまでは持っていないものの、前半と後半をバランスよくまとめるラップ適応力のある馬です。
持ち時計が55秒台でやや遅いので、速いタイムの出る夏開催より秋の方が走れると見ていますが…。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《4点》
◎12 ー ◯11(3%)
◎12 ー ▲10(3%)
◎12 ー △13(3%)
◯11 ー ▲10(6%)
【ワイド】《4点》
◎12 ー ◯11(20%)
◎12 ー ▲10(15%)
◎12 ー △13(15%)
◯11 ー ▲10(35%)
*****************************
夏目耕四郎です。
いつもご購読いただきありがとうございます。
※当メルマガは馬券購入を指南、勧奨するものではありません
本内容により生じたすべての事象に対し、当方では一切の責任は負いかねます
みなさまご自身の責任のもと、競馬をお楽しみいただくようお願い申し上げます
またデータの内容につきましては、主催者発行のものと照合し確認してください
*****************************
【競馬のレジまぐ】
本日開催中のレース予想一覧
https://regimag.jp/horse_racing/?integration_af=MU1UY3lOVGs9OQ%3D%3D
*****************************
【東京11R】富士S G3(芝1600m)
仮柵:Aコース1週目(野芝約10ー12cm、洋芝12cmー16cm)
《このレースで求められる適性:速力+バラ》
想定ペース:スロー
想定逃げ馬:マイネルアウラート
想定番手馬:ミュゼエイリアン
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
△01 サトノアレス B S 10 14 11 5
02 レッドアンシェル S C 14 8 12 7
03 ブラックムーン S E 7 7 8 14
04 ガリバルディ S S 3 12 2 1
▲05 ペルシアンナイト S S 11 11 14 9
○06 エアスピネル A C 2 3 3 8
07 マイネルアウラート C C 9 2 1 6
△08 ロードクエスト A D 6 5 13 11
09 ジョーストリクトリ C B 15 4 10 10
10 クラリティシチー A C 8 13 9 13
△11 グランシルク A B 4 6 6 12
12 ミュゼエイリアン C C 13 15 15 15
△13 クルーガー A B 5 9 4 2
14 ダイワリベラル C C 12 10 5 4
◎15 イスラボニータ S C 1 1 7 3
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
[富士S レースLAP傾向]東京芝1600m
平均勝ちタイム 1.33.10
レース1F平均 11.64
前半35.12ー中盤23.57ー上がり34.41
前半800m:46.90ー後半800m:46.20(前後半差:0.70秒後傾)
←遅――――――――区間ラップ――――――――速→
――〓〓〓〓〓〓〓〓 12.44 ―――――――――― 1600m
↓
―――――――――― 11.08 〓〓〓〓〓――――― 1400m
↓
―――――――――― 11.60 ―――――――――― 1200m
↓
――――――――〓〓 11.78 ―――――――――― 1000m
↓
――――――――〓〓 11.79 ―――――――――― 800m
↓
―――――――――― 11.18 〓〓〓〓―――――― 600m
↓
―――――――――― 11.33 〓〓〓――――――― 400m
↓
―――――――〓〓〓 11.90 ―――――――――― 200m
※「〓〓」が1F平均との差を表します
「〓〓」が左に多いほどその区間ラップは遅い(右に多いほど速い)
3着内脚質:逃0ー先11ー差11ー追5
1着:逃0ー先4ー差4ー追1
2着:逃0ー先2ー差5ー追2
3着:逃0ー先5ー差2ー追2
[レースのポイント]
→→ 前半の2ハロン目が速く、後傾ラップでも逃げ馬には負荷が掛かりやすい
→→ 上がり順位は問われず、大事なのは位置取りで、残り600m地点で先頭から0.3-0.4秒差の馬が複勝率47.4%
+++++++++++++++
今週は台風接近による雨の影響が避けて通れない開催。
東京競馬場は金曜正午時点で馬場状態は重。
土曜日午前にかけて一旦雨は上がりますが、午後からは徐々にまた雨。
これまでに降っている降水量も1週間で100mmを超えている量なので、かなり含水率の高い重たい馬場であることは間違いない状況です。
◎イスラボニータ
このレースは、上記過去傾向にも書きましたが、前半のラップが速くなりやすく後傾ラップでも逃げ馬には負荷がかかりやすく、過去10年で逃げて3着以内に粘った馬はゼロというレース。
しかし今年の出走メンバーでは、積極的に逃げる馬がいないため例年の傾向以上にスローで流れることが想定されます。
そうなるとある程度の位置にいないと馬場状態を考えても届かない可能性が高くなり、先頭から0.3ー0.5秒差あたりで直線を迎えられる馬を狙いたいところ。
この馬は現時点で7戦連続、残り600m地点を先頭から前記のタイム差で通過し、G1、G2好走実績を持つ馬。
前走安田記念の8着は直線で包まれなければ…という内容。
58kgでもここは格の違いで。
◯エアスピネル
この馬もデビューから一貫して好位を取る競馬。
道悪、マイルともに実績があり、スローへの対応力も十分。
▲ペルシアンナイト
距離が長かったダービー以外は依然全て馬券圏内。
最も強かったのがアーリントンCで、本質的にはマイラーである可能性が濃厚。
道悪のシンザン記念3着をどう判断するかですが、道悪がこたえたというよりハイペースでハマった馬に差されたという内容だったので、この馬自身が道悪苦手とは評価していません。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《3点》
◎15 ー ◯6(20%)
◎15 ー ▲5(20%)
◯6 ー ▲5(20%)
【ワイド】《1点》
◎15 ー ◯6(30%)
【3連複】
フォーメーション《9点》
◎15 ー ◯6,▲5 ー ▲5,△1,8,11,13(9%)
*****************************
【東京10R】秋嶺S(ダ1600m)
《このレースで求められる適性:速力+バラ》
想定ペース:ミドル
想定逃げ馬:スリーアロー
想定番手馬:ヨシオ
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
△01 ウインフェニックス C D 7 12 4 3
02 メガオパールカフェ B F 14 13 9 14
○03 シャドウチェイサー S S 2 6 11 1
04 スリーアロー E B 11 9 14 15
△05 ドラゴンシュバリエ S A 5 3 1 6
△06 レッドオルバース A S 6 1 8 4
▲07 クインズサターン S D 3 7 7 9
08 ベルウッドケルン E F 15 16 6 10
09 ヨシオ C C 10 4 2 13
◎10 オールマンリバー A B 1 14 5 2
11 スティンライクビー C F 16 2 16 11
12 ロードフォワード B C 4 11 3 7
13 ガンサリュート S B 12 5 10 8
△14 エネスク A E 9 15 13 16
15 サンライズネオ C C 8 8 12 5
16 メイクアップ ― F 13 10 15 12
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
中距離志向の強い馬の逃げで、数字以上はやや速いミドルペースを想定。
しかし水の浮くような不良馬場であることを考えると、ダートの砂の意味がほとんどなくなり路盤の上を直接走るようなスピードが求められる可能性が高く、そうなると数字以上に前に行く馬にはキツイ流れになりそうです。
◎オールマンリバー
スピードタイプの差し勝負と考えていますので、まずはこの馬から。
昇級後を含む近走は1800mを使われていますが、1000万下クラス時代には当コースでの好走歴あり。
東京ダ1600mは通算で(1−1−2−0)、そして芝でも走っていたように高速ダートのスピード勝負になっても問題ないタイプです。
◯シャドウチェイサー
障害を2戦使いましたが飛越がかなりヘタで「これでは障害馬としては…」と思っていたところ、やはり平場に戻してきました。
現級のダートではこのコースで春まで好走していた馬で、即通用のレベル。
先行スピードに偏っているタイプではあるので、今回は高速ダートでオーバーペースに巻き込まれないか?というところがポイント。
ルメール騎手が中団あたりの差しに構えるようなら、アッサリまであっていい馬です。
▲クインズサターン
実績が示す通り、陣営もこのコースのスペシャリストとしてレースを使っている馬。
自身の上がり35秒台のラップを常に踏める馬なので、スピード優先の差し勝負を想定している以上、この馬も馬券の中心に置く必要があります。
前走は珍しく福島ダ1700mを使いましたが、直線の短い福島では一気に加速する脚をみせたものの、3着まで。
得意コース替わりで今回は展開も向きそうとなると、期待は大きいですね。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《1点》
◎10 ー ▲7(20%)
【ワイド】《2点》
◎10 ー ◯3(18%)
◎10 ー ▲7(50%)
【3連複】
フォーメーション《12点》
◎10 ー ◯3,▲7,△14 ー ▲7,△1,5,6,14(12%)
*****************************
【新潟11R】飛翼特別(芝1000m直)
仮柵:Aコース1週目(野芝約12ー14cm)
《このレースで求められる適性:速力+機動》
想定ペース:ミドル
想定逃げ馬:ソレイユフルール
想定番手馬:マジックシャトル
印 馬名 騎 調 速力 機動 バラ 変速
01 グリューヴァイン C D 13 12 15 17
02 マジックシャトル C B 3 5 9 12
03 トルシュローズ B B 8 10 12 11
04 レトロクラシック D F 15 18 17 13
05 グランデサムライ B C 11 6 8 8
06 ファイブフォース D C 6 8 7 7
07 レディーピンク C F 18 14 18 18
08 アイファーサラオー C D 9 17 16 15
09 デンコウヒノマル C D 16 6 5 6
▲10 ファド C C 4 4 2 1
○11 ソレイユフルール C E 10 1 3 9
◎12 ベルモントラハイナ D F 12 3 6 10
△13 ワカコマタイヨウ D D 14 9 13 14
14 ダイイチターミナル C C 2 15 10 5
15 レッドラウダ A A 1 2 1 2
16 ジャストザヨコハマ C A 7 13 14 16
17 マイアベーア C B 5 16 11 4
18 タイキパラドックス E E 17 11 4 3
+++++++++++++++
★夏目式オリジナル馬柱の見方★
騎……騎手の直近6か月実績。S、A→Eの6段階
厩……厩舎の直近6か月実績。S、A→Fの7段階
[競走能力順位]
速力……スピード・コース適性をポイント化した、競走能力値。その馬が持つ競走能力のベースとなる
[ラップ適性順位]
機動……3コーナーからゴールまでに他馬に追い抜かれないラップに対する適性
前半3ハロンでスピードを出すレースに適性がある
バラ……機動力と変速率双方を求められるラップに対する適性
中盤を含めたレース全体でスピードを持続させるレースに適性がある
変速……3コーナーからゴールまでに他馬を追い抜くラップに対する適性
上がりでスピードを出すレースに適性がある
※各項目の数字は順位、小さい方が相対的に上位評価
+++++++++++++++
土曜日の新潟は南海上を台風北上中で、いつもとは違って東からの風の1日。
千直では追い風をずっと受けて走ることになるので、スピードのある馬同士の先行決着になりやすいパターン。
そしてハンデ戦でもあるので、外寄りの枠の軽ハンデ馬にも注目。
断然の実績を持つレッドラウダですが、これまでにも何度か書いたことあるように、千直で斤量58kgというのはG1級の馬でも負けている「魔の斤量」なので限りなく軽視したいと思います。
◎ベルモントラハイナ
初の千直出走ですが、小倉芝1200mで何度も33秒台での先行を経験している馬なので、千直の先行争いには普通についていけると思います。
あとはハンデ51kgの後押しが効けば面白いはずです。
◯ソレイユフルール
こちらはすでに千直でも実績があり、逃げるスピードも持っている馬。
クラスも上がるので周りも速くなるという点はありますが、最初の2ハロンを22秒台前半で行けるスピードがあるので、追い風の日なら勝負になるとみています。
▲ファド
この馬は4回目の千直。
逃げるスピードまでは持っていないものの、前半と後半をバランスよくまとめるラップ適応力のある馬です。
持ち時計が55秒台でやや遅いので、速いタイムの出る夏開催より秋の方が走れると見ていますが…。
==========
[推奨買い目と参考資金配分]
【馬連】《4点》
◎12 ー ◯11(3%)
◎12 ー ▲10(3%)
◎12 ー △13(3%)
◯11 ー ▲10(6%)
【ワイド】《4点》
◎12 ー ◯11(20%)
◎12 ー ▲10(15%)
◎12 ー △13(15%)
◯11 ー ▲10(35%)
*****************************

※この記事は、2017/10/21 10:00 に、夏目耕四郎メルマガ『ゴールド』JRA重賞・メインR+勝負R 予想印&見解&買い目(PC版)(メルマガ 月額2,074円)より配信された有料情報です。
ご興味がおありでしたら、この機会に、バックナンバーをご購読されてみてはいかがでしょうか。