歴史エッセイ集「みちのく福袋」
歴史エッセイ集「みちのく福袋」
アフィリエイトOK
発行者:オフィス亀松亭
価格:章別決済
章別決済は特定の章でのみ課金が発生いたします。
無料の章は自由にお読みいただけます。

ジャンル:未設定

公開開始日:2011/02/26
最終更新日:2011/02/26 16:33

オーナーサイトへ
アフィリエイトする
マイライブラリ
マイライブラリに追加すると更新情報の通知など細かな設定ができ、読みやすくなります。
章一覧へ(章別決済)
歴史エッセイ集「みちのく福袋」 第2章 第2章・国見八景
「春高楼の花の宴 めぐる盃
影さして ちよ千代の松枝
わけい出でし むかしの光 
いまいずこ/秋陣営の霜の色 
鳴きゆく雁の数見せて 植る
つるぎに照りそいし むかし
の光 いまいずこ」

 子規が「天然の溝渠」と
評した広瀬川の断崖。濃い杜
の緑。太平洋に昇る太陽と月。
国見の里には、漢詩的な詩魂が
ひっそりと息づいているの
かもしれない。


○第三景「龍雲寺」

 酒飲みは甘いものが嫌いと
いうのは、世間の常識なの
だろうか。私は酒も甘味も
好きである。幼少時からの
甘味といえば「子平(しへい)
まんじゅう」だろう。茶の
薄皮と、まろやかな餡の味が
絶妙で美味い。
 小中学校での祝い事や、
敬老的紅白まんじゅうも、
子平まんじゅうの味である。
まさに国見の里に根ざした
甘味なのである。店は子平町
にあるが、旧町名「伊勢堂下」
と呼ばれた頃から子平まん
じゅうだった。町名もまん
じゅうの名も、寛政の三奇人
と言われた林子平という人物
に由来している。墓所が町内
の、曹洞宗金台山龍雲寺に
あるからである。
14
最初 前へ 11121314151617 次へ 最後
ページへ 
TOP