アフィリエイトOK

馬体優先主義【1コイン版】

いいね17
発行者:武虎
価 格:記事別課金
特定の記事でのみ課金が発生いたします。
無料の記事は自由にお読みいただけます。
ジャンル:競馬


公開開始日:2014/08/21
最終更新日:2025/07/19 19:48

外部サイト・ブログ等に埋め込む
マイ予想
マイ予想に追加すると更新情報の通知など細かな設定ができ、読みやすくなります。
基本情報を隠す

メニュー

プロフィール

武虎

武虎

おいおい執筆

カレンダー

<  2025年7月  >
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

月別アーカイブ

中央競馬のレジまぐ
地方競馬のレジまぐ

こんな商品も発行しています

コンテンツ紹介
創刊11年目を迎える、「馬体写真」だけで予想する
メルマガ馬体優先主義の<部分配信>コンテンツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬体優先主義【1コイン版】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■特徴
・「馬体写真」だけで予想~パドック不要
・「馬体限定」の評価情報~馬体レーティング、馬体短評
・見極める「適性」は、コース、距離長さ、距離質、脚質まで 
・「パドック派」が見極めるポイントの約20倍をチェック診断
・馬体から馬を「3タイプ{A・N・C}型」に分類
・アナログな馬体から、デジタルな評価、数的実績を実現!



■対象

・重賞レース ※1~2R/週 
・馬体写真の数により公開しない週もあり 


■価格

――――――――――――――――――――――
1頭…100円(税込)
1R…500円(税込)※全馬対象(約8頭~)
――――――――――――――――――――――

・1章毎に1頭毎の馬体短評に掲載。
・最終結論(推奨買い目)も部分配信。



■公開日時

・重賞の前日夜8時~当日昼12時を予定



■著者馬体診断の過去実績

▽馬体レーティング実績
――――――――――――――――――――――
≪2014上半期≫
TOP馬
【単回収率】126% 【複回収率】144%
TOP馬 ※人気馬除く
【単回収率】218% 【複回収率】278%

≪2013-年間≫
TOP馬
【単回収率】98% 【複回収率】99%
TOP馬 ※人気馬除く
【単回収率】111% 【複回収率】104%

※人気馬……1~4番人気馬
――――――――――――――――――――――


▽若駒の馬体評価(おすすめ指名馬)実績
――――――――――――――――――――――
≪06~11産駒-累計実績≫

■馬体おすすめ全指名馬
【勝馬率】63%(342/540頭)※デビュー未含む
【代表馬】ショウナンアチーヴ(11産駒馬体No.1)

□牡馬-総合ランキング
【勝馬率】76%(69/89頭)
【代表馬】オルフェーヴル

□牝馬-総合ランキング
【勝馬率】56%(45/81頭)
【代表馬】ジェンティルドンナ

□ディープインパクト産駒-牡馬ランキング
【勝馬率】86%(42/49頭)
【代表馬】ディープブリランテ

□ディープインパクト産駒-牝馬ランキング
【勝馬率】60%(27/45頭)
【代表馬】ヴィルシーナ

※くわしくは著者『若駒対象の馬体評価サイト』
ColtJapan;http://coltjapan.com/
――――――――――――――――――――――


▽予想他実績
・毎年、年間回収率100%超
・予想の印ベタ買いで年間回収率100%超実績あり
・ノウハウレポート数十冊配信済
・競馬最強の法則WEB、ウマニティのプロ枠等
大手競馬サイトで馬体情報を発信中
・サラブレッドのセリセール前の購入相談(馬体コ
ンサルティング)も担当


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入する方はこちら
馬体優先主義【1コイン版】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近の投稿

No.1217 2025年07月19日 19:48   カテゴリー: G3

  • 07/20(日)
    小倉11R
    小倉記念(G3)
    15:35出走
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 1 1 イングランドアイズ 1:59.9
    2 3 6 シェイクユアハート 13/4
    3 8 16 ディープモンスター
    払戻金
    単勝 1 1,630円 9番人気
    複勝 1
    6
    16
    440円
    220円
    220円
    8番人気
    3番人気
    2番人気
    枠連 1-3 1,740円 10番人気
    馬連 1-6 4,740円 17番人気
    ワイド 1-6
    1-16
    6-16
    1,550円
    1,810円
    740円
    16番人気
    24番人気
    2番人気
    馬単 1-6 10,850円 46番人気
    3連複 1-6-16 9,900円 23番人気
    3連単 1-6-16 74,990円 250番人気
    WIN5 26,083,190円 9番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    5着 4 7 オールセインツ 11.0 5 54.0 牡4 酒井学 栗東友道康夫 502.0
    6着 6 12 ハピ 6.6 4 57.0 牡6 坂井瑠星 栗東大久保龍志 482.0
武虎です。

小倉記念 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <30R9的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
安田記念|◎ガイアフォース9人気2着
 七夕賞 |★オニャンコポン11人気3着
------------------------------------



■「小倉記念」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 <過去13年7的中>
------------------------------------
2024|★リフレーミング1人気1着
2023|※
2021|◎ヒュミドール5人気2着
2020|不的中
2019|◎メールドグラース1人気1着
2018|◎トリオンフ1人気1着
2017|◎フェルメッツァ6人気3着
2016|◎エキストラエンド6人気3着
2015|不的中
2014|不的中
2013|◎マイネルラクリマ1人気3着★メイショウナルト3人気1着
2012|不的中
2011|不的中
------------------------------------
※…配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G3
【コース】小倉
【距 離】2000m 芝・右
【適 性】N/T型-I(中立/根幹-中距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※省略
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★ハピ
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――

▽レース展望

舞台は、小回りながらフラット平坦2000M。

馬体的に、加速&持続性能の

「両方が求められる【万能N型】」というより
「どちらの良さもそこそこ活き易い【中立N型】」

という舞台。つまり中途半端な一戦。


ただ、根幹という点で

・小回りだが、加速性が筋肉量やエネルギー量に頼り過ぎない軽量SPモデルや
・平坦だが、持続性が惰性単調に頼り過ぎない省エネバランスモデル

という馬体がよろし。


さて、過去馬体診断の相性は、

2024|★リフレーミング1人気1着
2021|◎ヒュミドール5人気2着
2019|◎メールドグラース1人気1着
2018|◎トリオンフ1人気1着
2017|◎フェルメッツァ6人気3着
2016|◎エキストラエンド6人気3着
2013|◎マイネルラクリマ1人気3着★メイショウナルト3人気1着

過去13年7的中とそこそこいい。


以上、只今週末は夏休みモードに入っており、今週も時短短評で



▽馬体解説

では、最下位人気から一言診断と評価ニュアンスの印を。

※…過去写真のみ
#…馬体写真見つからず
印…評価ニュアンスは◎>○★>▲☆>△の順


※グラティアス ▲
<皐月賞>時の馬体他確認。いかにも今走合いそうなスケール小ぶりで強みも中途半端だが軽さ柔らかみがある。


ダンディズム △
初見。リアの造りはいいがフロントのバランスに少し癖がある。また、SPや持続面など軽量省エネモデルではない。


#スズカダブル


※カネフラ ☆
<デビュー前>一口馬主用の写真かな。これは【持続CL型】ベースでフラット平坦はいいがSP面で凡庸とハイタフの一発のみ。


リカンカブール △
構造比の癖があり、やはりエネルギー量に頼るモデルと言え今走向きでもない。スロSP向き。


※ショウナンアデイブ ▲
<デビュー前>セール時の写真か。タイプ評価として先のグラティアスと近いか。


マイネルメモリー
初見。バランス型よりで省エネな造りだが、持続・加速・軽さSP・スケールなどどれもパンチに欠く。同じローカルでも洋芝が良さそうだ。


※イングランドアイズ ▲
<フローラS>の写真とのこと。全体&ヘキサのバランスやパーツ単位も癖が少なく軸も安定。SP値も高め。と、素材がなかなか良く総合力でも今のところは屈指。が、だからこそローカルというより中央でも活躍できる感で、ここであえて狙うというのもしっくりこないかな。


#ラスカンブレス
これ持続C型ベースで今走向きそうなタイプっぽいような気もするが、正肢勢の写真がなく残念。マイラーよりかな。


※ナムラエイハブ ☆
検索一覧には写真があるが個別特定できず。ちょっといつのか不明で本馬じゃないかもしれないが、かなり癖というかパンチはきいている馬体。タイプは【CL型】ベースでスケール上々で持続惰性のエネルギー量は高い構造。つまり、今走向きの軽量省エネとは真逆でハマり待ち。


※ハピ ★
<2024プロキオンS>の馬体を確認。この馬は、とにかく馬体を見るとダートはもったいない。その馬体は長距離ステイヤー要素が多く、確か去年の<天皇賞春>で本命◎か一撃★を打った記憶にある。それほどの馬体だ。その春天が競争中止が残念無念でならない。

以上、とにかく小回りフラットの2000と距離不足だが、長め距離適性のアドバンテージは今回のメンバーどころか現役でも屈指の一頭と言え、ハイタフでの破壊力はある。が、まぁフラット小回りじゃあ間に合わないかな。騎手は剛腕が吉。



記事全文を読む

※この記事は2025年07月20日 15:50まで330円で販売していました。

No.1216 2025年07月13日 08:11   カテゴリー: G3

  • 07/13(日)
    福島11R
    七夕賞(G3)
    15:45出走
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 2 2 コスモフリーゲン 2:00.5
    2 8 15 ドゥラドーレス アタマ
    3 4 7 オニャンコポン 31/2
    払戻金
    単勝 2 420円 2番人気
    複勝 2
    15
    7
    160円
    140円
    790円
    2番人気
    1番人気
    12番人気
    枠連 2-8 620円 2番人気
    馬連 2-15 780円 1番人気
    ワイド 2-15
    2-7
    7-15
    420円
    4,040円
    3,510円
    1番人気
    44番人気
    38番人気
    馬単 2-15 1,440円 1番人気
    3連複 2-7-15 15,500円 52番人気
    3連単 2-15-7 50,320円 169番人気
    WIN5 22,076,630円 2番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    12着 2 3 ダンテスヴュー 57.9 13 54.0 牡6 内田博幸 栗東友道康夫 472.0
    15着 3 5 リフレーミング 16.5 8 58.0 牡7 M.デムーロ 栗東藤野健太 474.0
    3着 4 7 オニャンコポン 49.8 11 55.0 せん6 菅原明良 美浦小島茂之 466.0
    6着 7 13 セブンマジシャン 13.0 7 54.0 牡5 丸山元気 栗東高野友和 500.0
武虎です。

七夕賞 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <29R8的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
安田記念|◎ガイアフォース9人気2着
------------------------------------



■「七夕賞」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 <過去14年8的中>
------------------------------------
2024|◎ノッキングポイント8人気3着
2023|不的中
2022|※
2021|不的中
2020|不的中
2019|◎ミッキースワロー3人気1着★ロードヴァンドール12人気3着
2018|不的中
2017|★ソールインパクト7人気3着
2016|不的中
2015|不的中
2014|★ニューダイナスティ10人気2着
2013|◎マイネルラクリマ1人気1着
2012|★ミキノバンジョー7人気3着
2011|◎アニメイトバイオ4人気3着
2010|◎サンライズベガ1人気3着
------------------------------------
※…配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G3
【コース】福島
【距 離】2000m 芝・右
【適 性】A/T型-I(加速/根幹-中距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※省略
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★オニャンコポン、他1頭
☆ダンテスヴュー
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――

▽レース展望

舞台は、加速小回り急坂の福島2000Mと、ずばり「皐月賞」と同じ。


で、皐月賞は、個人的に得意相性がいいレースだが、本レースも

2024|◎ノッキングポイント8人気3着
2019|◎ミッキースワロー3人気1着★ロードヴァンドール12人気3着
2017|★ソールインパクト7人気3着
2014|★ニューダイナスティ10人気2着
2013|◎マイネルラクリマ1人気1着
2012|★ミキノバンジョー7人気3着
2011|◎アニメイトバイオ4人気3着
2010|◎サンライズベガ1人気3着

過去14年8的中とやはり悪くない。


以上、先週から週末は家族旅行やキャンプに海プールと予定が入っており夏休みモードのためいつも以上に競馬にさける時間がない。

今日も出発時間が近づいているが、先週は診断を見送ったこともあり、しかも今週は馬体的に「素晴らしい逸材」がいるため、一言コメントだけでも配信。



▽馬体解説

では、最下位人気から一言診断と評価ニュアンスの印を。


ショウナンマグマ ☆
写真は<デビュー前>かな。素材は上々。ただ【単調L型】ベース。


ギャラクシーナイト ☆
これも<デビュー前>の写真か。素材は柔らかみあり上々。マイル中距離。


パラレルヴィジョン △
パーツが癖強い、【単調L型】中距離。


ダンテスヴュー ▲
根幹いい。差しベター。


オニャンコポン ★
長距離仕様が強いのにマイル路線ばかりで馬体とローテがミスマッチと、馬体が泣いている。ハイタフなら。


マテンロウオリオン △
マイラー仕様。



記事全文を読む

※この記事は2025年07月13日 15:50まで330円で販売していました。

No.1215 2025年07月05日 11:22

武虎です。

北九州記念 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <29R8的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
安田記念|◎ガイアフォース9人気2着
------------------------------------



■「北九州記念」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 <過去11年5的中>
------------------------------------
2024|※
2023|不的中
2022|不的中
2021|◎ファストフォース4人気2着
2020|◎アウィルアウェイ10人気3着
2019|不的中
2018|★アレスバローズ6人気1着★ラブカンプー7人気3着
2017|不的中
2016|不的中
2015|◎ビッグアーサー1人気2着
2014|不的中
2013|◎ツルマルレオン6人気1着
------------------------------------
※…配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G3
【コース】小倉
【距 離】1200m 芝・右
【適 性】N/T型-S(中立/根幹-スプリント)
------------------------------------





記事全文を読む
No.1214 2025年06月29日 09:42   カテゴリー: G3

  • 06/29(日)
    福島11R
    ラジオNIKKEI賞(G3)
    15:45出走
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 1 1 エキサイトバイオ 1:46.9
    2 4 5 センツブラッド 1/2
    3 5 7 インパクトシー クビ
    払戻金
    単勝 1 760円 4番人気
    複勝 1
    5
    7
    280円
    200円
    430円
    6番人気
    1番人気
    9番人気
    枠連 1-4 1,760円 7番人気
    馬連 1-5 2,700円 9番人気
    ワイド 1-5
    1-7
    5-7
    920円
    1,590円
    1,480円
    6番人気
    23番人気
    21番人気
    馬単 1-5 5,510円 18番人気
    3連複 1-5-7 10,520円 40番人気
    3連単 1-5-7 55,480円 195番人気
    WIN5 8,335,070円 4番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    9着 3 4 レーヴブリリアント 31.3 11 54.0 牡3 舟山瑠泉 美浦田中博康 458.0
    13着 5 8 エーオーキング 31.8 12 55.0 牡3 大野拓弥 美浦久保田貴士 454.0
    5着 8 14 ショウナンマクベス 26.6 10 54.0 牡3 津村明秀 美浦武市康男 482.0
武虎です。

ラジオNIKKEI賞 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <28R8的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
安田記念|◎ガイアフォース9人気2着
------------------------------------



■「ラジオNIKKEI賞」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 <過去14年5的中>
------------------------------------
2024|不的中
2023|不的中
2022|不的中
2021|◎ヴァイスメテオール4人気1着★ワールドリバイバル11人気2着
2020|不的中
2019|◎ブレイキングドーン3人気1着
2018|不的中
2017|不的中
2016|★アーバンキッド5人気3着
2015|不的中
2014|◎クラリティシチー1人気2着★ウインマーレライ5人気1着
2013|※
2012|不的中
2011|不的中
2010|◎クォークスター2人気2着
------------------------------------
※…配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G3
【コース】福島
【距 離】コース 1800m 芝・右
【適 性】A/L型-MI(加速/非根幹-マイル中距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※省略
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★2頭
――――――――――――――――――




▼馬体診断
――――――――――――――――――

▽レース展望

舞台は、加速小回り急坂と中山と同じで、距離も非根幹マイル~中距離のG3戦。ハンデ戦だが当診断ではハンデは考慮せず無視。

流れはスロSPの凡戦決め打ちで。馬体レベル的にG3相応とモチベーションも上がらず、また本日遅めの起床で時間なく短文一気に。



▽馬体解説

人気順に見ていく。

フクノブルーレイク、センツブラッド
二頭ともヘキサ構造が近く似たタイプ。小回り急坂適性高い。が、SP面含め人気でも本線◎★を打てるほどのスケールやパンチまでには。


トレサフィール
初見。父サトノダイヤモンドのようなジョイント深みや柔らかみはなく、素材が落ちる&距離適性もよりマイルより。


バズアップビート
初見。父エピファネイアほどの傾斜やジョイントの深みがなくコンパクトで、素材が落ちる&万能中立。


ビーオンザカバー
初見。急坂もいいが根幹向き。SPもエネルギー量に頼るタイプながら化骨&仕上がり甘め。


モティスフォント
<デビュー前>の馬体写真のみ。今回ならトレサフィールが近いかな。現時点の馬体不明でもトレサ以上に評価できる明確な強みはない。



記事全文を読む

※この記事は2025年06月29日 15:50まで330円で販売していました。

No.1213 2025年06月22日 09:36   カテゴリー: G3

  • 06/22(日)
    東京11R
    府中牝馬ステークス(G3)
    15:45出走
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 7 12 セキトバイースト 1:46.0
    2 5 7 カナテープ
    3 8 14 ラヴァンダ 1/2
    払戻金
    単勝 12 710円 5番人気
    複勝 12
    7
    14
    260円
    230円
    190円
    5番人気
    3番人気
    2番人気
    枠連 5-7 960円 4番人気
    馬連 7-12 3,030円 11番人気
    ワイド 7-12
    12-14
    7-14
    1,050円
    950円
    630円
    11番人気
    8番人気
    4番人気
    馬単 12-7 5,250円 20番人気
    3連複 7-12-14 5,790円 13番人気
    3連単 12-7-14 42,620円 120番人気
    WIN5 175,504,160円 5番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    4着 1 1 ウンブライル 39.0 12 54.0 牝5 石川裕紀人 美浦木村哲也 482.0
    12着 2 2 シングザットソング 25.2 10 55.0 牝5 三浦皇成 栗東高野友和 450.0
    9着 5 8 ラヴェル 15.1 7 56.5 牝5 津村明秀 栗東矢作芳人 462.0
武虎です。

府中牝馬S 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <27R8的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
安田記念|◎ガイアフォース9人気2着
------------------------------------



■「府中牝馬S」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 
※…ほぼ配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G3
【コース】東京
【距 離】1,800メートル芝・左
【適 性】C/L型-MI(持続/非根幹-マイル中距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※省略
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★ラヴェル、他1頭
――――――――――――――――――




▼馬体診断
――――――――――――――――――

▽レース展望

秋開催だったはずの本レース。同日<しらさぎS>も新設重賞らしい。
個人的に競馬は馬体写真しか情報含めほぼ見ないので、今のJRAレース番組など全くわからない。

とりあえず、本レースと聞いて過去好走馬など調べてみたが、
ざっと勝ち馬で馬体的に印象に残っているのは、ブルーメンブラット、マイネイサベル、シャドウディーヴァ、イズジョーノキセキなど。このあたりは【持続C型】系の好馬体でいい馬体だった。


以上、過去予想配信も開催時期の関係かな?ほとんどしていないと思う。

とりあえず、持続フラット平坦の東京、非根幹のマイル~中距離のG3戦なので、流れはスロSPの凡戦決め打ちで。馬体写真がない馬も多く時間もモチベーションもないので総評一気に。



▽馬体解説

人気順に見ていく。


いきなり1番人気カニキュルから
馬体写真がない。<デビュー前クラブ募集>時の写真を発見。確かにフラット&非根幹向きな【L型】らしい構造も前後パーツに癖があるな。ただ、現状の馬体不明&1人気で本線◎★打てるほどの素材スケール感はない。


次2番人気カナテープは
カニキュルほど持続シフトでなく加速SPシフトでスロSP向きとリスク低め。


ラヴァンダ
馬体写真がない。過去<秋華賞>時の写真から牝馬らしからぬ屈強なパワーマイラーという感でスロSP向きだが、フラットでこそという感じでもない。


次タガノエルピーダ
同じ牝馬ながら屈強筋肉質で構造もラヴァンダに近いかな。そのハイセッティング気味。


ミアネーロ
馬体写真なし。<クラブ募集>時の写真からフロントショート&リアのSP値の高さ強みで断然スロSP向き。ただ癖も強く打ってハマり期待の一撃★。


次、セキトバイースト
逆にバランスがなかなかいい。しかも振り子長さ比率が高く、これは逆にハイタフでこそ。馬体>実績な感と今後も期待できる素材の良さがある。


ラヴェル
同じくセキトバ同様バランス型で、より柔らかみや万能シフトとSP面の良さもあるのがラヴェル。ただ、馬体早熟で差しマストだが成績を見ると乗り方ミスマッチが多い感。


ウインエーデル
<デビュー前>の写真のみ。これはバランス型万能マイラー。軸安定もあり素材はなかなか良いが、今回馬体写真がある近いタイプのタガノエルピーダより明確に上回る面もなく人気薄穴☆まで。



記事全文を読む

※この記事は2025年06月22日 15:50まで330円で販売していました。

No.1212 2025年06月15日 10:41   カテゴリー: 先週の的中報告 G1

  • 06/15(日)
    阪神11R
    宝塚記念(G1)
    15:40出走
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 6 12 メイショウタバル 2:11.1
    2 1 1 ベラジオオペラ
    3 4 7 ジャスティンパレス クビ
    払戻金
    単勝 12 1,140円 7番人気
    複勝 12
    1
    7
    370円
    160円
    640円
    7番人気
    1番人気
    10番人気
    枠連 1-6 880円 2番人気
    馬連 1-12 2,370円 10番人気
    ワイド 1-12
    7-12
    1-7
    960円
    6,520円
    2,080円
    11番人気
    60番人気
    26番人気
    馬単 12-1 5,380円 23番人気
    3連複 1-7-12 23,200円 79番人気
    3連単 12-1-7 127,550円 433番人気
    WIN5 40,855,250円 7番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    15着 2 3 ローシャムパーク 28.0 9 58.0 牡6 菱田裕二 美浦田中博康 498.0
    10着 3 6 ボルドグフーシュ 57.5 12 58.0 牡6 内田博幸 栗東宮本博 504.0
    14着 7 13 アーバンシック 10.6 6 58.0 牡4 C.ルメール 美浦武井亮 512.0
武虎です。

宝塚記念 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <26R8的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
安田記念|◎ガイアフォース9人気2着
------------------------------------



■「宝塚記念」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 <過去15年9的中>
------------------------------------
2024|★ソールオリエンス7人気2着
2023|★スルーセブンシーズ10人気2着
2022|不的中
2021|不的中
2020|★キセキ6人気2着
2019|★キセキ1人気2着
2018|◎ワーザー10人気2着
2017|◎サトノクラウン3人気1着
2016|不的中
2015|◎ラブリーデイ6人気1着★デニムアンドルビー10人気2着
2014|不的中
2013|★ダノンバラード5人気2着
2012|不的中
2011|不的中
2010|◎アーネストリー3人気3着
------------------------------------
※…配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】阪神内
【距 離】2200m 芝・右
【適 性】A/L型-IL(加速/非根幹-中長距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※省略
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★ローシャムパーク、他1頭
――――――――――――――――――




▼馬体診断
――――――――――――――――――

▽レース展望

グランプリという名のもとに行われるのが、この宝塚記念と有馬記念。

いつも言うように、両レースともグランプリとは名ばかりの「小回り急坂非根幹距離」というアンフェアな舞台で実施。


つまり、馬体的に「加速性能や操作性、実施距離より短め距離適性などSP要素」が求められ易く、他の根幹G1よりも「強さ(総合力)」でなく「小手先の適性」でも好走し易さがある。紛れが生じ易いというわけだ。実際過去に「馬体マイラーの好走が多い」のもそのためだ。


ただ、逆に言えば、この紛れが生じ易く「能力的に劣る馬でも逆転の可能性がある」舞台故、過去「歴史に残る名馬クラスは勝ち切って能力が傑出していることを証明している」とも言えるかな。


以上、まぁ当診断は”能力”は加味せず無視。いつも通り”馬体”のみの評価で印を打つのは今年も変わらず。無論、”展開”流れもめんどうなので考えない。常に根幹やG1は「ハイタフの強さ勝負」、非根幹は「SPスロ凡戦勝負」と決め打ちしている。

となると、困るのがこのグランプリなのだ。

・舞台の条件は「SPスロ凡戦勝負」向きの馬体が走り易い面がある。一方で
・舞台の格はG1で「ハイタフの強さ勝負」向きの面がある。

つまり、展開流れを決め打ちしづらい。しかも馬体評価が展開流れで180度変わってしまうし、レーティング算出も2パターン必要などなど…今年も結局は馬体評価と人気のギャップが大きい馬に印を打つことになるかな。


ちなみに、過去の予想実績は

2024|★ソールオリエンス7人気2着
2023|★スルーセブンシーズ10人気2着
2020|★キセキ6人気2着
2019|★キセキ1人気2着
2018|◎ワーザー10人気2着
2017|◎サトノクラウン3人気1着
2015|◎ラブリーデイ6人気1着★デニムアンドルビー10人気2着
2013|★ダノンバラード5人気2着
2010|◎アーネストリー3人気3着

<過去15年9的中>となかなか相性が良い。

と、過去振り返っている暇はない。今日も競馬時間のタイムリミットは決まっておりもう2時間ない。子どもたちも起きてきた模様涙。個別解説だと時間がかかりそうで、今回は似た馬体などまとめて一気に時短解説でいく。


では、人気順に。



▽馬体解説

ベラジオオペラ
今回、馬体の構造や特徴など近い馬体がぱっといないかな。当診断の適性タイプで同じ馬はいるが。

以上、まさに【万能NT型】チャンピオン系。古馬となり「馬体が一皮むけた」と評価したら本当にG1勝ってきた馬だったと思う。

とにかく、馬体にこれと言った欠点減点が指摘できない。小回り急坂も良く仕上がりも抜群。リスク皆無な馬体と言える。

ただ、格スケールや強み適性などリターンの面では1番人気を加味すると”馬体期待値(期待度)”は普通。対抗○以上以下にもという評価。

逆に、競馬参加者全員に共通するオッズの”期待値”はかなり高く、本馬を本命◎指名をする人にとっては単勝はこれ以上ない買い時でもある。



レガレイラ、ローシャムパーク、ヨーホーレイク、ジャスティンパレス、※チャックネイト
------------------------------------
レガレイラと共通する部分がある馬体をまとめ。


レガレイラ
今回「最もマイラー仕様や加速SP面の要素が強い馬体」なら文句なしに本馬。つまり、スロSP想定なら馬体評価は無難に最右翼。実際、同条件のグランプリ<有馬記念>で本命◎指名したはず。が、今回は人気が高く馬体評価とのギャップは小さくなっており様子見かな。


ローシャムパーク
今回「レガレイラの次にマイラーらしさがある馬体」なら本馬。長躯短背だがレガレイラほどフロントローではなくハイで軸もストレートなど。スロSP戦向く。


ヨーホーレイク
今回「フロントローダウンな馬体ならレガレイラか本馬か」と言ったところ。ただ、本馬はレガレイラよりフロント振り子長く中駆比も長いと、タイプは【持続CL型】でレガより持続惰性向きの単調ワンペース&中距離ベストという要素が強い。非根幹ベストで<スロSP>or<ハイタフ>どちらでも評価変わりが少ないが、急坂リスクがある分、打てるのは一撃★のみ。


ジャスティンパレス
レガレイラ同様「フロントローでリアハイ」というヘキサバランスにありここで解説。より全身比のバランスがよく良くも悪くも「レガレイラほどマイルや加速SP面向きの仕様」の馬体に非ず。そうだな、馬体そのものは違うが【万能NT型】チャンピオン系というタイプなのは今回ベラジオオペラとこの馬かな。<ハイタフ>向きだが仕上がりひと息。


※チャックネイト
ヘキサは違うが全身比のバランスが強いて言えば今回レガレイラが最も近いと言える。が、ヘキサやパーツ単位が間延びや緩く甘く、レガレイラと比較するレベルにもない感で、馬体を見るとG1ではさすがに買えない馬。



メイショウタバル、ショウナンラプンタ、ダノンベルーガ、※リビアングラス、※プラダリア、※ジューンテイク、※シュヴァリエローズ
------------------------------------
どれも持続性能重視の構造セッティングという馬体をひとまとめ。小回りリスクや<スロSP>戦では厳しい。かつ、<ハイタフ>でも癖が強めな馬体が多く堅実な評価はしづらい。

ざっと一言ずつ。古臭い馬体メイショウタバル、素材屈指のショウナンラプンタ、素材屈指も仕上がり甘いダノンベルーガ、ショウナンやダノンほどのパンチがないのが今回馬体写真がない四頭※リビアングラス、※プラダリア、※ジューンテイク、※シュヴァリエローズと言ったところ。このグループで印を打てるのはショウナン一撃★のみ。




記事全文を読む

※この記事は2025年06月15日 15:50まで550円で販売していました。

No.1211 2025年06月08日 07:05   カテゴリー: 馬体の基本解説 G1

  • 06/08(日)
    東京11R
    安田記念(G1)
    15:40出走
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 5 10 ジャンタルマンタル 1:32.7
    2 4 7 ガイアフォース 11/2
    3 7 13 ソウルラッシュ クビ
    払戻金
    単勝 10 430円 2番人気
    複勝 10
    7
    13
    180円
    540円
    140円
    2番人気
    8番人気
    1番人気
    枠連 4-5 3,250円 13番人気
    馬連 7-10 9,560円 30番人気
    ワイド 7-10
    10-13
    7-13
    2,200円
    380円
    1,730円
    26番人気
    1番人気
    19番人気
    馬単 10-7 13,540円 47番人気
    3連複 7-10-13 10,250円 32番人気
    3連単 10-7-13 65,970円 209番人気
    WIN5 758,620円 2番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    16着 3 6 グラティアス 418.2 17 58.0 牡7 横山和生 栗東安田翔伍 490.0
    2着 4 7 ガイアフォース 32.2 9 58.0 牡6 吉村誠之助 栗東杉山晴紀 494.0
    7着 4 8 エコロヴァルツ 18.8 7 58.0 牡4 M.デムーロ 栗東牧浦充徳 492.0
武虎です。

安田記念 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <25R7的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
------------------------------------



■「安田記念」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 <過去15年4的中>
------------------------------------
2024|不的中
2023|不的中
2022|★サリオス8人気3着
2021|不的中
2020|不的中
2019|不的中
2018|不的中
2017|不的中
2016|◎モーリス1人気2着
2015|◎ヴァンセンヌ3人気2着
2014|不的中
2013|不的中
2012|★グランプリボス13人気2着
2011|不的中
2010|不的中
------------------------------------
※…配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】東京
【距 離】1600m 芝・左
【適 性】C/T型-M(持続/根幹-マイル)
------------------------------------



▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※未算出
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★1頭、エコロヴァルツ
――――――――――――――――――




▼馬体診断
――――――――――――――――――

▽レース展望

苦手な短マイル戦。配信している予想も

2022|★サリオス8人気3着
2016|◎モーリス1人気2着
2015|◎ヴァンセンヌ3人気2着
2012|★グランプリボス13人気2着

<過去15年4的中>と全く振るわない。


やはり、いつも言っている通り

・個人的に好みでない、今風の「加速性能などSPに特化した馬体」の活躍が顕著である一方、
・好みの馬体である「持続性能、心肺機能、実施距離より長め距離適性などの強さ勝負(総合力)に向く馬体」が苦戦

この傾向が年々顕著になっている。

実際、過去の好走馬を見渡してみたが、20年前、10年前となるにつれ、よりその傾向が強まっている感。


以上、その昔安田記念と言えば、やはり思い出すのは黒鷹ブラックホーク。ブレイクタイムとの馬券は人生最高級の的中だった記憶にあり、それ以外にも苦手というよりも逆に得意意識があった気もする…が、それも遠い昔の話。

とにかく、今年も的中度外視、好み重視で根幹G1らしい「強さ勝負」を期待しての<ハイタフ>決め打ち高評価でいく。また、好みでない馬体が多い一戦と診断モチベーションも上がらず、時短で一気にいく。


では、人気順に。



▽馬体解説

ソウルラッシュ
とにかく屈強というか男臭い馬体でパンチがきいている。上体が持続、足回りは加速仕様で、かつそのエネルギー量が高い。また、心肺(排気量)は高いが、一方で腹袋のに内蔵比が高く燃費が悪い面もある。

以上、一言で「深みある短足マッチョ」と言えばいいか。深み(柔らかみ)あるというのが”みそ”でなかなかマッチョ系では珍しい。父ルーラーシップの影響かな。そうだなドウデュースとかもそうで、そのローダウン型。



ジャンタルマンタル
先のソウルラッシュほど上体パンチがきいていないが、とは言え本馬もスケール容量があり、どちらかと言えばソウルが過多過ぎでこちらがバランス良いだけ。SP値やエネルギー量高く、今風の軽いだけの馬体に非ず。

以上、無難に高評価。仕上がりはひと息。



シックスペンス
先の二頭典型的な短マイル仕様のソウルラッシュやジャンタルマンタルとは一転、本馬はいかにも中距離仕様。振り子の軽さ、前後にロングなヘキサ起点など。

以上、前後長からの持続惰性と足回り軽さが強みの典型的な【持続CL型】マイル中距離仕様。フラット平坦もいいがフロント可動駆動がコンパクトで万能よりと、それほど前走の急坂阪神<大阪杯>からの好転は少ないかな。

まぁ構造的にベストの中距離よりは、短めマイル戦のほうがライバル比でアドバンテージが得やすく好走し易さがある。



ブレイディヴェーグ
これぞ今風の馬体。ロードカナロア産駒らしい。社外ホイールだな。

以上、軽さ抜群だが可動域が窮屈硬さがある構造。とは言え、その硬さ狭さこそ今風の摩擦の少ない「SPだけ勝負には省エネという強みになる」のだろう。スロSP専用。



ウォーターリヒト
面長、前後縦比重、リアアップなど。とにかく癖強いな。

以上、加速シフトで小回りや非根幹の差しベスト。これもスロSP専用。



ジュンブロッサム
これも先のシックスペンスと同じく中距離馬。こちらはシックスとは違い長躯短背のヘキサバランス。

以上、振り子比長く軽さがあるがスケールコンパクトで、いかにも省エネ軽量感が強みでSP値も凡庸。ハイタフでは無難に高評価だが、シックスペンスより万能さがある故リスク高めのハマり期待と、印は打って一撃★のみ。



エコロヴァルツ
これもシックスペンス、ジュンブロッサムと同じくマイラーでなく中距離要素が強いというか、よりロングドライブに向く要素が強い構造。

以上、ジュンブロッサムよりスケールがあり長距離&持続シフトな分、ジュン以上に強さ勝負のハイタフがほしい面があるが、SP値自体は本馬が上。良くも悪くも骨格早熟っぽいのもいいが、どのみち打てるのは一撃★のみ。馬場悪化は吉。



トロヴァトーレ
初見ではなかった。記憶にないが前回写真はなんとなく記憶にある。

以上、父レイデオロらしい振り子軽さ&可動きついさがる。これも中距離要素があるが、ジュン同様パンチに欠きフラット平坦ベターというわけでもない。人気薄穴☆まで。



マッドクール
この馬もかなり癖がある。ただ、その癖が先のウォーターリヒトのような全身比やパーツ単位の癖ではないため、おそらく「馬体を筋肉やラインなど”何となく”で見ている人にはわからない」んじゃないか。

その意味で、仮に<相馬眼試験>などあればその難問サンプルとしていい…そんな感じ。

以上、案の定『馬体フォーカス』での診断は不正解だな。「背中が長く」と、まぁ馬体を骨格で見ていないとそうなるだろう。典型的な間違え易い答えとして好例だな。

ずばり、正解答えは、本馬の癖とは「背の短さ」だ。

もう少し説明すると、「肩甲骨の傾斜が広くそれに伴い胸椎比が長い分、背の長さを握る”腰椎比が短く”なっており、かつその短さが振り子の長さからより顕著」となっている。

そうだな、バイクで言えば、ノーマルからシングルシート化やスイングアームをショート化した感と言ったところ。

とにかく結論、評価はスロSP~そこそこハイタフ戦なら適性高さなど高評価できる面があり、人気薄穴☆なら。




記事全文を読む

※この記事は2025年06月08日 15:50まで550円で販売していました。

No.1210 2025年06月01日 01:42   カテゴリー: G1

  • 06/01(日)
    東京11R
    東京優駿(G1)
    15:40出走
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 7 13 クロワデュノール 2:23.7
    2 8 17 マスカレードボール 3/4
    3 1 2 ショウヘイ 11/2
    払戻金
    単勝 13 210円 1番人気
    複勝 13
    17
    2
    110円
    190円
    300円
    1番人気
    3番人気
    6番人気
    枠連 7-8 420円 1番人気
    馬連 13-17 560円 1番人気
    ワイド 13-17
    2-13
    2-17
    280円
    620円
    1,310円
    1番人気
    7番人気
    14番人気
    馬単 13-17 870円 1番人気
    3連複 2-13-17 2,990円 10番人気
    3連単 13-17-2 8,460円 13番人気
    WIN5 675,690円 1番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    10着 1 1 リラエンブレム 76.9 10 57.0 牡3 浜中俊 栗東武幸四郎 484.0
    8着 5 9 ジョバンニ 15.9 7 57.0 牡3 松山弘平 栗東杉山晴紀 480.0
武虎です。

東京優駿 日本ダービー 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <24R7的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
------------------------------------



■「東京優駿 日本ダービー」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 <過去15年3的中>
------------------------------------
2024|不的中
2023|不的中
2022|◎イクイノックス2人気2着
2021|◎ステラヴェローチェ9人気3着★シャフリヤール4人気1着
2020|不的中
2019|不的中
2018|不的中
2017|◎アドミラブル1人気3着
2016|不的中
2015|不的中
2014|不的中
2013|不的中
2012|不的中
2011|不的中
2010|不的中
------------------------------------
※…配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】東京
【距 離】2400m 芝・左
【適 性】C/T型-L(持続/根幹-長距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング ※文末公開
――――――――――――――――――
114|クロワデュノール、他1頭
113|マスカレードボール、他1頭
112|サトノシャイニング、他3頭
111|ミュージアムマイル、他6頭
110|3頭
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★1頭
――――――――――――――――――




▼馬体診断
――――――――――――――――――

▽レース展望

いよいよ競馬の祭典日本ダービー。

持続戦の根幹2400mの長距離戦と、個人的な好みの馬体(持続長距離砲)が走り易い舞台だが、
公に予想配信をはじめてからの成績は

2022|◎イクイノックス2人気2着
2021|◎ステラヴェローチェ9人気3着★シャフリヤール4人気1着
2017|◎アドミラブル1人気3着

<過去15年3的中>と相性最悪で全く振るわない。


ただ、昔はそんなに苦手意識はなかった気がする。

そもそも、こんなことを言ってはなんだが、本当の意味で「予想の相性を見極める」なら、たった数十回のレース数ではわかるわけがない。試行回数として最低100レースほどは必要だと思う。

が、まぁそこは統計確率的な意識常識など全く無視の競馬予想の世界。
本当の意味での確率的な優位性や相性がいい…云々など、誰も求めてもいないだろう。


以上、過去相性最悪と思わず、変に的中しようと意識せず、ただ馬体をあるがまま診断する。

無論、根幹G1なので「強さ勝負」期待の<ハイタフ>決め打ち。



では、人気順に。



▽馬体解説

クロワデュノール
初見時か、ぱっと見「そのヘキサバランスなどあのイクイノックスに近いな」と感じた馬で、そのあたり前回<皐月賞>時に解説した気がするが。ずばり、全身比ではイクイノックスより長距離シフトな構造。

以上、確か前走<皐月賞>はかなり人気だった気がするが、馬体的にコースや距離適性&SP面でリスクがあるとみたが、やはり負けたのか。

無論、今回は馬体的に前走比で断然条件好転と、素材スケールからも無難に最右翼評価ができる。

また、予想とは別に、毎年ダービー恒例!?の素材そのものが「ダービー馬にふさわしい馬体」のレベルにもある。ちなみに、今回「ダービー馬にふさわしい馬体」はもう一頭いる。

とにかく、不安点は馬体的には特になし。強いて挙げれば、素材そのものが「イクイノックスや過去の馬体名馬クラスには少し落ちる」というくらいか。人気と馬体のギャップもあまりないため、自信を以て本命◎とまではいかないが、対抗○以下にも落とせないという感。

あと、前走<皐月賞>で2着に負けていながら、今回も1番人気である点を考えると、能力的には不安と言える。仮に、不利やロスがあっても圧勝してきた過去の三冠馬クラスの名馬ほどには抜けた存在でもないのだろう。




マスカレードボール
これぞ、まさによく言う「リファール系~ダンシングブレーヴに多い馬体」だ。

と、血統を見たら父ドゥラメンテと全く印象と違うというか意外。母父ディープインパクトというのもピンとこない。が、血統のどこかにリファールの血があるはずだ。確認はしない。

以上、そういやこの馬もイクイノックスと近い。というか当診断のタイプが同じ【持続CL型】マイル中距離ベースの典型。先のクロワデュノールはヘキサバランスがイクイノックスと近いが、本馬の場合はヘキサはイクイノより少しフロント持続シフトで、全身比含めイクイノックスに近いため、結果当診断での同じタイプ。

とにかく、先のクロワと違いハイタフどんとこいと言った心肺や長距離向きの馬体ではなく、あくまでSPの持続惰性に特化した構造と言える。

つまり、道中加減速少なくワンペースで走れる(まわりの流れの外でマイペース厳守した)乗り方や流れなら、今走適性含めその強みは屈指と言える。故に、打てる印は一撃★一択。



ミュージアムマイル
本馬が今年の<皐月賞>馬ということだが、確かに、馬体は<ダービー>よりは<皐月賞>向きな要素が多いかな。

具体的に
・化骨完成度の高さと言った早熟性
・長躯長背のシルエットからも前後間長めフラット気味なヘキサで全身比からも中距離向きが強く
・可動駆動やリア足回りなどが加速万能向き

以上、つまり馬体からはダービーでは消す(評価を落とす)べき<皐月賞馬>と言える。



ファンダム
初見。父サートゥルナーリア産駒は数見ておらず傾向不明も今回二頭いる。

結論を言うと、同父なら後述ショウヘイのほうが距離融通性が高く振り子軽量ロングなど今走適性で上位評価できる。

以上、ショウヘイより万能マイラー型に出ており、中山マイルなどがベストという馬体。化骨仕上がりともまずまず。



サトノシャイニング
これは、前後長からのストライドと言った持続惰性に強みがある構造。最近の馬タスティエーラあたりと印象がかぶる。

以上、今回本馬と同じような長躯長背であるミュージアムマイルと比較すると、良くも悪くもヘキサが薄型四角形や振り子ロングなどより持続シフトで平坦ベターな面がある。

その意味で、小回り急坂<皐月賞>から広いフラット<ダービー>の舞台への条件好転がある。また、化骨&仕上がりともによろし。ただ、ハイタフでは強み最上位の一頭止まりで、人気があるので一撃★も打ちづらい。



ショウヘイ
初見。先のファンダムとの比較でも述べたが、ファンダムより振り子軽さがあり可動も広く足回りもハイロングなど今走評価は断然上。

以上、この長躯短背、上体ヘキサのバランスの良さは母父オルフェーヴルの血だろう。

ただ、やはり全身比で今走ベストという造りではなく、小回り中山なら距離延長もという感。スロSPなら怖さある。



エリキング
これぞまさによく言う「中内田厩舎型」の馬体構造。昔は「ダノンプレミアム型」と言ったりしてたが。

とにかく、馬体を見た瞬間厩舎がわかる!それほどまでに、中内田厩舎の馬は馬体構造に統一感がある。…と言う話はもう何年も何回も話している。前回<皐月賞>時も話したんじゃないか。

毎回くどいので、今回は出走馬で近い馬体と比較するか。今回ならエムズが近いか。あとリラエンブレムも本馬と比較するとわかり易い。

具体的に、エムズより少しリア股関節ロー気味も、首差しや四肢の振り子は長め、リアのジョイント角も深めや骨格長さがあるなど。ずばり、エムズよりスケール大きく上級グレードと言った感。

以上、化骨完成度&仕上がりも上々。持続ベースも万能よりなバランス型と無難にいい馬だが、良くも悪くも「中内田厩舎型」らしいフロント遊びがなく硬さがあり柔らかみに欠きリア主動の構造。

つまり、今走ベストと言う個性ではなく総合力の高さで高評価と言う感。



ジョバンニ
もう言葉はいらないだろう。と、このセリフ今年二回目かな!?。とにかく、結論を言えば「馬体を見ると本命◎はこの馬一択」確定。

ちなみに、前走<皐月賞>でも本命◎を打った馬だが、その時とはわけが違う。

前回は「適性ひと息だが他にいなかった」ので仕方なく。今回は「文句なしにこの馬しかいない」と言う評価で自信度に雲泥の差がある。

以上、クロワデュノールほど長距離仕様ではないが、コース適性やSP値などは本馬に分がある。クロワ以外で「馬体的にはダービー馬にふさわしい馬」はこの馬。肝心の馬体解説は前走<皐月賞>など参考に。




記事全文を読む

※この記事は2025年06月01日 15:50まで550円で販売していました。

No.1209 2025年05月25日 11:07   カテゴリー: G1

  • 05/25(日)
    東京11R
    優駿牝馬(G1)
    15:40出走
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 7 15 カムニャック 2:25.7
    2 1 1 アルマヴェローチェ アタマ
    3 7 13 タガノアビー 11/4
    払戻金
    単勝 15 1,430円 4番人気
    複勝 15
    1
    13
    340円
    160円
    700円
    4番人気
    1番人気
    10番人気
    枠連 1-7 1,590円 6番人気
    馬連 1-15 2,470円 6番人気
    ワイド 1-15
    13-15
    1-13
    900円
    3,890円
    1,900円
    6番人気
    35番人気
    20番人気
    馬単 15-1 6,700円 23番人気
    3連複 1-13-15 21,380円 60番人気
    3連単 15-1-13 130,640円 326番人気
    WIN5 3,259,270円 4番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    5着 3 5 リンクスティップ 3.7 3 55.0 牝3 M.デムーロ 栗東西村真幸 472.0
    10着 8 18 エリカエクスプレス 14.5 5 55.0 牝3 戸崎圭太 栗東杉山晴紀 456.0
武虎です。

優駿牝馬 オークス 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <23R7的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
------------------------------------



■「優駿牝馬 オークス」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 <過去15年9的中>
------------------------------------
2024|不的中
2023|不的中
2022|★スタニングローズ10人気2着
2021|不的中
2020|★ウインマイティー13人気3着
2019|不的中
2018|◎リリーノーブル4人気2着
2017|◎アドマイヤミヤビ2人気3着
2016|◎シンハライト1人気1着
2015|◎ミッキークイーン3人気1着
2014|◎ハープスター1人気2着
2013|★メイショウマンボ9人気1着
2012|不的中
2011|不的中
2010|◎アパパネ1人気1着着
------------------------------------
※…配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】東京
【距 離】2400m 芝・左
【適 性】C/T型-L(持続/根幹-長距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※省略
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★1頭
――――――――――――――――――




▼馬体診断
――――――――――――――――――

▽レース展望

人間で言う「思春期の乙女」による一戦。

他レースより「結果への精神面や体調面の影響度の比重が高く」なりがち。

故に、「馬体の影響度が低く」なるため、苦手意識がある本レース。


ただ、意外にも実際の予想成績は

2022|★スタニングローズ10人気2着
2020|★ウインマイティー13人気3着
2018|◎リリーノーブル4人気2着
2017|◎アドマイヤミヤビ2人気3着
2016|◎シンハライト1人気1着
2015|◎ミッキークイーン3人気1着
2014|◎ハープスター1人気2着
2013|★メイショウマンボ9人気1着
2010|◎アパパネ1人気1着着

<過去15年9的中>と思ったよりはいい。


ただ、個人的な予想成績とは関係なく、事実として「馬体の影響度が低い」のは確か。

実際、ざっと<過去の勝ち馬好走馬>を見渡してみたが、
2400mという長距離カテゴリながら「馬体マイラーが多数好走」している。


ちなみに、「馬体の影響度が低い」「馬体マイラーが多数好走」というのを、もう少し正確に言うならば

本レースは、

馬体的に、”気性”や”体調(仕上がり)”と併せ、”早熟性(化骨)”や”能力(SP面)”の比重が高くなるため、
結果への馬体的な”距離適性”の優位性が低くなり、逆に”マイラー”が走り易くなる。


以上、根幹G1なので<ハイタフ>決め打ちだが、上記のように通常以上に<スロSP>向きの馬体が好走し易い傾向がある。

とは言え、当診断は純粋な馬体の診断が主目的。的中し易さなど気にせず、高評価や印は<ハイタフ>向きの馬体を予定。



▽馬体総評

ざっと出走馬の馬体を見渡してみたが、<ハイタフ><スロSP>向きもすんなり分かれる。

かつ、<長距離向き>の要素など無難に高評価できる馬体は数頭だけ。わかり易い一戦。


以上、診断の結論はものの数秒と一瞬で出るのだが、その理由や診断内容をここから文字で綴るとなると数時間はかかる。しかも、本日は時間的な余裕がなく外出時間のタイムリミットがありながらここまで長々綴ってしまった苦笑

そのため、各馬の診断解説は超簡潔コメントを徹底して一気にいく。詳細な診断は<桜花賞>他過去バックナンバーやまたの機会に。


では、人気順に



エンブロイダリー
抜群の振り子軽量化モデル。他馬よりSP面の強みがあり、かつマイラーベースだが燃費エコな構造で距離融通性も高め。スロSP向き。化骨完成度は普通。



アルマヴェローチェ
先のエンブロイダリー同様、本馬も他馬よりSP面の強みがある。が、その馬体的な要因が違い、エンブロが”軽量化”によるSPなら、本馬は後肢トモなど”SP値(エネルギー量)”の高さが素晴らしい。また、本馬もマイラーベースでスロSP向きは同じだが、エンブロイダリーより化骨完成度は高めも、距離融通性では落ちる構造。



リンクスティップ
今回、距離適性では文句なしに最右翼。なのはもう一目瞭然で最も好み。なので<桜花賞>時にも詳細解説していると思う。ハイタフでは本命◎無難だが、さて他にいるかどうか?



エリカエクスプレス
これも先のリンクスティップ同様【持続C型】で素材の良さ、スケールが素晴らしい。リンクが振り子のスケールなら、本馬は上体や全身比のスケールの良さ。その意味でリンクよりSP値の裏付け高くマイル中距離仕様。もう少し首差し長ければなと思うが、持続性能やSP面の高さを考慮すると、今走評価はリンク同等◎★。




記事全文を読む

※この記事は2025年05月25日 15:50まで550円で販売していました。

No.1208 2025年05月18日 10:20   カテゴリー: 先週の的中報告 G1

  • 05/18(日)
    東京11R
    ヴィクトリアマイル(G1)
    15:40出走
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 8 17 アスコリピチェーノ 1:32.1
    2 8 16 クイーンズウォーク クビ
    3 6 12 シランケド ハナ
    払戻金
    単勝 17 250円 1番人気
    複勝 17
    16
    12
    130円
    260円
    390円
    1番人気
    4番人気
    7番人気
    枠連 8-8 1,220円 5番人気
    馬連 16-17 1,280円 4番人気
    ワイド 16-17
    12-17
    12-16
    550円
    1,050円
    2,710円
    4番人気
    8番人気
    33番人気
    馬単 17-16 1,980円 4番人気
    3連複 12-16-17 8,120円 22番人気
    3連単 17-16-12 26,000円 58番人気
    WIN5 3,789,600円 1番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    13着 2 4 サフィラ 25.1 9 56.0 牝4 松山弘平 栗東池添学 454.0
    12着 3 5 ラヴェル 27.2 10 56.0 牝5 津村明秀 栗東矢作芳人 466.0
    6着 4 8 シンリョクカ 77.2 14 56.0 牝5 木幡初也 美浦竹内正洋 464.0
    10着 6 11 シングザットソング 112.2 16 56.0 牝5 斎藤新 栗東高野友和 452.0
武虎です。

ヴィクトリアマイル 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------



◇2025年 予想的中 <22R7的中>
------------------------------------
中山金杯|◎マイネルモーント6人気2着
共同通信|◎リトルジャイアンツ4人気3着★カラマティアノス6人気2着
京都記念|◎ヨーホーレイク5人気1着★リビアングラス6人気2着
阪神大賞|★マコトヴェリーキー7人気2着
 桜花賞 |★リンクスティップ4人気3着
天皇賞春|★ビザンチンドリーム6人気2着
NHKマ|◎チェルビアット12人気3着
------------------------------------



■「ヴィクトリアマイル」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 <過去15年4的中>
------------------------------------
2024|不的中
2023|不的中
2022|★レシステンシア6人気3着
2021|不的中
2020|不的中
2019|不的中
2018|◎リスグラシュー1人気1着
2017|不的中
2016|不的中
2015|不的中
2014|不的中
2013|◎マイネイサベル5人気3着
2012|不的中
2011|不的中
2010|◎ブエナビスタ1人気1着
------------------------------------
※…配信なし



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】東京
【距 離】1600m 芝・左
【適 性】C/T型-M(持続/根幹-マイル)
------------------------------------



▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※省略
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★ラヴェル、他1頭
☆1頭
――――――――――――――――――




▼馬体診断
――――――――――――――――――

▽レース展望

先週の<NHKマイルカップ>と同舞台である本レース。

Xでもリアルタイムでポストしたが、先週の<NHKマイルカップ>は、家族旅行の一環で東京競馬場の現地でレース観戦。

ここ数年テレビやネットなどレースを観ることすらほぼ皆無なのに、生観戦となるとなんと約二十数年ぶり。

色々若かりし青春の日々の記憶が蘇ってきて一競馬ファンに戻り本当に感慨深い一日だった。家族たちも生のサラブレッドや競馬に感動して、まさに旅行のメインイベントになった。


無論、一競馬ファンに戻った以上、しっかりと馬券も購入。

本診断予想の通り、本命◎チェルビアットの単複で勝負。というか、単勝を厚く買っており1着なら旅行代を余裕でペイできるし今日は焼肉叙々苑だな…など内心当たる気満々だった。


結果、無念の3着涙

家族のなかで唯一の的中、しかもそれが穴馬と父の威厳!?は保てたが苦笑。正直、直線のレースぶりなどからも、的中より悔しさのほうがとにかく強かった。

<NHKマイルカップ>自体、15年間一度も本命◎が的中していないレースだったので、家族旅行の生観戦で大穴本命◎で当てるあたり、我ながら、やはり博打は得意だなと思いつつも。その昔、わずか数センチでエイシンワシントンの単勝で散った記憶が蘇るなど、ここ一番の大勝負での詰めの甘さというか運ひと息は相変わらずだな…と思ったり。


とにかく、競馬も生がいい。いい思い出ができた。家族でまた来ようとも思った。個人的にすっかり冷めきっている競馬熱も再熱してきたな…と旅行中は思っていたのだが…帰ってきたら、元に戻っている涙。


以上、古馬牝馬マイルという馬体影響度が低く苦手なレースということもあるが、ざっと出走馬の馬体を見渡しても馴染みの馬体が多く診断のモチベーションが上がらない。というか、逆に生で競馬観戦してむしろ燃え尽き症候群とでもいうか解説の気力がわいてこない。先週の回顧を長々綴ってしまったのもあるかもしれないが。


また、本レースも<過去15年4的中>と先週同様に相性が悪い。

2022|★レシステンシア6人気3着
2018|◎リスグラシュー1人気1着
2013|◎マイネイサベル5人気3着
2010|◎ブエナビスタ1人気1着

しかも、リスグラシューやブエナビスタなどは人気でも本命◎を打たざるを得ないほどの馬体傑出馬。それくらいしか走っていないし今年も当たる気がしないな。


ただ、本線◎★が打てる馬体はすぐ決まり評価自体はし易い。時間的にも個別診断は省きまとめ総評でいく。



▽馬体総評

では、人気順に見ていくが、ざっと全馬二つのタイプに分かれる。


>スロSP向き
アスコリピチェーノ、ボンドガール、アルジーヌ、シランケド、クリスマスパレード、ワイドラトゥール、マサノカナリア

>ハイタフ向き
ステレンボッシュ、クイーンズウォーク、サフィラ、アドマイヤマツリ、ラヴェル、ビヨンドザヴァレー、※ソーダズリング、シンリョクカ、アリスヴェリテ、シングザットソング


で、G1根幹マイル戦で、ハイタフ決め打ちなので本線◎★はこちらから。ざっと一言ずつ


ステレンボッシュ
よく言う通称「アリストテレス型」の馬体。フロント主動な面からも今走適性高いがSP面で人気ほど傑出していない。押え▲あたり。



クイーンズウォーク
よく言う通称「ダノンプレミアム型」または「中内田厩舎型」の馬体。起点ハイや軸ストレートなど中距離色が強めでこれもSP面で傑出しておらず。ハイタフはいいが、人気の割にハマり要素が高め。



サフィラ
今回最も長距離ロングドライブ仕様が強い馬体ならこれ。以前の写真が2歳や3歳時とは言え、化骨成長も明確。SP面で値(エネルギー量)は普通も軽量感があり上々。今回ならステレンボッシュが近くかなと思うが、より持続面でパンチがある。人気もないのでいいんじゃないか。



アドマイヤマツリ
初見。柔らかみやスケールもありなかなかいい馬。ただ、上体の可動駆動の受け側が長めなど肩甲骨や頸椎がショート気味なのが少し物足りないかな。いわゆる走る上で上体重視な(頼る)面がある造り。今走適性やエネルギー量など含め高評価でき一撃★候補だが、個人的にもやはり振り子重視などハイタフこその馬体が好みで、その意味で先のサフィラよりハイタフでの評価は劣る。



ラヴェル
この馬も先のアドマイヤマツリ同様、柔らかみがあり、かつこちらは軽さとヘキサバランスなどがいい。先のアドマイヤマツリよりスケールは劣るが、持続も振動系や省エネモデルで根幹向き。確か2歳時かな?初見から高評価している馬で期待したほど化骨成長はないが、現状「馬体>実績」ともう少し走っていい。そのあたり、完全な差しマストの構造ながら乗り方にミスマッチがあるのも影響しているかな。マイル戦でもありハンパな位置取りは良くない。腹くくっての道中死んだふりが吉。




記事全文を読む

※この記事は2025年05月18日 15:50まで550円で販売していました。

TOP