歴史エッセイ集「今昔玉手箱3(東洋文明編)」
歴史エッセイ集「今昔玉手箱3(東洋文明編)」
アフィリエイトOK
発行者:オフィス亀松亭
価格:章別決済
章別決済は特定の章でのみ課金が発生いたします。
無料の章は自由にお読みいただけます。

ジャンル:未設定
シリーズ:今昔玉手箱

公開開始日:2011/03/25
最終更新日:2011/03/25 12:27

オーナーサイトへ
アフィリエイトする
マイライブラリ
マイライブラリに追加すると更新情報の通知など細かな設定ができ、読みやすくなります。
章一覧へ(章別決済)
歴史エッセイ集「今昔玉手箱3(東洋文明編)」 第2章 東方精神の章(仏・密・禅)
 いやいやヒマラヤ東部から
インド・アッサム州・中国の
雲南省にかけての山岳地帯で、
稲作をしていたモンゴロイド
のキラータ(山の民)ではないか
という説もある。事実シャカ族
の富の源泉は稲作にあった。
カピラバストゥは東西80km・
南北60kmの、京都府や山梨県、
徳島県などと同じ位の面積なの
で、米の収量を石高に換算する
と、およそ15~20万石位
だろうか。

 米はシャーリ米とヴリーヒ米
(うるち米)とある。さすがに
ジャポニカ米ではないにせよ、
当時のカピラバストゥには
日本人にとっては馴染み深い
田園風景が広がり、田植えから
稲刈りの農作業と、ご飯やお粥、
餅という食文化があったと容易
に想像出来る。農家では牛・
水牛・豚・山羊・羊・鶏を飼育
し、その肉や乳製品を食べていた。


 カピラヴァストゥの統治者は
専制君主ではなく、コーリア族
などとの緩やかな部族連合で、
シャカ族の族長(ラージャ)だった。
カピラ城を拠点にしていた。BC
500年頃はスッドーダナ(浄飯
王)が治めていた。オーダナは飯
の意である。シュクロダナ(白飯
王)、ドロノダナ(斛飯王)、アム
リトダナ(甘露王)という弟がおり、
ドロダナの子が後に釈迦に25
年間近侍し、十大弟子の一人と
して仏教教団を率い、釈迦の教え
を口述して経典編纂を行った
アーナンダ(阿難)である。
41
最初 前へ 38394041424344 次へ 最後
ページへ 
TOP