ツマズキながら歩いてきました
ツマズキながら歩いてきました

いいね2
発行者:泉あゆみ
価格:章別決済
章別決済は特定の章でのみ課金が発生いたします。
無料の章は自由にお読みいただけます。

ジャンル:エッセイ・日記

公開開始日:2016/06/12
最終更新日:2016/07/24 12:25

マイライブラリ
マイライブラリに追加すると更新情報の通知など細かな設定ができ、読みやすくなります。
章一覧へ(章別決済)
ツマズキながら歩いてきました 第3章 音楽少女と地域革命バレリーナ!

側弯症が発覚し、まずは、背筋と脚力をつけるために、地元のバレエ教室に通うことになります。

なんせ、田舎のバレエ教室ですから、みんな、子供の頃から習っていて、12歳で入ってきた私は、かなり浮いていました。。。


しかも、入ったその日から、発表会の振り付けが始まり、私には無関係だろうと思っていたら、

バレエ教室の先生から、私まで出ることになっているお話しを聞き、「冗談じゃねーよ!」と思いながらも(笑)振り付けに参加したのでした。


基礎が無い状態で、振り付けなんて、かなり無理矢理感がありましたが、

「臨機応変に対応する」というチカラは、この時に身についたように思います(笑)


半年の準備期間を経て、いざ本番。


けがをすることなく、無事に終わってホッとしていましたら、舞台から楽屋に移動する最中に、

何人かの方に声をかけられました。


「何年くらい、習ってるんですか?」

「どこかのバレエ教室から、移籍してきたんですか?」


などなど、予想もしていない、ご質問をいただきました。


「いや。。。あの。。。半年前に、入ったばっかりで、振り付けを覚えるのに、大変でした。」

と答えると


「第3幕では、冒頭に男の子役で出てきて、最後は、衣装を変えて、別な役で登場してきましたが、

着替えは大変でしたか?」


とご質問があり、どう答えてよいかわからず、


「男の子の役ができて嬉しかったですし、最後の衣装は、ドレスだったので、着ることができて嬉しかったです。」

と答えました。


全然知らない方から、このようにお声かけをいただいたのは嬉しかったですし、励みになりました。



さて、バレエ教室に入ってから数年後。

中学校3年生の時に、私は、とんでもない行動を起こします。


【ロシアの国立の名門バレエ学校の教授先生のレッスンを受ける】


私が中学3年生の時、ロシアの国立の名門バレエ学校の教授が、日本に来日し、クラスを設けることを知った私は、親に受講をしたい旨を相談をしました。


書類選考まである本格的なクラスでしたから、母親も

「片田舎に住んでるような子は、受からないよ~」

なんて言っていたのですが、まさかの合格通知が届きました!


通知を受け取った後、バレエ教室の先生に、報告しました。

「ロシアの名門のバレエ学校のクラスに受かりましたので、行ってまいります」

とお伝えすると、


「まだ早い!」

とか、

「受けてどーするんだ!」

などの批判的な意見が飛んできました。


私は、このように答えました。


「先生。今回のこのクラスの受講は、一人につき、6万円なんですよ。

妹も書類選考で受かりましたから、うちは12万円を投資するんです。

なにも、その12万円をバレエ教室に出してください!って言ってないんですが、

それでも、批判的なご意見というのは、なぜですか?」


と申し上げました。


先生は、苦い顔をされていましたが、

【もっと、あたまを使って、しゃべってくださいね!】

と、15歳の私は心の中で思いました。



さて、ロシアの名門のバレエ学校のクラス。

ハイレベルな内容でしたが、もの凄くシビアに感じたのは

「才能の無いものには、見切りをつける」

ということを肌で感じました。


クラスには、20名ほどいたのですが、

先生が、直接的に声をかけて、アドバイスをする方もいれば、そうでない方もいました。


日本人的な感覚でいえば、

「全員が高額を投資しているわけだから、公平にみるべきだ!」

という考え方になると思います。


しかし、ロシアの先生方の見解は

「向いてない人は、バレエをやらないで」

というお考えが、根本的におありだったのではないかと、15歳の私は思いました。


私は、どちらかというと、先生にアドバイスをいただけた側で

「もっと、骨格を意識して、動かしていくように」

ですとか

「もっと、前に出なさい」

と言っていただけたのが、物凄く印象的でした。



地元のバレエ教室に戻った私は、通常のレッスンを通して、結果の報告をしました。

主催の先生にも、具体的に、どんなレッスンだったのかをお伝えしました。


これは、私がバレエ教室を去った数年後のことですが、バレエ教室の主催の先生がロシアにかけあい、 

日本で教授してくれる先生をお探しになったようで、私が育ったバレエ教室の常駐講師として、ロシア人の先生をお招きになったようでした。


地域革命バレリーナになったような気分になり(笑)、大変嬉しい出来事でした。

6
最初 前へ 3456789 次へ 最後
ページへ 

TOP