今昔医療福祉外伝
今昔医療福祉外伝
アフィリエイトOK
発行者:オフィス亀松亭
価格:章別決済
章別決済は特定の章でのみ課金が発生いたします。
無料の章は自由にお読みいただけます。

ジャンル:ノンフィクション
シリーズ:今昔玉手箱

公開開始日:2011/03/02
最終更新日:2011/03/02 11:02

オーナーサイトへ
アフィリエイトする
マイライブラリ
マイライブラリに追加すると更新情報の通知など細かな設定ができ、読みやすくなります。
章一覧へ(章別決済)
今昔医療福祉外伝 第11章 ホスピス(下) /痛みを知る
 ところで、現在ホスピスを中心とする
医療現場で使用されているモルヒネだが、
錠剤と粉末の二種類がある。粉末の塩酸
モルヒネは効果が4時間。苦いので水に
溶き、シロップやワインで味をつけて
飲む。この「プロンプトン・カクテル」
は、ハチミツやレモン水、お酒など、
何でもよいのが特徴。自分の好みに
応じてよい。

 錠剤の硫酸モルヒネ徐放錠は、効果が
12時間。一日二回の服用。スイスで開発
され、世界30ヶ国で承認・市販されて
いる。この薬は日本での商品名「MS
コンチン」。シオノギ製薬から流通して
いる。1988(昭和63)年に厚生省から
承認され、翌年から市販された。

 モルヒネ使用に対する医師の誤解の
一つに、「副作用は避けられない」と
いうものがある。確かに全能の、副作用
の全く無い薬は存在しないかもしれない。
しかし副作用対策を十分に行えば、副作用
の為に投与を中止しなければならなかった
臨床例は稀にしかない。

 便秘には、酸化マグネシウムを第一選択
として用いる。悪心・嘔吐には、制吐剤
プロルペラジンを、眠気にはメチルフェニト
を用いる。モルヒネによる混乱・幻覚は、
1~2パーセントと稀な副作用だが、使用量
の減少から中止へ。中止後の混乱には、
向精神薬のハロペリドールを第一選択とする。

(WHO方式・経口モルヒネ長期反復投与時
の副作用対策のコツ・大阪淀川キリスト教
病院ホスピス・恒藤暁 )
83
最初 前へ 80818283848586 次へ 最後
ページへ 
TOP