オムモ太郎
2019
コーフィールドC 〇ミラージュダンサー7人気からの〇▲☆で6960円的中
チェアマンズスプリント的中
クイーンエリザベス二世カップ的中
ベルモントS的中
凱旋門賞4年連発的中
19年◎エネイブル 〇ソットサス ☆ヴァルトガイスト1560円 2490円的中
18年
◎エネイブル1着 ◎▲△ 590円 5050円 一撃的中
2018香港
クイーンエリザベスⅡ世カップ 不的中
フランスJマロワ賞
◎〇▲1260円 1500円ズバリ的中
2018ドバイG1レース
ドバイゴールデンシャヒーン ◎〇▲1530円 240円的中
ドバイターフ ◎〇▲2350円 1260円的中
ドバイワールド 1着抜け 2-3着
シーマc 1着抜け 2-3-4着
2017年香港G1。
香港ヴァーズ◎トーセンバジル3着
◎◯☆420円 970円的中
香港スプリント◎ミスタースタニング1着 ◎△△入線 1830円的中
香港カップ◎ネオリアリズム3着
◎☆△1170円的中
凱旋門2年連続的中
◎クロスオブスターズ2着
〇エネイブル 1着
△ユリシーズ3着
一撃的中1550円 3550円
プレミアオフレコ
ドバイWc◎アロゲート1着 ◎〇☆3430円 450円的中
ドバイシーマ◎ポストポンド3着 ◎〇△1560円的中
ドバイWc◎アロゲート1着 ◎〇☆3430円 450円的中
ドバイシーマ◎ポストポンド3着 ◎〇△1560円的中
香港G1
◎ワーザー3着▲ネオリアリズム1着
△パキスタンスター2着◎▲△500円的中
公開予定時間はレース当日 海外レースの場合レース3時間前の予定
私たちが目指すのは、獲った時にしっかりと利益を感じていただける 儲かる馬券。
誰でもできるとにかく当たればいいという 馬券期待値の低い複勝1点とかは
提供いたしません。
また、買い目提供のみに留まらず、
年間黒字を達成するための思考法や技術も惜しみなくレクチャー。
その場限りでなく、中長期的に馬券で利益を積み上げていただくための
プログラムをご用意しています。
現場の元関係者、現役オーナーからのオフレコがメインです、
オフレコ情報の中で、最高位に位置するのが海外プレミア会員情報。
短期で一気に儲けたい方にも、長期でジックリと稼ぎたい方にも、
どちらにもオススメできる、 オフレコ情報が更に進化したのがプレミア情報。
より効率よく儲けたいという読者様にオススメです。
海外通のオーナーM氏が割り出した、
もっとも効率よく儲かる買い目(単勝・ワイド・馬連・3連複中心)
で提供する爆益算出プログラム。
買い目だけのチープな予想と異なり
◎〇▲の見解理由を表記している予想です。
買い目だけだと、どこかの新聞から記者の予想マル乗りで予想販売している可能性も
考えられますよね・・。競馬なんで馬が走るのですから
馬名すら書いてない予想では、物足りない方はいらしゃるでしょう。
海外競馬当てたい
そんな方には是非お奨めします。
尚 jraの販売海外G1に限ります。
買い目は馬連、3連複併用 3連複は
買い目は馬連表記 三連複(単)併用 2-4-7 または2-5-7が基本
◎○→◎○☆▲(爆)→○▲☆△△△爆 24点から30点
フォーメーション レースにより★特注が入る場合も。
◎と○を上手く利用で高配当的中も倍増
あくまで3連復で高配当を少額で狙える方式です。
流しの場合もレースにより◎からの場合もあり
オフレコをベースに現場の本音から穴馬を導きます、
翻意のオーナーからの尽力で入手しています。
毎週金曜日10時ごろには今週末の金脈馬や前見解を
レクチャー 高確率の金脈馬にも注目の毎週万馬券もとれています
創刊から丸9年目のメルマガです。継続特典がついて来る
http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=666
毎週の実積はブログにても公開中です。
当たるけど単複の誰でも買える馬の予想ではありません
小銭で3連復万馬券を是非。
オムモ太郎
この2頭の面倒をみているのはC・ソーントン調教助手。
騎手時代には02年の中山グランドジャンプをセントスティーヴンで優勝している。
日本に縁のある男。
アデイブ
G1勝ちはなく、昨秋の英チャンピオンSでマジカルの2着したのが目立つ程度。
しかし、オーストラリア遠征初戦となった前走でランヴェットS(G1)を優勝。
自身初のG1制覇を飾った。
その競馬ぶりは早目先頭から直線で一度はかわされながら差し返す強い形。
古豪アヴィリウスや直後にドンカスターマイル(G1)を勝つネットーヤーら
メンバーも揃っていただけに、オーストラリアなら格が違ったと思わせる競馬だったとM氏。
逃げ馬で一枠は幸運
コールディング
斤量面で恵まれたのも事実だが、ブリンカーを外して来た前走で着順ほどには差のない競馬を
披露。鋭い脚がないタイプだが、スタミナ勝負になれば意外な大駆けがあるかもしれないとM氏
テアカウシャーク
リスグラシューが制したコックスプレートで3着に善戦後、G1を連勝。
前走のジョージライダーS(G1)は大外から差を詰めての3着。
すでに現地で2戦しているので、遠征の心配は皆無。
今回は初めて接着タイプの特殊蹄鉄を使用するとの事とM氏。
果たして走りが変わってくるのか?という事になりそうだ。
ヴァウアンドディクレア
オーストラリアのD.オブライエン調教師が管理
今シーズンは10月のターンブルS(G1)4着の後、コーフィールドC(G1)では勝った
メールドグラースには一気にかわされましたが、そこからゴールまでしぶとく伸びて
1馬身差の2着に健闘、
続いてメルボルンC(G1。芝3200メートル)では内の3番手追走から、
直線でも最内から脚を伸ばして優勝。大一番でG1初制覇を果たしました。
ハンデ52キロもあり 7キロ増で2000の勝負では?
ひと叩きでどれだけ良化しているかと後は展開が向くかどうか。
最終決断
◎12ベリーエレガント
〇1ダノンプレミアム
▲2アデイブ
★13メロディベル
△5ヴァウアンドディクレア
△6コールディング
△4テアカウシャーク
三連複◎〇フォーメーション
馬連
12-1 12-2 1-2
12-13 1-13 12-5 12-6 12-4
■シャティン7R
香港マイル G1
3歳上 芝1600 16:30
日本馬が4頭参戦する香港マイルは、
このレース3連覇を目指すビューティジェネレーションをどう評価するかが最大のポイント。
取りこぼした感が強かったここ2戦に衰え云々を言う人もいるようだが、
あくまでココ目標に60キロで戦ってきたレースだということは忘れるべからずとM氏。
時計的にも測ったように1分33秒1。昨年ファウンズ師が放った
あの馬はマシーンだからという言葉を改めて考えれば今回は枠も中で好勝負十分と見たい
相手にはワイクク
状態9分でここへ照準を合わせて来ておりチャンスは十分と陣営
カークインスターを見る競馬でスロー濃厚ならモレイラだけに
侮れない
日本馬ではインディチャンプ 春秋マイル制覇とここを取れば年度代表馬も視野に
状態の良さは前回と同じ位とのことでレーン騎手で逆転も
◎1ビューティジェネレーション
〇4ワイクク
▲2インディチャンプ
☆10ノームコア
△7シンプリーブリリアント
△3ペルシアンナイト
爆9アドマイヤマーズ
三連複◎〇フォーメーション
1.4-1.4.2-4.2.10.7.3.9
馬連
1-4 1-2 2-4
1-10 1-7 1-3 1-9
■シャティン4R
香港ヴァーズG1 3歳上 芝2400 14:40
昨年のこのレースでリスグラシューを封じた地元の星=エグザルタント。
昨年が春7戦→秋4戦目だったのに対し、今年は春4戦→秋3戦目の理想的なローテ。
4戦(3-1-0-0)の実績を誇る芝12F戦なら、まず軸を外すシーンはないと判断とMオーナー。
次いでオブライエン2頭出しで主戦ムーア騎乗のアンソニーヴァンダイク
ブリンカーの効果が出ており稽古も完璧とM氏
海外転戦6戦となるディアドラ
対マジカルに連敗だが馬場が悪い中での競馬で58キロを背負いながらの内容は
牝馬とすれば合格点。今回2.5キロ軽くなり馬場も適度にこの馬に取ればいい馬場
前受けできればゲート2で逆転も
◎1エグザルタント
〇13アンソニーヴァンダイク
▲10ディアドラ
☆4サザンレジェンド
△2グローリーヴェイズ
△6コールドトゥザバー
△7プリンスオブアラン
三連複◎〇フォーメーション
1.13-1.13.10.4-13.10.4.2.6.7
馬連
1-13 1-10 1-4
13-10 1-2 1-6 1-7