※この記事は、2019/5/11 12:50 に、走らせる側の思惑競馬 令和投資術(PC・SP版)(メルマガ 月額4,167円)より配信された有料情報です。 発行者の的中公開処理によって、配信記事を編集できない状態でロックした上で、無料で公開している情報です。
※フォローは無料です。フォローしておくと次回以降の的中情報がリアルタイムにお手元に届きます。
いいね1

件名:
走らせる側の思惑競馬 令和投資術(PC・SP版)1435-2
2019/5/11 12:50 配信
的中しました! 以下のレース、券種で的中しました。ご購読されていた方はおめでとうございます!
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 5 | 6 | ケイアイサクソニー | 1:21.5 |
2 | 7 | 9 | レッドベレーザ | 1/2 |
3 | 6 | 8 | グッドレイズ | クビ |
単勝 | 6 | 660円 | 4番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
6 9 8 |
260円 230円 160円 |
6番人気 3番人気 2番人気 |
枠連 | 5-7 | 1,420円 | 7番人気 |
馬連 | 6-9 | 2,810円 | 12番人気 |
ワイド |
6-9 6-8 8-9 |
910円 560円 590円 |
12番人気 3番人気 4番人気 |
馬単 | 6-9 | 5,790円 | 26番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 6-8-9 | 3,540円 | 7番人気 |
3連単 | 6-9-8 | 26,800円 | 90番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▲ | 9着 | 2 | 2 | ウォーターブレイク | 7.8 | 5 | 54.0 | 牝3 | 岡田祥嗣 | 栗東河内洋 | 460.0 |
△ | 6着 | 4 | 4 | ウォーターエデン | 25.3 | 9 | 54.0 | 牝3 | 和田竜二 | 栗東岡田稲男 | 472.0 |
△ | 5着 | 5 | 5 | メリーメーキング | 9.3 | 6 | 56.0 | 牡3 | 藤井勘一郎 | 栗東清水久詞 | 460.0 |
× | 1着 | 5 | 6 | ケイアイサクソニー | 6.6 | 4 | 56.0 | 牡3 | 藤懸貴志 | 栗東山内研二 | 488.0 |
◎ | 3着 | 6 | 8 | グッドレイズ | 4.3 | 2 | 56.0 | 牡3 | 幸英明 | 栗東川村禎彦 | 486.0 |
☆ | 2着 | 7 | 9 | レッドベレーザ | 6.0 | 3 | 54.0 | 牝3 | 北村友一 | 栗東石坂正 | 410.0 |
◯ | 4着 | 8 | 11 | ナリス | 4.2 | 1 | 54.0 | 牝3 | 藤岡康太 | 栗東今野貞一 | 468.0 |
予想買い目の収支
3連複
フォーメーション
馬番
19点
1,900円
3,540円
+1,640円
186.3%
馬/組番:19組
馬連
ながし
馬番
5点
500円
0円
-500円
0.0%
馬/組番:8ー**
通常
馬番
1点
100円
0円
-100円
0.0%
馬/組番:2ー11
合計購入金額:2,500円
払戻金:3,540円
収支:+1,040円
回収率:141.6%
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 3 | 3 | ヴァンランディ | 1:59.3 |
2 | 7 | 7 | サトノエルドール | アタマ |
3 | 6 | 6 | ブラッドストーン | 21/2 |
単勝 | 3 | 210円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
複勝 |
3 7 6 |
110円 110円 170円 |
1番人気 2番人気 5番人気 |
枠連 | 3-7 | 280円 | 1番人気 |
馬連 | 3-7 | 300円 | 1番人気 |
ワイド |
3-7 3-6 6-7 |
160円 310円 380円 |
1番人気 5番人気 7番人気 |
馬単 | 3-7 | 550円 | 1番人気 |
---|---|---|---|
3連複 | 3-6-7 | 800円 | 3番人気 |
3連単 | 3-7-6 | 2,410円 | 5番人気 |
WIN5 |
該当記事での印・予想買い目・資金配分
印 | 着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | オッズ | 人気 | 斤量 | 馬齢 | 騎手 | 調教師 | 馬体重(kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆ | 4着 | 2 | 2 | グレルグリーン | 5.8 | 3 | 56.0 | 牡3 | 大野拓弥 | 美浦相沢郁 | 446.0 |
◯ | 1着 | 3 | 3 | ヴァンランディ | 2.1 | 1 | 56.0 | 牡3 | D.レーン | 美浦藤沢和雄 | 450.0 |
△ | 3着 | 6 | 6 | ブラッドストーン | 8.9 | 5 | 56.0 | 牡3 | 吉田豊 | 美浦小島茂之 | 472.0 |
◎ | 2着 | 7 | 7 | サトノエルドール | 3.1 | 2 | 56.0 | 牡3 | 武豊 | 美浦国枝栄 | 460.0 |
▲ | 6着 | 8 | 8 | ディーイストワール | 24.0 | 6 | 56.0 | 牡3 | 蛯名正義 | 美浦大和田成 | 464.0 |
△ | 5着 | 8 | 9 | キングテセウス | 7.7 | 4 | 56.0 | 牡3 | 石橋脩 | 美浦木村哲也 | 504.0 |
予想買い目の収支
3連複
フォーメーション
馬番
10点
1,000円
800円
-200円
80.0%
馬/組番:10組
馬連
ながし
馬番
5点
500円
300円
-200円
60.0%
馬/組番:7ー**
通常
馬番
1点
100円
0円
-100円
0.0%
馬/組番:3ー8
合計購入金額:1,600円
払戻金:1,100円
収支:-500円
回収率:68.8%
京都9R あやめ賞
3歳500万下 芝1400m
金曜レポで取り上げたグッドレイズに白羽の矢
前走は2月で勇退した松元茂厩舎からの転厩初戦。いかにもこの厩舎らしい1本足りないという
仕上げだったことを思えば、0秒3差の4着まで詰めてきたのは地力の賜物だといえる。
厩舎関係者も叩いた上積みは絶大。今度は普通に勝ち負けとトーンが上がりまくっているとN氏
◎8グッドレイズ
〇11ナリス
終い生かしてくれの指示があった前走は、あえてゲートをゆっくり出してあの形。
それでも崩れずに上がり最速で3着だった。
これはいいです。暖かくなってドンドン良くなっています。この間の競馬を見る限り
1400なら自然に流れ乗れていい脚が使えますから。
今回は前回の経験も活きて勝ちを意識した競馬ができるはずと厩舎サイド。
前回の東京戦はレベル高く成長力に期待
▲2ウォーターブレイク
トモが緩かった馬なので当初は距離を伸ばしていましたが、使いつつ煩くなって
改めて1400にした前走が良い内容で勝ってくれましたと陣営。
使いつつ馬もシッカリしてきたので、前走の内容なら昇級しても遜色ないと思いますとのこと
オーナー地元であり2頭使いであれば警戒
☆9レッドベレーザ
△5メリーメイキング
△4ウォーターエデン
押さえ6
三連複◎〇フォーメーション
馬連
8-11 8-2 11-2
8-9 8-5 8-4
東京9R 夏木立賞
3歳500万下 芝2000m
プリンシバルに登録していたサトノエルドール
ノーザンの事情で敢えて自己条件となれば好勝負であろう
前走は結果だけ見れば単勝1倍台の断然人気で勝ったレースだが、
展開的にはスローの前残りだった中、直線入り口で最後方集団の馬群の中。
そこから狭いスペースを潜り抜けながら上がり33秒1の末脚を繰り出して差し切っており、
並の人気馬では飛んでいてもおかしくない形とT氏。
この内容で勝ち上がっただけに、国枝厩舎も東京での決め手勝負なら上のクラスでも通用すると
前向き。ゲートを決めれば勝ち負けまでありそうだ。
◎7サトノエルドール
〇3ヴァンランディ
ルヴォルグが明日改めてプリンシバルSで勝ちを取りにいくがこの馬とて本来
ダービーへ向けていたが 前走は見るからに消極的な競馬となって3着に取りこぼしてしまった
陣営からは中山だと仕掛けのタイミングが難しく、この馬の決め手を活かしづらかったと
擁護する声もあった。今回は未勝利戦をレコード勝ちしている東京に舞台が戻り、
この舞台で本領発揮といきたいと巻き返しに燃えているとT氏。
捌きやすい頭数になったのは好都合で、ルメール騎手の騎乗停止も代打がレーン騎手なら問題なし。
昨年はレイエンダが勝った夏木立賞、キッチリ決めて秋に繋げたい。
▲8ディーイストワール
デビュー2戦目では強敵相手に東京のこの距離で4着。中山での500万戦は
ローテの間隔が詰まりベストではない状況であればと陣営
放牧を経て成長があり 贔屓オーナーサイドの親族であれば蛯名とすれば成果が欲しい
☆2グレルグリーン
△9キングテセウス
△6ブラッドストーン
三連複◎〇フォーメーション
馬連
7-3 7-8 3-8
7-2 7-9 7-6
京都10R 蹴上特別
4歳上1000万下 ダ1900m
金曜レポで取り上げたワンダーウマスに期待
前走は3番人気の支持を大きく裏切る11着に大敗
気性的にアテにしづらく、スムーズな競馬が出来ないと能力を発揮できないことが多いタイプ。
そういう馬だけにレースでも手綱を取るアヴドゥラが追い切りから騎乗したことは間違いなくプラスと言える
(主戦の岩田が東京遠征のため乗り替わり)。
人馬の相性自体も非常に良さそうで、追い切りの動きはいつも以上に目立つもの。
楽な手応えで自己ベストに0.3秒まで迫る51.5-37.9-25.2-12.9を計測した。
(0-2-1-7)と勝ち星がない阪神から、今回は全3勝を挙げている(3-1-1-4)の京都替わりと条件好転。
状態面、条件面ともに申し分なく、ガラリ一変の可能性は十分にあるだろうとN氏。
◎6ワンダーウマス
〇1マイネルブロッケン
川田自身がここ3戦は走りきってない。力を出せばアッサリの感触があるというN氏
前走は走ってほしかったんですが、レースの組み立てが上手くいかなかったよう。
ブリンカーを外した影響も大きかったかもしれません。今回は再びブリンカーを装着。
このクラスでも力は上位なので相手関係も手薄な今回はチャンスと陣営。
▲13オーケストラ
姉は2014年のオークスを勝ったヌーヴォレコルト。唯一、全兄弟であることからデビュー前から
期待をされていたが、ここまで2勝とまだ比較するのは可哀そうな状況。
ただし、まだ底を見せているという訳ではなく、前走もダートながら、1000万条件初戦で
コンマ5秒差の4着とメドを立てている。
父である斉藤誠師が息子の斉藤新騎手を勝たせるために騎乗させていたようで、
そんな中、今回は岩田騎手にチェンジ。
勝負気配が高いと思っていたのだが、本来は相手の弱い新潟で1700mか1800mを使いたかった
そちらに入ることができず、仕方なく京都を使うことになりました。新潟なら良かったのだが、
中央開催で1900mだと半信半疑といった報告が届いている。
ただ外枠の方が前受けできるので先行してくれれば上位に期待
☆4サマーサプライズ
△14ランドジュピュター
△15マンハッタンロック
△9キーフラッシュ
△7ウインフォルティス
三連複◎〇フォーメーション
馬連
6-1 6-13 1-13
6-4 6-14 6-15 6-9 6-7
東京10R 緑風S
4歳上1600万下 芝2400m
ハンデ
ハンデ差6キロがあるが 準OPで頭打ちの成績のウインは厳しいだろうから
実質2キロ差となり 実力的に伯仲
ヘリファルテに期待
東京の芝2400m戦では4戦3勝。前走も前残りの馬場を大外から最速の上がりで
追い込んでの2着という強い内容で56キロは有利
前走は展開のアヤだけ。このクラスでも力上位は明らかだし、今度は差し切れますと
陣営はかなり強気だったとT氏。
前走後には一度ダイヤモンドSに使いたいという話が持ち上がり、この中間も
賞金が足りるなら目黒記念に格上挑戦させてもいいという話になっていたという。
これも厩舎やオーナーサイドがこの馬の素質を買っていることの証明と言えるだろう。
◎9ヘリファルテ
〇7ネプチュナイト
目下2連勝中で、前走はコースレコードを更新しての2馬身半差という強い競馬だった
兄にダンビュライトやラブラドライトがいて、近親まで含めれば活躍馬は数え切れないほどの
良血一族の出身で、関係者もここ2戦の突き抜け方が本格化の証明と更なる活躍を見込んでいるとN氏。
前走で速い時計に対応できたし、ブリンカーの効果もあった。器用さがあるのでレースが上手だし、
このクラスでもハンデ差を考えれば即勝ち負けと、3連勝も十分可能なムード。
▲1タイセイトレイル
ハンデ戦で2.3着 今回斤量は据え置きの55キロ 二戦前に0.2先着のヴァントとは
今回1キロ軽い点、先行できる点は有利 単騎逃げの馬の番手で競馬が出来るのは
競馬がしやすい状況
☆5ヴァントシルム
△8トーセンアイトーン
△3ケンホファヴァルト
△4フォイヤーヴェルク
三連複◎フォーメーション
馬連
9-7 9-1 1-7
9-5 9-8 9-4 9-3
新潟11R 中ノ岳特別
4歳上1000万下 ダ1800m
ハンデ
57キロのコマビショウ 普通に走れば現級上位で昨夏に僅差のダンツがOPであり
期待の矢
前走の伊勢特別で負けたら困ると鞍上の津村騎手もエラク強気だったが、
最後ソラを使い、鞍上が完全に遊ばれてしまい2着惜敗。
楽に勝てる力はあるのだが、気性が災いしていつも勝ち切れない。
乗り役さんも前走で癖は分かったと思うので、今度は負けないでほしいですと力が入る厩舎サイド。
◎7コマビショウ
〇3メイショウササユリ
昇級で混合戦で楽ではないが左コースの相性の良さと52キロは魅力。
先週東京遠征で雹で競馬中止でカラ輸送であるが小倉への輸送も経験しており
つかれはない様子と松永師。先行優位であれば穴で期待とN氏
▲12クイックファイア
鞍上ルメールで単勝は1倍台の圧倒的な人気だった前走だが、早くから危険な話も察知していた。
案の定、好位につけるも伸び切れずに、直線で失速。
3連単は1800万という大波乱の結末になってしまった。その敗戦に関して、
ルメールの番組に合わせた出走で、距離が長かったのかもしれません。
まだ気性的にムラなところはありますが、1800mでしかも手薄なローカル場所ならば
巻き返せますと反撃ムード。
☆2パレスハングリー
△1スペリオルシチー
△10シュプリュームゾーン
△13フクサンローズ
△9クリノヴィクトリア
三連複◎フォーメーション
馬連
7-3 7-12 12-3
7-2 7-1 7-10 7-13 7-9
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com
3歳500万下 芝1400m
金曜レポで取り上げたグッドレイズに白羽の矢
前走は2月で勇退した松元茂厩舎からの転厩初戦。いかにもこの厩舎らしい1本足りないという
仕上げだったことを思えば、0秒3差の4着まで詰めてきたのは地力の賜物だといえる。
厩舎関係者も叩いた上積みは絶大。今度は普通に勝ち負けとトーンが上がりまくっているとN氏
◎8グッドレイズ
〇11ナリス
終い生かしてくれの指示があった前走は、あえてゲートをゆっくり出してあの形。
それでも崩れずに上がり最速で3着だった。
これはいいです。暖かくなってドンドン良くなっています。この間の競馬を見る限り
1400なら自然に流れ乗れていい脚が使えますから。
今回は前回の経験も活きて勝ちを意識した競馬ができるはずと厩舎サイド。
前回の東京戦はレベル高く成長力に期待
▲2ウォーターブレイク
トモが緩かった馬なので当初は距離を伸ばしていましたが、使いつつ煩くなって
改めて1400にした前走が良い内容で勝ってくれましたと陣営。
使いつつ馬もシッカリしてきたので、前走の内容なら昇級しても遜色ないと思いますとのこと
オーナー地元であり2頭使いであれば警戒
☆9レッドベレーザ
△5メリーメイキング
△4ウォーターエデン
押さえ6
三連複◎〇フォーメーション
馬連
8-11 8-2 11-2
8-9 8-5 8-4
東京9R 夏木立賞
3歳500万下 芝2000m
プリンシバルに登録していたサトノエルドール
ノーザンの事情で敢えて自己条件となれば好勝負であろう
前走は結果だけ見れば単勝1倍台の断然人気で勝ったレースだが、
展開的にはスローの前残りだった中、直線入り口で最後方集団の馬群の中。
そこから狭いスペースを潜り抜けながら上がり33秒1の末脚を繰り出して差し切っており、
並の人気馬では飛んでいてもおかしくない形とT氏。
この内容で勝ち上がっただけに、国枝厩舎も東京での決め手勝負なら上のクラスでも通用すると
前向き。ゲートを決めれば勝ち負けまでありそうだ。
◎7サトノエルドール
〇3ヴァンランディ
ルヴォルグが明日改めてプリンシバルSで勝ちを取りにいくがこの馬とて本来
ダービーへ向けていたが 前走は見るからに消極的な競馬となって3着に取りこぼしてしまった
陣営からは中山だと仕掛けのタイミングが難しく、この馬の決め手を活かしづらかったと
擁護する声もあった。今回は未勝利戦をレコード勝ちしている東京に舞台が戻り、
この舞台で本領発揮といきたいと巻き返しに燃えているとT氏。
捌きやすい頭数になったのは好都合で、ルメール騎手の騎乗停止も代打がレーン騎手なら問題なし。
昨年はレイエンダが勝った夏木立賞、キッチリ決めて秋に繋げたい。
▲8ディーイストワール
デビュー2戦目では強敵相手に東京のこの距離で4着。中山での500万戦は
ローテの間隔が詰まりベストではない状況であればと陣営
放牧を経て成長があり 贔屓オーナーサイドの親族であれば蛯名とすれば成果が欲しい
☆2グレルグリーン
△9キングテセウス
△6ブラッドストーン
三連複◎〇フォーメーション
馬連
7-3 7-8 3-8
7-2 7-9 7-6
京都10R 蹴上特別
4歳上1000万下 ダ1900m
金曜レポで取り上げたワンダーウマスに期待
前走は3番人気の支持を大きく裏切る11着に大敗
気性的にアテにしづらく、スムーズな競馬が出来ないと能力を発揮できないことが多いタイプ。
そういう馬だけにレースでも手綱を取るアヴドゥラが追い切りから騎乗したことは間違いなくプラスと言える
(主戦の岩田が東京遠征のため乗り替わり)。
人馬の相性自体も非常に良さそうで、追い切りの動きはいつも以上に目立つもの。
楽な手応えで自己ベストに0.3秒まで迫る51.5-37.9-25.2-12.9を計測した。
(0-2-1-7)と勝ち星がない阪神から、今回は全3勝を挙げている(3-1-1-4)の京都替わりと条件好転。
状態面、条件面ともに申し分なく、ガラリ一変の可能性は十分にあるだろうとN氏。
◎6ワンダーウマス
〇1マイネルブロッケン
川田自身がここ3戦は走りきってない。力を出せばアッサリの感触があるというN氏
前走は走ってほしかったんですが、レースの組み立てが上手くいかなかったよう。
ブリンカーを外した影響も大きかったかもしれません。今回は再びブリンカーを装着。
このクラスでも力は上位なので相手関係も手薄な今回はチャンスと陣営。
▲13オーケストラ
姉は2014年のオークスを勝ったヌーヴォレコルト。唯一、全兄弟であることからデビュー前から
期待をされていたが、ここまで2勝とまだ比較するのは可哀そうな状況。
ただし、まだ底を見せているという訳ではなく、前走もダートながら、1000万条件初戦で
コンマ5秒差の4着とメドを立てている。
父である斉藤誠師が息子の斉藤新騎手を勝たせるために騎乗させていたようで、
そんな中、今回は岩田騎手にチェンジ。
勝負気配が高いと思っていたのだが、本来は相手の弱い新潟で1700mか1800mを使いたかった
そちらに入ることができず、仕方なく京都を使うことになりました。新潟なら良かったのだが、
中央開催で1900mだと半信半疑といった報告が届いている。
ただ外枠の方が前受けできるので先行してくれれば上位に期待
☆4サマーサプライズ
△14ランドジュピュター
△15マンハッタンロック
△9キーフラッシュ
△7ウインフォルティス
三連複◎〇フォーメーション
馬連
6-1 6-13 1-13
6-4 6-14 6-15 6-9 6-7
東京10R 緑風S
4歳上1600万下 芝2400m
ハンデ
ハンデ差6キロがあるが 準OPで頭打ちの成績のウインは厳しいだろうから
実質2キロ差となり 実力的に伯仲
ヘリファルテに期待
東京の芝2400m戦では4戦3勝。前走も前残りの馬場を大外から最速の上がりで
追い込んでの2着という強い内容で56キロは有利
前走は展開のアヤだけ。このクラスでも力上位は明らかだし、今度は差し切れますと
陣営はかなり強気だったとT氏。
前走後には一度ダイヤモンドSに使いたいという話が持ち上がり、この中間も
賞金が足りるなら目黒記念に格上挑戦させてもいいという話になっていたという。
これも厩舎やオーナーサイドがこの馬の素質を買っていることの証明と言えるだろう。
◎9ヘリファルテ
〇7ネプチュナイト
目下2連勝中で、前走はコースレコードを更新しての2馬身半差という強い競馬だった
兄にダンビュライトやラブラドライトがいて、近親まで含めれば活躍馬は数え切れないほどの
良血一族の出身で、関係者もここ2戦の突き抜け方が本格化の証明と更なる活躍を見込んでいるとN氏。
前走で速い時計に対応できたし、ブリンカーの効果もあった。器用さがあるのでレースが上手だし、
このクラスでもハンデ差を考えれば即勝ち負けと、3連勝も十分可能なムード。
▲1タイセイトレイル
ハンデ戦で2.3着 今回斤量は据え置きの55キロ 二戦前に0.2先着のヴァントとは
今回1キロ軽い点、先行できる点は有利 単騎逃げの馬の番手で競馬が出来るのは
競馬がしやすい状況
☆5ヴァントシルム
△8トーセンアイトーン
△3ケンホファヴァルト
△4フォイヤーヴェルク
三連複◎フォーメーション
馬連
9-7 9-1 1-7
9-5 9-8 9-4 9-3
新潟11R 中ノ岳特別
4歳上1000万下 ダ1800m
ハンデ
57キロのコマビショウ 普通に走れば現級上位で昨夏に僅差のダンツがOPであり
期待の矢
前走の伊勢特別で負けたら困ると鞍上の津村騎手もエラク強気だったが、
最後ソラを使い、鞍上が完全に遊ばれてしまい2着惜敗。
楽に勝てる力はあるのだが、気性が災いしていつも勝ち切れない。
乗り役さんも前走で癖は分かったと思うので、今度は負けないでほしいですと力が入る厩舎サイド。
◎7コマビショウ
〇3メイショウササユリ
昇級で混合戦で楽ではないが左コースの相性の良さと52キロは魅力。
先週東京遠征で雹で競馬中止でカラ輸送であるが小倉への輸送も経験しており
つかれはない様子と松永師。先行優位であれば穴で期待とN氏
▲12クイックファイア
鞍上ルメールで単勝は1倍台の圧倒的な人気だった前走だが、早くから危険な話も察知していた。
案の定、好位につけるも伸び切れずに、直線で失速。
3連単は1800万という大波乱の結末になってしまった。その敗戦に関して、
ルメールの番組に合わせた出走で、距離が長かったのかもしれません。
まだ気性的にムラなところはありますが、1800mでしかも手薄なローカル場所ならば
巻き返せますと反撃ムード。
☆2パレスハングリー
△1スペリオルシチー
△10シュプリュームゾーン
△13フクサンローズ
△9クリノヴィクトリア
三連複◎フォーメーション
馬連
7-3 7-12 12-3
7-2 7-1 7-10 7-13 7-9
※買い目は注釈がない場合、馬連、3連複◎○のフォーメション
となります。
omowaku.keiba@gmail.com

※この記事は、2019/5/11 12:50 に、走らせる側の思惑競馬 令和投資術(PC・SP版)(メルマガ 月額4,167円)より配信された有料情報です。
ご興味がおありでしたら、この機会に、バックナンバーをご購読されてみてはいかがでしょうか。