※この記事は、2019/11/16 12:40 に、走らせる側の思惑競馬 令和投資術(PC・SP版)(メルマガ 月額4,167円)より配信された有料情報です。 発行者の的中公開処理によって、配信記事を編集できない状態でロックした上で、無料で公開している情報です。
※フォローは無料です。フォローしておくと次回以降の的中情報がリアルタイムにお手元に届きます。
いいね1

件名:
走らせる側の思惑競馬 令和投資術(PC・SP版)1520-2
2019/11/16 12:40 配信
的中しました! 以下のレース、券種で的中しました。ご購読されていた方はおめでとうございます!
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ココナッツスルー | 2:00.9 |
2 | 4 | 8 | リトミカメンテ | 11/4 |
3 | 5 | 10 | ルエヴェルロール | 31/2 |
単勝 | 5 | 1,110円 | 5番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
5 8 10 |
240円 130円 370円 |
4番人気 1番人気 8番人気 |
枠連 | 3-4 | 650円 | 3番人気 |
馬連 | 5-8 | 950円 | 3番人気 |
ワイド |
5-8 5-10 8-10 |
410円 2,200円 670円 |
2番人気 26番人気 6番人気 |
馬単 | 5-8 | 2,730円 | 10番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 5-8-10 | 4,160円 | 12番人気 |
3連単 | 5-8-10 | 25,840円 | 71番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | 10着 | 1 | 1 | スパークオブライフ | 7.0 | 3 | 50.0 | 牝3 | 藤田菜七子 | 美浦小島茂之 | 396.0 |
▲ | 8着 | 2 | 3 | タンタグローリア | 6.4 | 2 | 54.0 | 牝5 | 横山武史 | 美浦田島俊明 | 410.0 |
◎ | 1着 | 3 | 5 | ココナッツスルー | 11.1 | 5 | 53.0 | 牝4 | 斎藤新 | 栗東橋口慎介 | 440.0 |
☆ | 4着 | 4 | 7 | ワタシヲマッテル | 45.3 | 9 | 55.0 | 牝4 | 柴田善臣 | 美浦粕谷昌央 | 462.0 |
◯ | 2着 | 4 | 8 | リトミカメンテ | 2.0 | 1 | 52.0 | 牝3 | 西村淳也 | 栗東高野友和 | 440.0 |
△ | 3着 | 5 | 10 | ルエヴェルロール | 20.3 | 8 | 55.0 | 牝5 | 中谷雄太 | 栗東大久保龍志 | 436.0 |
△ | 7着 | 8 | 15 | エフティイーリス | 9.5 | 4 | 50.0 | 牝3 | 菅原明良 | 美浦金成貴史 | 446.0 |
△ | 9着 | 8 | 16 | マイタイムオブデイ | 47.7 | 10 | 50.0 | 牝3 | 団野大成 | 栗東松永幹夫 | 446.0 |
予想買い目の収支
3連複
フォーメーション
馬番
24点
2,400円
4,160円
+1,760円
173.3%
馬/組番:24組
馬連
ながし
馬番
7点
700円
950円
+250円
135.7%
馬/組番:5ー**
通常
馬番
1点
100円
0円
-100円
0.0%
馬/組番:3ー8
合計購入金額:3,200円
払戻金:5,110円
収支:+1,910円
回収率:159.7%
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 6 | 9 | ウラノメトリア | 2:13.4 |
2 | 8 | 14 | テトラルキア | アタマ |
3 | 5 | 8 | カナシバリ | 13/4 |
単勝 | 9 | 420円 | 2番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
9 14 8 |
200円 500円 320円 |
3番人気 8番人気 5番人気 |
枠連 | 6-8 | 2,820円 | 12番人気 |
馬連 | 9-14 | 3,610円 | 13番人気 |
ワイド |
9-14 8-9 8-14 |
1,190円 970円 2,450円 |
13番人気 10番人気 29番人気 |
馬単 | 9-14 | 5,510円 | 18番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 8-9-14 | 10,830円 | 37番人気 |
3連単 | 9-14-8 | 50,150円 | 146番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | 7着 | 2 | 2 | キタサンヴィクター | 5.3 | 3 | 57.0 | 牡4 | 横山典弘 | 栗東本田優 | 506.0 |
△ | 5着 | 3 | 3 | ヴィジョンオブラヴ | 38.2 | 10 | 57.0 | 牡4 | 三浦皇成 | 美浦新開幸一 | 494.0 |
▲ | 9着 | 4 | 5 | リヴィエラ | 15.1 | 5 | 55.0 | 牡3 | 柴山雄一 | 栗東渡辺薫彦 | 494.0 |
△ | 10着 | 4 | 6 | クロノスタシス | 16.2 | 6 | 57.0 | 牡6 | 石川裕紀人 | 美浦手塚貴久 | 542.0 |
◎ | 1着 | 6 | 9 | ウラノメトリア | 4.2 | 2 | 55.0 | せん3 | R.ムーア | 栗東矢作芳人 | 492.0 |
△ | 8着 | 6 | 10 | カフェプリンス | 19.2 | 8 | 55.0 | 牡3 | 松岡正海 | 美浦中舘英二 | 508.0 |
☆ | 14着 | 7 | 11 | アンダープロミス | 2.4 | 1 | 55.0 | 牡3 | C.ルメール | 美浦萩原清 | 494.0 |
△ | 2着 | 8 | 14 | テトラルキア | 17.2 | 7 | 57.0 | せん4 | 石橋脩 | 美浦大和田成 | 486.0 |
予想買い目の収支
3連複
フォーメーション
馬番
24点
2,400円
0円
-2,400円
0.0%
馬/組番:24組
馬連
ながし
馬番
7点
700円
3,610円
+2,910円
515.7%
馬/組番:9ー**
通常
馬番
1点
100円
0円
-100円
0.0%
馬/組番:2ー5
合計購入金額:3,200円
払戻金:3,610円
収支:+410円
回収率:112.8%
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 4 | 4 | レーヌブランシュ | 1:53.0 |
2 | 5 | 5 | キンノマサカリ | 11/4 |
3 | 7 | 8 | ベイサイドブルー | アタマ |
単勝 | 4 | 2,260円 | 7番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
4 5 8 |
390円 160円 280円 |
8番人気 1番人気 5番人気 |
枠連 | 4-5 | 3,130円 | 12番人気 |
馬連 | 4-5 | 2,980円 | 12番人気 |
ワイド |
4-5 4-8 5-8 |
940円 2,410円 660円 |
11番人気 31番人気 8番人気 |
馬単 | 4-5 | 7,130円 | 27番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 4-5-8 | 9,090円 | 35番人気 |
3連単 | 4-5-8 | 76,720円 | 278番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲ | 4着 | 1 | 1 | ショウナンナデシコ | 3.6 | 1 | 54.0 | 牝2 | 岩田望来 | 栗東須貝尚介 | 460.0 |
◎ | 1着 | 4 | 4 | レーヌブランシュ | 22.6 | 7 | 54.0 | 牝2 | 松山弘平 | 栗東橋口慎介 | 454.0 |
◯ | 2着 | 5 | 5 | キンノマサカリ | 3.9 | 2 | 55.0 | 牡2 | 和田竜二 | 栗東鈴木孝志 | 484.0 |
△ | 6着 | 6 | 6 | ハクアイウィンザー | 26.2 | 8 | 55.0 | 牡2 | 幸英明 | 栗東松永昌博 | 522.0 |
☆ | 5着 | 7 | 7 | フレイムウィングス | 5.3 | 3 | 55.0 | 牡2 | 菱田裕二 | 栗東岡田稲男 | 478.0 |
△ | 3着 | 7 | 8 | ベイサイドブルー | 8.7 | 5 | 55.0 | 牡2 | C.スミヨン | 栗東矢作芳人 | 528.0 |
△ | 10着 | 8 | 9 | セイシェルノユウヒ | 6.9 | 4 | 55.0 | 牡2 | M.デムーロ | 栗東安田翔伍 | 460.0 |
△ | 9着 | 8 | 10 | ベレヌス | 29.3 | 9 | 55.0 | 牡2 | 北村友一 | 栗東杉山晴紀 | 516.0 |
予想買い目の収支
3連複
フォーメーション
馬番
24点
2,400円
9,090円
+6,690円
378.8%
馬/組番:24組
馬連
ながし
馬番
7点
700円
2,980円
+2,280円
425.7%
馬/組番:4ー**
通常
馬番
1点
100円
0円
-100円
0.0%
馬/組番:1ー5
合計購入金額:3,200円
払戻金:12,070円
収支:+8,870円
回収率:377.2%
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 7 | 12 | サンアップルトン | 2:39.0 |
2 | 1 | 1 | シャイニーゲール | 2 |
3 | 4 | 5 | トロピカルストーム | 3/4 |
単勝 | 12 | 510円 | 2番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
12 1 5 |
200円 310円 160円 |
3番人気 5番人気 2番人気 |
枠連 | 1-7 | 2,030円 | 8番人気 |
馬連 | 1-12 | 2,930円 | 10番人気 |
ワイド |
1-12 5-12 1-5 |
1,170円 640円 890円 |
12番人気 5番人気 8番人気 |
馬単 | 12-1 | 4,440円 | 14番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 1-5-12 | 5,070円 | 11番人気 |
3連単 | 12-1-5 | 25,610円 | 65番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | 2着 | 1 | 1 | シャイニーゲール | 14.0 | 6 | 55.0 | 牡5 | 斎藤新 | 栗東石坂正 | 458.0 |
× | 4着 | 3 | 3 | コスモジャーベ | 25.7 | 9 | 54.0 | 牡6 | 丹内祐次 | 美浦和田雄二 | 478.0 |
▲ | 6着 | 3 | 4 | ニッポンテイオー | 8.7 | 4 | 55.0 | 牡4 | 藤田菜七子 | 栗東大久保龍志 | 460.0 |
☆ | 3着 | 4 | 5 | トロピカルストーム | 5.6 | 3 | 55.0 | せん6 | 西村淳也 | 栗東西村真幸 | 450.0 |
△ | 13着 | 5 | 8 | ミルトプレスト | 21.5 | 8 | 56.0 | 牡5 | 丸田恭介 | 美浦佐藤吉勝 | 498.0 |
◯ | 5着 | 6 | 10 | ディバインフォース | 2.5 | 1 | 55.0 | 牡3 | 横山武史 | 栗東寺島良 | 442.0 |
△ | 10着 | 7 | 11 | コンダクトレス | 13.8 | 5 | 52.0 | 牝4 | 杉原誠人 | 美浦小島茂之 | 468.0 |
◎ | 1着 | 7 | 12 | サンアップルトン | 5.1 | 2 | 54.0 | 牡3 | 柴田善臣 | 美浦中野栄治 | 454.0 |
△ | 11着 | 8 | 14 | ピボットポイント | 21.4 | 7 | 54.0 | 牡4 | 中谷雄太 | 栗東松下武士 | 470.0 |
予想買い目の収支
3連複
フォーメーション
馬番
29点
2,900円
5,070円
+2,170円
174.8%
馬/組番:29組
馬連
ながし
馬番
7点
700円
2,930円
+2,230円
418.6%
馬/組番:12ー**
通常
馬番
1点
100円
0円
-100円
0.0%
馬/組番:4ー10
合計購入金額:3,700円
払戻金:8,000円
収支:+4,300円
回収率:216.2%
福島9R
3歳上1勝クラス 芝2000m 牝馬
金曜レポで取り上げたココナッツスルーに白羽の矢
先週でバッチリ仕上がったとの話があるココナッツスルー。
1週前の追い切りではCWを6ハロンで追われ、82.0−12.1秒の好時計・好ラップで収めた。
特にこの中間は、橋口慎厩舎としては珍しく馬なり中心の仕上げだが、
それで好内容を消化していることを考えれば、むしろ好感が持てるとN氏
今週はサラッと調整するだけで十分。今回が再転入して4戦目。
ようやく環境にも慣れてきたみたいだし、いよいよ勝ち負けの時と関係者の雰囲気も上々。
十分期待していいだろう
◎5ココナッツスルー
〇8リトミカメンテ
昇級以降、5、2、3着。特に近2戦はタイム差無しの結果と勝ち上がりは時間の問題。
前走は初勝利に導いたジョッキーから川田騎手を配して必勝を期したが、
直線で進路を切り返すロスが痛かったとN氏。
中間の追い切りには2度目のコンビとなる西村騎手が騎乗。ジョッキー、調教師ともに
デキはいいと認めている。勝ち星を挙げた福島に舞い戻り、反撃の期待が膨らむ。
▲3タンタグローリア
現状時計が早い馬場は分が悪く切れ負けの印象。状態は一息入れて上昇
適度に上がりの掛かる福島最終週でしぶとい競馬を期待と陣営。
☆7ワタシヲマッテル
△16マイタイムオブデイ
△1スパークオブライフ
△10ルエヴェルロール
△15エフティーイーリス
三連複◎〇フォーメーション
馬連
5-8 5-3 3-8
5-7 5-16 5-1 5-10 5-15
東京9R 伊勢佐木特別
3歳上2勝クラス ダ2100m
1口100万円でサンデーレーシングで募集された昨年のダービー3着馬コズミックフォースの
半弟ウラノメトリア(父ルーラーシップ)。
デビューから芝での4戦は勝ちきれず、伸び悩んだものの、ダート戦への路線変更が奏功して
[2.1.0.0.]と安定して力を発揮するようになった。
今回が昇級戦とはいえ、前走の走破時計1分46秒9は優秀であって、
このクラスで十分に通用する下地はあるといえるとN氏
今回は3ヶ月の休み明けだが、休ませて馬がよくなった。筋肉の付き方が変わってきたし、
気性的に間隔を開けた方が良いタイプ。この血統は府中が合うし、広いコースは合うと思う
とは関係者の話。鞍上にはムーア騎手を確保していたあたり、勝負気配は濃厚であるとのこと
確実に計算できるのは東スポ杯よりコッチだろう矢作厩舎関係者が強気。
ダートでは底を見せていない3歳馬で、この条件が合うと考えての東上。
立ち回りで差が出る特殊条件で、今年も早速腕を見せられるかムーア。
◎9 ウラノメトリア
〇2キタサンヴィクター
前回狙い通りの東京遠征で2着。本田=横山ラインで再度の遠征。
今回定量で3キロ増えるが斤量が堪えるレベルの体ではなく先行力で上位に期待
▲5リヴィエラ
柴山騎手とのコンビで1.2.1着と充実著しい
勝ち味に遅く、初勝利までに12戦を要したものの、その後はメンバー最速上がりを続けて
記録しているように、一皮剥けた印象とN氏。
今週の追い切りでは併せた新馬に遅れてしまったものの稽古は全く動かない馬なので。
馬体も膨らみがあって見た目にも充実しているし、状態面に関して不安は無い。
昇級戦でも目下の勢いなら通用して良いはず。楽しみですと陣営のトーンは上々。
東京遠征に際して外国人ジョッキーサイドからこの馬に騎乗志願があったとのことで、
他陣営から注目されている存在であることは間違いない様子。
今回はテキが柴山騎手との先約を優先した形になるだけに、鞍上としても結果を出して
陣営の期待に何とか応えたいところ。
☆ 11 アンダープロミス
△10 カフェプリンス
△3 ヴィジョンオブラヴ
△14 テトラルキア
△6クロノスタシス
三連複◎〇フォーメーション
馬連
9-2 9-5 2-5
9-11 9-10 9-3 9-14 9-6
京都9R もちの木賞
2歳1勝クラス ダ1800m
金曜レポで取り上げた地元オーナーNHレーヌブランシュに期待
もともと坂路の追い切りでは目立つ時計の出ないタイプ。
格下相手にしっかり先着していればこの時計でも十分で、中8週あいた不安はまったくないと判断。
とりわけ1週前のCWで同世代のオープン馬を圧倒した内容は破格レベルとN氏。
ひと息後の昇級戦でも、攻めどおりに走ればいきなり通用しそうだ
◎4レーヌブランシュ
〇5キンノマサカリ
これも京都オーナー馬
柔らか味があって期待の一頭と評価が高かった前走。好スタートを切り、3番手につけて
終始楽な手応え。4角でも余裕の構えで直線に向いて軽く気合をつけ抜け出して
2着以下に差をつけての楽勝だったとN氏。
思った以上の強さに昇級のココも陣営のトーンは高い。
今回は敢えて砂被せる稽古やりました。それでも全く涼しい顔をしてこなし
レースに行っても何も注文付かない優等生でココも楽しみにしていますと連勝を狙う陣営。
▲1ショウナンナデシコ
乗り込みは十分だったが、オルフェーヴル産駒特有の難しさもあり、半信半疑だった
前走が2番手につけて早目先頭で押し切る強い内容で勝利。
今回は昇級で斤量が3キロ増つなるが、調教で動けていなかった前走と比べたらデキは雲泥の差。
テンションを上げない様に間を開けて調整した効果で落ち着きもあるし、集中力も出てきたので、
ここでも楽しみ。ダートではかなり出世すると見ていますと陣営。
☆7フレイムウイングス
△6ハクアイウインザー
△8ベイサイドブルー
△9セイシェルノユウヒ
△10ベレヌス
三連複◎〇フォーメーション
馬連
4-5 4-1 1-5
4-7 4-6 4-8 4-9 4-10
東京10R ユートピアS
3歳上3勝クラス牝 芝1600m
期待の矢はアクアミラビリス
オークス8着以来の復帰戦となるアクアミラビリス。
夏場の放牧中に砂のぼりを発症するなどして調整が遅れてしまい
秋の3冠目には間に合わなかったが、関係者は無理に間に合わせて反動が出る方が怖いし、
距離も2000mはギリギリでマイルがベストだと思っていたのでココからでよかったと前向きのトーン。
最終追い切りを見届けたスタッフは久々の影響を感じさせないほど仕上がりは上々と自信を見せていた。
東京は新馬勝ちを飾ったコースでもある。
◎3アクアミラビリス
〇4スイープセレリタス
ローズSではスローで押しだされて逃げたが目標にされた競馬で
ルメールとしては、勝ちに行き裏目となる競馬。今回は自己条件で相性のいい東京
の1600.二戦前の混合戦で負かした二頭は既に3勝クラスというレベル
前受けできる正攻法なら巻き返し十分のシルクR馬
▲10レッドベルローズ
先週のデイリー杯2歳Sを勝ったレッドベルジュールの2つ上の姉で、
この血統の初仔レッドベルローズ。1つ下の妹レッドベルディエスは紫苑S4着で
秋華賞を逃すも先月の鷹巣山特別で3勝目。姉弟3頭が全て秋競馬で勝利を挙げており、
血の勢いがあるとT氏。
前走が久々の勝利だったが、出遅れたことが逆に良かったのか、道中リラックスして走れていたと
いう新味を出しての差し切り。追い切りに乗った三浦騎手も芯が入っていて動きが良かった。
このクラスでも出番があると好感触だった。
☆6トーセンブレス
△12ヒストリア
△8レジーナドーロ
△7シトラスノート
△11ペルソナリテ
三連複◎〇フォーメーション
馬連
3-4 3-10 4-10
3-6 3-12 3-8 3-7 3-11
福島11R フルーツラインC
3歳上2勝クラス 芝2600m
ハンデ
金曜レポで取り上げたのがサンアップルトン
上半期の水仙賞では1着アドマイヤスコール、3着リオンリオンを相手に2着だったたように
早くから素質はみせていた。ひと息入れて臨んだ前走は結果を残したが、
闘ってきた相手を思えば、1勝クラスを勝ち上がるのも遅すぎたほどとT氏
素質は2勝クラスでも通用するとテキは力が入っている。
中間も乗って全然良くなってるとなれば、昇級云々は不問とみていいはずとT氏。
◎12サンアップルトン
〇10ディバインフォース
菊花賞では16番人気の低評価ながら、アワヤのシーンをみせて4着に健闘。
長距離戦の適性を徐々に発揮しつつある。
3歳ながら、55キロのトップハンデとなってしまったが、取りこぼしはあるかもしれないけど、
勝って休ませるのが理想と陣営。G1上位入線の貫禄をみせたい。
▲ 4ニッポンテイオー
東京戦を挟み、ベストのコースという福島に照準を合わせてきた。
春の福島戦での圧勝に加え、直線で前が詰まり追うことができなかった2走前でも勝ち馬とは0.1
という内容から現級突破に目処は立てている中で、ここ数戦では一番というハードな調整過程で臨む今回。
極端な逃げ争いとはならなくとも、レース途中からでも自分の形に持ち込みたいタイプが揃った一戦。
前半無理することなく、仕掛けのタイミングを間違えなければ、
春の再現があっても何ら不思議ではないとN氏
☆5 トロピカルストーム
△1 シャイニーゲール
△8 ミルトプレスト
△14 ピボットポイント
△11コンダクトレス
押さえ3
三連複◎〇フォーメーション
馬連
12-10 12-4 4-10
12-5 12-1 12-8 12-14 12-11
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com
3歳上1勝クラス 芝2000m 牝馬
金曜レポで取り上げたココナッツスルーに白羽の矢
先週でバッチリ仕上がったとの話があるココナッツスルー。
1週前の追い切りではCWを6ハロンで追われ、82.0−12.1秒の好時計・好ラップで収めた。
特にこの中間は、橋口慎厩舎としては珍しく馬なり中心の仕上げだが、
それで好内容を消化していることを考えれば、むしろ好感が持てるとN氏
今週はサラッと調整するだけで十分。今回が再転入して4戦目。
ようやく環境にも慣れてきたみたいだし、いよいよ勝ち負けの時と関係者の雰囲気も上々。
十分期待していいだろう
◎5ココナッツスルー
〇8リトミカメンテ
昇級以降、5、2、3着。特に近2戦はタイム差無しの結果と勝ち上がりは時間の問題。
前走は初勝利に導いたジョッキーから川田騎手を配して必勝を期したが、
直線で進路を切り返すロスが痛かったとN氏。
中間の追い切りには2度目のコンビとなる西村騎手が騎乗。ジョッキー、調教師ともに
デキはいいと認めている。勝ち星を挙げた福島に舞い戻り、反撃の期待が膨らむ。
▲3タンタグローリア
現状時計が早い馬場は分が悪く切れ負けの印象。状態は一息入れて上昇
適度に上がりの掛かる福島最終週でしぶとい競馬を期待と陣営。
☆7ワタシヲマッテル
△16マイタイムオブデイ
△1スパークオブライフ
△10ルエヴェルロール
△15エフティーイーリス
三連複◎〇フォーメーション
馬連
5-8 5-3 3-8
5-7 5-16 5-1 5-10 5-15
東京9R 伊勢佐木特別
3歳上2勝クラス ダ2100m
1口100万円でサンデーレーシングで募集された昨年のダービー3着馬コズミックフォースの
半弟ウラノメトリア(父ルーラーシップ)。
デビューから芝での4戦は勝ちきれず、伸び悩んだものの、ダート戦への路線変更が奏功して
[2.1.0.0.]と安定して力を発揮するようになった。
今回が昇級戦とはいえ、前走の走破時計1分46秒9は優秀であって、
このクラスで十分に通用する下地はあるといえるとN氏
今回は3ヶ月の休み明けだが、休ませて馬がよくなった。筋肉の付き方が変わってきたし、
気性的に間隔を開けた方が良いタイプ。この血統は府中が合うし、広いコースは合うと思う
とは関係者の話。鞍上にはムーア騎手を確保していたあたり、勝負気配は濃厚であるとのこと
確実に計算できるのは東スポ杯よりコッチだろう矢作厩舎関係者が強気。
ダートでは底を見せていない3歳馬で、この条件が合うと考えての東上。
立ち回りで差が出る特殊条件で、今年も早速腕を見せられるかムーア。
◎9 ウラノメトリア
〇2キタサンヴィクター
前回狙い通りの東京遠征で2着。本田=横山ラインで再度の遠征。
今回定量で3キロ増えるが斤量が堪えるレベルの体ではなく先行力で上位に期待
▲5リヴィエラ
柴山騎手とのコンビで1.2.1着と充実著しい
勝ち味に遅く、初勝利までに12戦を要したものの、その後はメンバー最速上がりを続けて
記録しているように、一皮剥けた印象とN氏。
今週の追い切りでは併せた新馬に遅れてしまったものの稽古は全く動かない馬なので。
馬体も膨らみがあって見た目にも充実しているし、状態面に関して不安は無い。
昇級戦でも目下の勢いなら通用して良いはず。楽しみですと陣営のトーンは上々。
東京遠征に際して外国人ジョッキーサイドからこの馬に騎乗志願があったとのことで、
他陣営から注目されている存在であることは間違いない様子。
今回はテキが柴山騎手との先約を優先した形になるだけに、鞍上としても結果を出して
陣営の期待に何とか応えたいところ。
☆ 11 アンダープロミス
△10 カフェプリンス
△3 ヴィジョンオブラヴ
△14 テトラルキア
△6クロノスタシス
三連複◎〇フォーメーション
馬連
9-2 9-5 2-5
9-11 9-10 9-3 9-14 9-6
京都9R もちの木賞
2歳1勝クラス ダ1800m
金曜レポで取り上げた地元オーナーNHレーヌブランシュに期待
もともと坂路の追い切りでは目立つ時計の出ないタイプ。
格下相手にしっかり先着していればこの時計でも十分で、中8週あいた不安はまったくないと判断。
とりわけ1週前のCWで同世代のオープン馬を圧倒した内容は破格レベルとN氏。
ひと息後の昇級戦でも、攻めどおりに走ればいきなり通用しそうだ
◎4レーヌブランシュ
〇5キンノマサカリ
これも京都オーナー馬
柔らか味があって期待の一頭と評価が高かった前走。好スタートを切り、3番手につけて
終始楽な手応え。4角でも余裕の構えで直線に向いて軽く気合をつけ抜け出して
2着以下に差をつけての楽勝だったとN氏。
思った以上の強さに昇級のココも陣営のトーンは高い。
今回は敢えて砂被せる稽古やりました。それでも全く涼しい顔をしてこなし
レースに行っても何も注文付かない優等生でココも楽しみにしていますと連勝を狙う陣営。
▲1ショウナンナデシコ
乗り込みは十分だったが、オルフェーヴル産駒特有の難しさもあり、半信半疑だった
前走が2番手につけて早目先頭で押し切る強い内容で勝利。
今回は昇級で斤量が3キロ増つなるが、調教で動けていなかった前走と比べたらデキは雲泥の差。
テンションを上げない様に間を開けて調整した効果で落ち着きもあるし、集中力も出てきたので、
ここでも楽しみ。ダートではかなり出世すると見ていますと陣営。
☆7フレイムウイングス
△6ハクアイウインザー
△8ベイサイドブルー
△9セイシェルノユウヒ
△10ベレヌス
三連複◎〇フォーメーション
馬連
4-5 4-1 1-5
4-7 4-6 4-8 4-9 4-10
東京10R ユートピアS
3歳上3勝クラス牝 芝1600m
期待の矢はアクアミラビリス
オークス8着以来の復帰戦となるアクアミラビリス。
夏場の放牧中に砂のぼりを発症するなどして調整が遅れてしまい
秋の3冠目には間に合わなかったが、関係者は無理に間に合わせて反動が出る方が怖いし、
距離も2000mはギリギリでマイルがベストだと思っていたのでココからでよかったと前向きのトーン。
最終追い切りを見届けたスタッフは久々の影響を感じさせないほど仕上がりは上々と自信を見せていた。
東京は新馬勝ちを飾ったコースでもある。
◎3アクアミラビリス
〇4スイープセレリタス
ローズSではスローで押しだされて逃げたが目標にされた競馬で
ルメールとしては、勝ちに行き裏目となる競馬。今回は自己条件で相性のいい東京
の1600.二戦前の混合戦で負かした二頭は既に3勝クラスというレベル
前受けできる正攻法なら巻き返し十分のシルクR馬
▲10レッドベルローズ
先週のデイリー杯2歳Sを勝ったレッドベルジュールの2つ上の姉で、
この血統の初仔レッドベルローズ。1つ下の妹レッドベルディエスは紫苑S4着で
秋華賞を逃すも先月の鷹巣山特別で3勝目。姉弟3頭が全て秋競馬で勝利を挙げており、
血の勢いがあるとT氏。
前走が久々の勝利だったが、出遅れたことが逆に良かったのか、道中リラックスして走れていたと
いう新味を出しての差し切り。追い切りに乗った三浦騎手も芯が入っていて動きが良かった。
このクラスでも出番があると好感触だった。
☆6トーセンブレス
△12ヒストリア
△8レジーナドーロ
△7シトラスノート
△11ペルソナリテ
三連複◎〇フォーメーション
馬連
3-4 3-10 4-10
3-6 3-12 3-8 3-7 3-11
福島11R フルーツラインC
3歳上2勝クラス 芝2600m
ハンデ
金曜レポで取り上げたのがサンアップルトン
上半期の水仙賞では1着アドマイヤスコール、3着リオンリオンを相手に2着だったたように
早くから素質はみせていた。ひと息入れて臨んだ前走は結果を残したが、
闘ってきた相手を思えば、1勝クラスを勝ち上がるのも遅すぎたほどとT氏
素質は2勝クラスでも通用するとテキは力が入っている。
中間も乗って全然良くなってるとなれば、昇級云々は不問とみていいはずとT氏。
◎12サンアップルトン
〇10ディバインフォース
菊花賞では16番人気の低評価ながら、アワヤのシーンをみせて4着に健闘。
長距離戦の適性を徐々に発揮しつつある。
3歳ながら、55キロのトップハンデとなってしまったが、取りこぼしはあるかもしれないけど、
勝って休ませるのが理想と陣営。G1上位入線の貫禄をみせたい。
▲ 4ニッポンテイオー
東京戦を挟み、ベストのコースという福島に照準を合わせてきた。
春の福島戦での圧勝に加え、直線で前が詰まり追うことができなかった2走前でも勝ち馬とは0.1
という内容から現級突破に目処は立てている中で、ここ数戦では一番というハードな調整過程で臨む今回。
極端な逃げ争いとはならなくとも、レース途中からでも自分の形に持ち込みたいタイプが揃った一戦。
前半無理することなく、仕掛けのタイミングを間違えなければ、
春の再現があっても何ら不思議ではないとN氏
☆5 トロピカルストーム
△1 シャイニーゲール
△8 ミルトプレスト
△14 ピボットポイント
△11コンダクトレス
押さえ3
三連複◎〇フォーメーション
馬連
12-10 12-4 4-10
12-5 12-1 12-8 12-14 12-11
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com

※この記事は、2019/11/16 12:40 に、走らせる側の思惑競馬 令和投資術(PC・SP版)(メルマガ 月額4,167円)より配信された有料情報です。
ご興味がおありでしたら、この機会に、バックナンバーをご購読されてみてはいかがでしょうか。