アフィリエイトOK

馬体優先主義【1コイン版】

いいね14
発行者:武虎
価 格:記事別課金
特定の記事でのみ課金が発生いたします。
無料の記事は自由にお読みいただけます。
ジャンル:競馬


公開開始日:2014/08/21
最終更新日:2023/12/03 09:51

外部サイト・ブログ等に埋め込む
マイ予想
マイ予想に追加すると更新情報の通知など細かな設定ができ、読みやすくなります。
基本情報を隠す

メニュー

月別アーカイブ

プロフィール

武虎

武虎

おいおい執筆

カテゴリー

カレンダー

<  2023年12月  >
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
中央競馬のレジまぐ
地方競馬のレジまぐ

こんな商品も発行しています

コンテンツ紹介
創刊11年目を迎える、「馬体写真」だけで予想する
メルマガ馬体優先主義の<部分配信>コンテンツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬体優先主義【1コイン版】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■特徴
・「馬体写真」だけで予想~パドック不要
・「馬体限定」の評価情報~馬体レーティング、馬体短評
・見極める「適性」は、コース、距離長さ、距離質、脚質まで 
・「パドック派」が見極めるポイントの約20倍をチェック診断
・馬体から馬を「3タイプ{A・N・C}型」に分類
・アナログな馬体から、デジタルな評価、数的実績を実現!



■対象

・重賞レース ※1~2R/週 
・馬体写真の数により公開しない週もあり 


■価格

――――――――――――――――――――――
1頭…100円(税込)
1R…500円(税込)※全馬対象(約8頭~)
――――――――――――――――――――――

・1章毎に1頭毎の馬体短評に掲載。
・最終結論(推奨買い目)も部分配信。



■公開日時

・重賞の前日夜8時~当日昼12時を予定



■著者馬体診断の過去実績

▽馬体レーティング実績
――――――――――――――――――――――
≪2014上半期≫
TOP馬
【単回収率】126% 【複回収率】144%
TOP馬 ※人気馬除く
【単回収率】218% 【複回収率】278%

≪2013-年間≫
TOP馬
【単回収率】98% 【複回収率】99%
TOP馬 ※人気馬除く
【単回収率】111% 【複回収率】104%

※人気馬……1~4番人気馬
――――――――――――――――――――――


▽若駒の馬体評価(おすすめ指名馬)実績
――――――――――――――――――――――
≪06~11産駒-累計実績≫

■馬体おすすめ全指名馬
【勝馬率】63%(342/540頭)※デビュー未含む
【代表馬】ショウナンアチーヴ(11産駒馬体No.1)

□牡馬-総合ランキング
【勝馬率】76%(69/89頭)
【代表馬】オルフェーヴル

□牝馬-総合ランキング
【勝馬率】56%(45/81頭)
【代表馬】ジェンティルドンナ

□ディープインパクト産駒-牡馬ランキング
【勝馬率】86%(42/49頭)
【代表馬】ディープブリランテ

□ディープインパクト産駒-牝馬ランキング
【勝馬率】60%(27/45頭)
【代表馬】ヴィルシーナ

※くわしくは著者『若駒対象の馬体評価サイト』
ColtJapan;http://coltjapan.com/
――――――――――――――――――――――


▽予想他実績
・毎年、年間回収率100%超
・予想の印ベタ買いで年間回収率100%超実績あり
・ノウハウレポート数十冊配信済
・競馬最強の法則WEB、ウマニティのプロ枠等
大手競馬サイトで馬体情報を発信中
・サラブレッドのセリセール前の購入相談(馬体コ
ンサルティング)も担当


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入する方はこちら
馬体優先主義【1コイン版】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近の投稿

No.1123 2023年12月03日 09:51   カテゴリー: G1

  • 12/03(日)
    中京11R
    チャンピオンズカップ(G1)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 8 15 レモンポップ 1:50.6
    2 4 7 ウィルソンテソーロ 11/4
    3 3 5 ドゥラエレーデ クビ
    払戻金
    単勝 15 380円 1番人気
    複勝 15
    7
    5
    210円
    1,820円
    890円
    2番人気
    13番人気
    9番人気
    枠連 4-8 2,780円 15番人気
    馬連 7-15 29,040円 50番人気
    ワイド 7-15
    5-15
    5-7
    8,660円
    4,720円
    29,790円
    61番人気
    40番人気
    84番人気
    馬単 15-7 32,020円 72番人気
    3連複 5-7-15 469,320円 316番人気
    3連単 15-7-5 1,902,720円 1575番人気
    WIN5 1,298,580円 1番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    7着 1 1 メイクアリープ 79.6 11 58.0 牡4 幸英明 栗東大根田裕之 478.0
    5着 2 2 メイショウハリオ 15.9 6 58.0 牡6 浜中俊 栗東岡田稲男 508.0
    15着 2 3 ジオグリフ 48.1 10 58.0 牡4 W.ビュイック 美浦木村哲也 504.0
    2着 4 7 ウィルソンテソーロ 92.0 12 58.0 牡4 原優介 美浦小手川準 482.0
    6着 6 11 ハギノアレグリアス 10.8 5 58.0 牡6 岩田望来 栗東四位洋文 494.0
◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------


◇今年の予想的中 <現在62戦27的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
 金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着
ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着
マメイド|◎ウインマイティー3人気2着
宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着
プロキS|◎ドンフランキー2人気1着
中京記念|★セルバーグ8人気1着
アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着
関屋記念|★ラインベック6人気3着
小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着
京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着
オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着
スプリタ|◎ママコチャ3人気1着
毎日王冠|★エルトンバローズ4人気1着
 秋華賞 |◎リバティアイランド1人気1着
 菊花賞 |◎ソールオリエンス1人気3着
天皇賞秋|★ジャスティンパレス6人気2着
エリ女杯|◎ルージュエヴァイユ5人気2着
マイルCS|★ジャスティンカフェ7人気3着
------------------------------------



■「チャンピオンズカップ」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|◎ハピ6人気3着
2021|不的中
2020|不的中
2019|不的中
2018|不的中
2017|★テイエムジンソク1人気2着
2016|不的中
2015|不的中
2014|不的中
------------------------------------



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】中京
【距 離】1800m ダート・左
【適 性】C/L型-MI(持続/非根幹-マイル中距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング ※文中公開
――――――――――――――――――
113|メイショウハリオ、他3頭
112|セラフィックコール、他2頭
111|レモンポップ、クラウンプライド、他5頭
***|ケイアイシェルビー
――――――――――――――――――
#…今走の馬体写真なし
***馬体写真見つからず不明



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★2頭
○メイショウハリオ
☆メイクアリープ#
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――
今週も朝診断。レーティング毎に解説する。


(各馬短評)
------------------------------------
111|レモンポップ、クラウンプライド、他5頭
------------------------------------

レモンポップ
完全な前駆フロントがローダウン。一方、後駆リアはトップは高いがリアのリア側起点(股関節と飛節)が低めのセッティング。

以上、いわゆる今走の中距離非根幹より完全に根幹マイル向き&加速SP重視のバイクならぬ馬体と、前走比で明らかに条件暗転。

まぁ人気馬だし、そもそもこの馬体を狙うくらいなら、構造が近くかつ規格スケールで断然格上なジオグリフがいいだろう。



クラウンプライド
一言で「少しフロント硬さある芝中距離仕様の馬体」そんな感じ。当診断タイプで言う典型的【CL型】だ。父がリーチザクラウンとあり納得。その軽さと構造は父と同じだな。

以上、今走適性だけならベストでメンバー屈指、かつ仕上がりもいい。

が、淡泊単調な【CL】構造とパフォーマンスが堅実でなく安定しにくいタイプながらの人気馬。かつ適性以外の評価が凡庸と重い印は打てず。



他、残りの5頭馬も、基本【L型】タイプや要素がある点で共通。つまり、今走の非根幹1800はいいが抜けた評価までにはない。ざっと一言ずつ。

アイコンテーラー
いかにも前後癖と可動硬さがありこれという強み薄い。



ドゥラエレーデ
いかにも駆動硬さがありダートもよく強みもある。が、似た構造比でより上級グレートと言った馬体のグロリアムンディがいるので。



メイクアリープ#
デビュー後の馬体を発見。そうだな、今回ならバランス型のテーオーケインズをより柔らかく遊びを設けた背構造と言ったL型よりな馬体。テーオーよりも今走適性合うがSP面の裏付けは凡庸。

以上、同レートのなかでは最も破壊力があり魅力あるが、現時点の馬体不明&ライバル比から一撃★にはもうひとつ。まぁ、単独で穴☆指名するならこの馬かな。



アーテルアストレア
デビュー前<セレクトセール時>の馬体を確認。父リーチザクラウンと先のクラウンプライドと同じで、馬体の構造も同じタイプ。



ノットゥルノ
足回り軽量&リア比重も高くSP面の裏付けは高く強みはあるが、先のクラウンプライドよりさらに硬さがありより単調な感。人気薄穴☆がギリギリ。



------------------------------------
112|セラフィックコール、他2頭
------------------------------------
セラフィックコール
初見。なのでざっとだけ特徴を書くと、全身&パーツとも前後の規格スケールはかなり、というか極端に前後比にふれている。その分上下比の尺が小さく短め。ただ前後とも可動駆動の尺バランスは良い。中駆は前後水平&腰椎比が長い背構造、膝下は長さあるなど。

以上、まさに非根幹がベストという構造比、かつ規格スケールもあり、それでいてパーツ単位は癖がなく、さらに筋肉量など仕上がりいい。人気でも高評価すべき。

ただ、大振り大味過ぎでエンジンのかかりの遅さと旋回性能の大きさから明らかに不器用そうで、かつ、心肺&燃費性能も小容量&燃費高なのが垣間見える馬体と、リスク明確で高くいかにも一発ハマりの強烈さという印で言えば一撃★タイプ。人気では狙うなら単のみ。




記事全文を読む

※この記事は2023年12月03日 15:50まで330円で販売していました。

No.1122 2023年11月26日 10:04   カテゴリー: 馬体の基本解説 G1

  • 11/26(日)
    東京12R
    ジャパンカップ(G1)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 1 2 イクイノックス 2:21.8
    2 1 1 リバティアイランド
    3 8 17 スターズオンアース
    払戻金
    単勝 2 130円 1番人気
    複勝 2
    1
    17
    110円
    110円
    210円
    1番人気
    2番人気
    5番人気
    枠連 1-1 180円 1番人気
    馬連 1-2 180円 1番人気
    ワイド 1-2
    2-17
    1-17
    130円
    310円
    440円
    1番人気
    3番人気
    7番人気
    馬単 2-1 260円 1番人気
    3連複 1-2-17 600円 2番人気
    3連単 2-1-17 1,130円 2番人気
    WIN5 102,610円 1番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    9着 4 7 イレジン 111.2 10 58.0 せん6 M.ヴェロン J.ゴーヴァン 462.0
    7着 5 9 ヴェラアズール 99.7 9 58.0 牡6 H.ドイル 栗東渡辺薫彦 514.0
    6着 5 10 ダノンベルーガ 32.5 6 58.0 牡4 J.モレイラ 美浦堀宣行 498.0

◇著者X(旧ツイッター)

------------------------------------

https://twitter.com/paddockroom

------------------------------------



◇今年の予想的中 <現在61戦27的中>

------------------------------------

日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着

きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着

京都記念|◎ドウデュース1人気1着

フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着

 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着

 金鯱賞 |★アラタ6人気3着

Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着

阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着

高松宮記|★ファストフォース12人気1着

 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着

フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着

エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着

ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着

マメイド|◎ウインマイティー3人気2着

宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着

プロキS|◎ドンフランキー2人気1着

中京記念|★セルバーグ8人気1着

アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着

関屋記念|★ラインベック6人気3着

小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着

京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着

オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着

スプリタ|◎ママコチャ3人気1着

毎日王冠|★エルトンバローズ4人気1着

 秋華賞 |◎リバティアイランド1人気1着

 菊花賞 |◎ソールオリエンス1人気3着

天皇賞秋|★ジャスティンパレス6人気2着

エリ女杯|◎ルージュエヴァイユ5人気2着

マイルCS|★ジャスティンカフェ7人気3着

------------------------------------




■「ジャパンカップ」馬体診断予想

━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼予想実績 ※…配信なし

------------------------------------

2022|◎ヴェラアズール3人気1着

2021|不的中

2020|不的中

2019|不的中

2018|◎アーモンドアイ1人気1着

2017|不的中

2016|★シュヴァルグラン6人気3着

2015|不的中

2014|★エピファネイア4人気1着

2013|不的中

2012|◎ルーラーシップ2人気3着

2011|不的中

------------------------------------




▼舞台適性

------------------------------------

【クラス】G1

【コース】東京

【距 離】2400m 芝・左

【適 性】C/T型-L(持続/根幹-長距離)

------------------------------------




▼馬体レーティング ※文末公開

――――――――――――――――――

114|イクイノックス

113|2頭

112|リバティアイランド、他5頭

111|タイトルホルダー、他4頭

110|ウインエアフォルク*

――――――――――――――――――

*今走の馬体写真なし




▼予想印 ※文末公開

――――――――――――――――――

◎1頭

★ダノンベルーガ、他1頭

――――――――――――――――――




▼馬体診断

――――――――――――――――――

今週も朝診断。レーティング毎に解説する。



(各馬短評)

------------------------------------

114|イクイノックス

------------------------------------

もう何度も言っているが、過去四半世紀余り見てきた馬体のなかでトップ5に入る「好馬体」でなく「名馬体」である本馬。


馬体のタイプは、当診断で言う【持続CL型】をベースとして、さらに【L型】の特徴(強み&弱み)である前後間の間延び緩さがなく、それでいて上体起点が黄金比と言うバランスの良さを誇る。いわゆる「【持続CL型】の理想形」と言えばいいかな。


つまり、構造タイプとしてのリスク(弱み)である「加減速や急坂は向かない」を内存してはいるが、本馬にはそれがリスクに見えないほどのバランスの良さがあり、限りなく弱み軽減され、長所(強み)である「ワンペースで持続惰性力」だけが存分に発揮できる馬体にあると言える。


以上、その特徴強みが最も活きやすい舞台である以上、前走同様、今回も馬体からの死角ゼロ。本命◎を打たざるを得ない。ということで、前走同様、評価は本命◎だが、本馬はそもそもレースに参加していないものとして印を打つ。


ほんと惚れぼれする馬体、母系の血が出ている…など見ていると色々綴りたいことが出てくるが、時間がないのでまたの機会に。




------------------------------------

110|ウインエアフォルク*

------------------------------------

これは今回ならスターズオンアースと同じ構造だな。かつ、本馬は、前後の容量比がフロントよりながら、そのフロントの尺角自体や振り子の長さも今一つ。リア後躯も小ぶりなど。


以上、SP絶対値含め厳しく素通りレベル。しかしこれ日本馬だな。





------------------------------------

111|タイトルホルダー、パンサラッサ、インプレス*、スタッドリー*、チェスナットコート*

------------------------------------

先週同じ馬体を見たイルーシヴパンサーならぬタイトルホルダー。この馬何度も言うが「実績(結果)はステイヤーだが、馬体(構造)は完全にマイル中距離仕様」だ。もうこれが見抜けないのは、車やバイクで言えば「セダンとSUV、スクーターとハーレー、その形状構造の違いがわからない」と同じレベルだ。


以上、まぁどんなに優れた相馬眼があるプロであれ、プロである以前に人であり、人である以上、この馬のような「強烈な印象(実績)からの刷り込みや先入観には勝てない」のも仕方ない。俯瞰や客観視などぼぼ99%人間には不可能だからだ。


とにかく、仮に「あなたが馬体を骨格構造で見極めたいのに、タイトルホルダーがマイラーに見えない」場合、原因は二つ。


・そもそも「前提」が間違っている(基本的な馬体の見方が間違っている)か

・人間らしい「心理」が働いている(とらわれている)か


このどちらかだ。



と、今走と関係ない無駄話が長過ぎた。



パンサラッサも見ての通りで今走向きの馬体構造でない。



インプレス*は距離はいいだろう、スタッドリー*は軽量化モデルでSP面の良さがある…がどちらもデビュー前の馬体写真。



チェスナットコート*は、天皇賞春の馬体写真がでてきたが、まぁ天皇賞春はいいんじゃないかという持続C型長距離仕様。今走適性高いが、もう何年前?




------------------------------------

112|リバティアイランド、他5頭

------------------------------------



記事全文を読む

※この記事は2023年11月26日 15:50まで550円で販売していました。

No.1121 2023年11月19日 08:37   カテゴリー: G1

  • 11/19(日)
    京都11R
    マイルチャンピオンS(G1)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 8 16 ナミュール 1:32.5
    2 1 1 ソウルラッシュ クビ
    3 3 5 ジャスティンカフェ 1/2
    払戻金
    単勝 16 1,730円 5番人気
    複勝 16
    1
    5
    510円
    250円
    590円
    6番人気
    3番人気
    7番人気
    枠連 1-8 3,530円 13番人気
    馬連 1-16 4,440円 15番人気
    ワイド 1-16
    5-16
    1-5
    1,820円
    5,140円
    1,780円
    19番人気
    36番人気
    18番人気
    馬単 16-1 10,490円 29番人気
    3連複 1-5-16 30,930円 71番人気
    3連単 16-1-5 176,490円 361番人気
    WIN5 2,847,290円 5番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    3着 3 5 ジャスティンカフェ 27.5 7 58.0 牡5 坂井瑠星 栗東安田翔伍 504.0
    12着 4 8 ソーヴァリアント 38.1 9 58.0 牡5 池添謙一 美浦大竹正博 498.0
    6着 8 15 イルーシヴパンサー 102.8 11 58.0 牡5 岩田望来 美浦久保田貴士 480.0
◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------


◇今年の予想的中 <現在60戦26的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
 金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着
ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着
マメイド|◎ウインマイティー3人気2着
宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着
プロキS|◎ドンフランキー2人気1着
中京記念|★セルバーグ8人気1着
アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着
関屋記念|★ラインベック6人気3着
小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着
京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着
オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着
スプリタ|◎ママコチャ3人気1着
毎日王冠|★エルトンバローズ4人気1着
 秋華賞 |◎リバティアイランド1人気1着
 菊花賞 |◎ソールオリエンス1人気3着
天皇賞秋|★ジャスティンパレス6人気2着
エリ女杯|◎ルージュエヴァイユ5人気2着
------------------------------------



■「マイルCS」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|不的中
2021|★ダノンザキッド5人気3着
2020|不的中
2019|不的中
2018|不的中
2017|不的中
2016|◎イスラボニータ2人気2着
2015|不的中
2014|◎グランデッツァ9人気3着
2013|不的中
2012|◎グランプリボス1人気2着
2011|不的中
2010|◎ゴールスキー6人気3着
2009|不的中
------------------------------------



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】京都
【距 離】1600m 芝・右 外
【適 性】C/T型-M(持続/根幹-マイル)
------------------------------------



▼馬体レーティング ※文末公開
――――――――――――――――――
112|5頭
111|シュネルマイスター、セリフォス、ソウルラッシュ、他4頭
110|バスラットレオン*、マテンロウオリオン、ダノンスコーピオン、ビーアストニッシド*
――――――――――――――――――
* 現時点の馬体不明



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★2頭
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――
今週も朝診断。時間なくレーティング毎にまとめて解説。


(各馬短評)
------------------------------------
110|バスラットレオン*、マテンロウオリオン、ダノンスコーピオン、ビーアストニッシド*
------------------------------------
まず、全馬とも当診断で言う【加速A型】&短マイル仕様の馬体。急坂がある昨年の阪神開催ならまだしも、今年は持続性能が求められる京都開催であり、基本構造で評価しづらい。

また、SPシフトが色濃く距離適性もマイルがギリギリという馬体構造のため、ハイペースと決め打ちする根幹G1のここでは、長め距離適性のアドバンテージとも真逆。このなかで最も距離融通性がある構造ならマテンロウオリオンだが、そもそもメンバー屈指の強みや規格スケールがある馬体でもなく評価加点にもならない。


ざっと各馬の特徴を言えば、顔がでかく短足と「馬体ブサイク」で最近のダート短距離は馬体的に英断なバスラットレオン。そのバスラットレオンを駆動起点をハイセッティング&足回り軽量化したのがマテンロウオリオンやダノンスコーピオン、ビーアストニッシド*など。



------------------------------------
111|シュネルマイスター、セリフォス、ソウルラッシュ、他4頭
------------------------------------
レーティング110pの馬たちとは異なり、全馬タイプが少し異なる。

まず、シュネルマイスターとセリフォスの二頭は、振り子と起点からもバランス型でいかにもマイラーというより中距離要素がある。

二頭の比較では、振り子軽量で起点ハイセッティングなセリフォスが長め距離適性や持続面で優位。シュネルマイスターのほうが駆動起点ローダウンやトモの骨格比が大きめなどSP絶対値で優位。

ただ、両馬とも当診断で言う【持続C型】タイプの馬体と比較すると万能よりな構造で、適性面でも抜けた評価はしづらい。二頭とも仕上がりももう一つ。


次、ソウルラッシュは、先のバスラットレオンとは違う意味で「馬体ブサイク」というか構造比の癖が強い。短足ではなく上体過多でボディービルダーとでもいうか。各パーツのエネルギー量自体は高いが、それを活かしきる骨格尺や振り子にない。ただ、今回ブサイクなりに仕上がりが過去比では一番いいので1pプラス加点。


一方、同じ上体過多気味でも、長躯短背で「全身バランス」が非常にいいのが…


記事全文を読む

※この記事は2023年11月19日 15:50まで550円で販売していました。

No.1120 2023年11月12日 09:21   カテゴリー: G1

  • 11/12(日)
    京都11R
    エリザベス女王杯(G1)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 1 1 ブレイディヴェーグ 2:12.6
    2 2 2 ルージュエヴァイユ 3/4
    3 2 3 ハーパー クビ
    払戻金
    単勝 1 240円 1番人気
    複勝 1
    2
    3
    130円
    290円
    180円
    1番人気
    5番人気
    3番人気
    枠連 1-2 570円 2番人気
    馬連 1-2 1,580円 5番人気
    ワイド 1-2
    1-3
    2-3
    630円
    380円
    1,160円
    5番人気
    2番人気
    15番人気
    馬単 1-2 2,210円 5番人気
    3連複 1-2-3 2,910円 7番人気
    3連単 1-2-3 9,780円 13番人気
    WIN5 16,468,660円 1番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    2着 2 2 ルージュエヴァイユ 13.3 5 56.0 牝4 松山弘平 美浦黒岩陽一 468.0
    8着 3 5 イズジョーノキセキ 103.8 13 56.0 牝6 岩田康誠 栗東中村直也 466.0
    9着 5 8 シンリョクカ 72.6 12 54.0 牝3 木幡初也 美浦竹内正洋 460.0
    6着 7 13 サリエラ 15.7 6 56.0 牝4 T.マーカンド 美浦国枝栄 422.0
    15着 8 14 マリアエレーナ 17.9 7 56.0 牝5 三浦皇成 栗東吉田直弘 438.0
◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------


◇今年の予想的中 <現在60戦26的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
 金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着
ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着
マメイド|◎ウインマイティー3人気2着
宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着
プロキS|◎ドンフランキー2人気1着
中京記念|★セルバーグ8人気1着
アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着
関屋記念|★ラインベック6人気3着
小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着
京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着
オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着
スプリタ|◎ママコチャ3人気1着
毎日王冠|★エルトンバローズ4人気1着
 秋華賞 |◎リバティアイランド1人気1着
 菊花賞 |◎ソールオリエンス1人気3着
天皇賞秋|★ジャスティンパレス6人気2着
------------------------------------



■「エリザベス女王杯」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|★ジェラルディーナ4人気1着
2021|不的中
2020|不的中
2019|不的中
2018|◎リスグラシュー3人気1着
2017|不的中
2016|不的中
2015|不的中
2014|不的中
2013|◎メイショウマンボ2人気1着
2012|不的中
2011|◎アヴェンチュラ2人気2着
2010|不的中
2009|不的中
------------------------------------



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】京都
【距 離】2200m 芝・右 外
【適 性】C/L型-IL(持続/非根幹-中長距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング ※文末公開
――――――――――――――――――
113|1頭
112|ジェラルディーナ、イズジョーノキセキ*、他4頭
111|ブレイディヴェーグ、他4頭
110|ビッグリボン、ククナ
***|ローゼライト
――――――――――――――――――
(デ) デビュー前の馬体確認のみ
*** 馬体不明


▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
○1頭
★イズジョーノキセキ、他2頭
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――
今週も朝診断。人気順に解説。


(各馬短評)

ブレイディヴェーグ
1番人気だが聞いたことがない馬名。ただ初見じゃないらしい。

とにかく、骨格面は上体可動がコンパクト設計、振り子軽量。筋肉面は皮膚質が柔らかで薄い。よく言ういかにも「今風&良血馬らしさ」がある馬体だな。父ロードカナロア×母父ディープインパクトとあり納得。

以上、加速&SP性能の良さが強みでスロー凡戦向き。

そうだな、バイクで言えば、いわゆる「単なる原付スクーターではなく、街乗り仕様ながらの多少の遠出も楽しめるハンターカブ…いや足回りの軽さを考えると、現行のクロスカブ」そんな感かな。



ついでに、この1番人気ブレイディヴェーグと同じで「加速&万能シフトな面が顕著」な馬体もまとめて解説しておく。それらは、今回非根幹のためスロー想定でSPだけの凡戦はいい馬体だが、そもそも今走コースやG1向きの持続や心肺性能の面で凡庸な馬体と言え、印を打つことはない。

------------------------------------
アートハウス、ビッグリボン、ククナ
------------------------------------
この三頭は構造が近い。特に、アートハウスとビッグリボンは六起点がほぼ完全一致で、まさに「中内田厩舎らしい」馬体構造だ。

ちなみに、この「中内田厩舎らしい馬体」というのは、よく当診断で取り上げるが「厩舎単位で馬体傾向が出る」その最たる例。詳しくは過去何度も解説済のため省略。



------------------------------------
ジェラルディーナ、ディヴィーナ マリアエレーナ ゴールドエクリプス イズジョーノキセキ
------------------------------------
次2番人気ジェラルディーナ同様にマイラーベースの馬体を解説。


ジェラルディーナ
筋肉面で以前よりちょっと体脂肪率増加で熟女仕様な感。

以上、持続ベースの万能マイラーでSP絶対値含め、スロー想定となる非根幹中距離はハマり易く規格スケールもありまぁ高評価。


ディヴィーナ
その「ジェラル姉さんより華奢で若い頃」という感が本馬。姉さんと異なり「加齢厚みなく仕上がりもよく、構造も各起点バランスの形がよりヘキサゴンなバランス型&振り子はコンパクト設計」にある。

以上、スロー想定で差してくれば堅実に走れそうだが、ジェラル姉さんほど格というか骨格のスケールがなく小ぶりで、持続コースのG1では今一つ本線では狙いづらいかな。


マリアエレーナ
それなら、同じ「ジェラル姉さんよりコンパクト設計でも、より可動が持続構造で振り子比も長め」な本馬のほうが今走評価は上。もう少し成績的に化けてもいいかなとは思うが、規格スケール面でもう一つパンチには欠く。


ゴールドエクリプス
そうだな「ジェラル姉さんをさらに万能加速シフト」という意味ではディヴィーナと同じ。ただ、ディヴィーナより上体過多などパーツ単位のスケールは本馬が上だが、バランスや軽量化などはディヴィーナが上。


イズジョーノキセキ
今回馬体写真はないが、そうだな「ジェラル姉さんが”姐さん”と呼びそうなほどの馬体」と言えばいいかな笑。ジェラルディーナより骨格容量や深みがあり、そもそも今回のメンバー中でも素材スケールでは頭一つ抜けているというか、現役牝馬でも屈指の一頭と言えるほど。

ただ、抜群の規格スケール故、馬体不明の今回は仕上がり含めリスクはある。





記事全文を読む

※この記事は2023年11月12日 15:50まで550円で販売していました。

No.1119 2023年11月05日 09:53   カテゴリー: G2

  • 11/05(日)
    東京11R
    アルゼンチン共和国杯(G2)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 5 9 ゼッフィーロ 2:29.9
    2 8 17 マイネルウィルトス
    3 2 4 チャックネイト クビ
    3 7 14 ヒートオンビート 同着
    払戻金
    単勝 9 240円 1番人気
    複勝 9
    17
    4
    14
    110円
    180円
    140円
    190円
    1番人気
    4番人気
    2番人気
    5番人気
    枠連 5-8 760円 3番人気
    馬連 9-17 1,170円 3番人気
    ワイド 9-17
    4-9
    9-14
    4-17
    14-17
    300円
    210円
    320円
    510円
    790円
    3番人気
    1番人気
    4番人気
    8番人気
    16番人気
    馬単 9-17 1,640円 3番人気
    3連複 4-9-17
    9-14-17
    990円
    1,790円
    2番人気
    8番人気
    3連単 9-17-4
    9-17-14
    3,650円
    5,600円
    5番人気
    17番人気
    WIN5 606,950円 1番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    8着 3 6 アフリカンゴールド 48.8 12 58.0 せん8 国分恭介 栗東西園正都 472.0
    5着 4 7 セファーラジエル 99.3 15 56.0 牡5 松岡正海 栗東高柳大輔 524.0
    10着 8 16 テーオーロイヤル 18.8 7 58.5 牡5 浜中俊 栗東岡田稲男 454.0
◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------


◇今年の予想的中 <現在59戦26的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
 金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着
ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着
マメイド|◎ウインマイティー3人気2着
宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着
プロキS|◎ドンフランキー2人気1着
中京記念|★セルバーグ8人気1着
アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着
関屋記念|★ラインベック6人気3着
小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着
京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着
オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着
スプリタ|◎ママコチャ3人気1着
毎日王冠|★エルトンバローズ4人気1着
 秋華賞 |◎リバティアイランド1人気1着
 菊花賞 |◎ソールオリエンス1人気3着
天皇賞秋|★ジャスティンパレス6人気2着
------------------------------------



■「アルゼンチン共和国杯」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|◎ヒートオンビート3人気3着
2021|不的中
2020|★サンアップルトン9人気3着
2019|◎アフリカンゴールド1人気3着
2018|不的中
2017|★ソールインパクト7人気2着
2016|不的中
2015|◎ゴールドアクター1人気1着★メイショウカドマツ4人気2着
2014|※
2013|不的中
2012|※
2011|不的中
------------------------------------



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G2
【コース】東京
【距 離】2500m 芝・左
【適 性】C/L型-L(持続/非根幹-長距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※省略
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★2頭
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――
今週も朝診断。



(各馬短評)※馬体写真見つからず不明

ゼッフィーロ
前走<オールカマー>では、確認できたのがデビュー前<一口募集時>の馬体写真のみだったが、それでも本命◎を打った馬。今回が現時点の馬体初見となるが、まぁデビュー前と馬体は変わらずだな。いかにも持続C型ベースのマイル~中距離仕様。

以上、前走同様ここも距離”質”非根幹戦と、スロー想定なら強みがあり高評価できる。ただ、距離”尺”が2200から2500への延長分リスクも上がり、かつ、人気も上がる今回、狙いを下げるべきだな。



チャックネイト



ディアスティマ
これは、よく例える「松田国厩舎系」の馬体と言うやつだ。ざっとその”骨格”は上体の起点容量(面積)が大きく、そこの”筋肉”量も多いという規格スケールがあり屈強さもある。

また、骨格”構造”を見ると、フロントは<可動>起点アップ&<駆動>起点ダウンと誤差が大きめ。中駆は腰椎比短めなど長躯短背。リアも<可動>が斜尻からの、<駆動足回り>は座骨や飛節骨量も大きくローセッティング気味など。

以上、上体の持続性と駆動足回りのSP加速性を兼ねた万能シフトで強みもしっかりしているが、やはり人気のフラット平坦東京よりは、どこか人気薄の急坂で狙いたい馬体だな。



ヒートオンビート、ユーキャンスマイル
同じタイプの馬体なのでまとめて。一言で大振りというか、いわゆる「静止時の一完歩は長い」造り。

ただし、ヒートオンビートは可動駆動に対し少し振り子長さ過多な比率、ユーキャンスマイルは可動駆動は浅めで中駆比の長さに頼ったそれと、両馬ともに「動作時の複数完歩になると伸びが甘い(ストライドの収縮差がひと息)」なのが想像できる。

以上、まぁどちらも大振りでリアクションタイムが遅めなどフラット平坦もよく、今走は適性合い舞台と高評価すべき。ただ、両馬とも決して燃費エコな造りでもなく長時間走行での堅実さはひと息でハマり要素が強め。かつ、加齢や仕上がり甘さがパフォーマンス低下に直結し易い馬体でもあり、人気があるヒートは狙いづらい。ユーキャンは歳相応に仕上がりがひと息と人気薄穴☆までかな。



マイネルウィルトス
デビュー前<一口募集時>の馬体写真を発見。まぁこの馬も先のヒートオンビート、ユーキャンスマイルと同じことが言えるな。その2頭よりもフロント振り子過多やSP面の裏付けがひと息で、より高速ギアへシフトした構造とハマり要素が強め。

以上、今風でない馬体と長距離戦はいいが、洋芝、馬場悪化など時計がかかる後押しがほしい。



レッドバリエンテ
こちらもデビュー前の写真を確認。少し首抜け硬いかなとフロントは遊び少なめで起点の癖があるが、リア足回りなどは起点バランスや軽さがあるなどSP面の裏付けはある。

以上、今走距離尺ベストというほど長距離仕様ではなくマイル~中距離仕様で距離融通性がある馬体。非根幹スローでは高評価できるが、これと言ったメンバー屈指の武器に欠く。



テーオーロイヤル
これは、先のヒートオンビートやユーキャンスマイルにはない「長時間&長距離」その両方に向く馬体構造と言ったところ。省エネな長距離仕様の馬体だな。

以上、パンチはなく人気では狙いづらいが、減点リスクの少なさはメンバー屈指。まぁ今回はギリギリ狙える人気じゃないか。




記事全文を読む

※この記事は2023年11月05日 15:50まで330円で販売していました。

No.1118 2023年10月29日 08:54   カテゴリー: 馬体の基本解説 G1

  • 10/29(日)
    東京11R
    天皇賞(秋)(G1)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 6 7 イクイノックス レコード
    2 6 6 ジャスティンパレス 21/2
    3 7 9 プログノーシス 11/4
    払戻金
    単勝 7 130円 1番人気
    複勝 7
    6
    9
    110円
    340円
    200円
    1番人気
    6番人気
    4番人気
    枠連 6-6 1,250円 5番人気
    馬連 6-7 1,330円 5番人気
    ワイド 6-7
    7-9
    6-9
    550円
    280円
    1,650円
    5番人気
    3番人気
    15番人気
    馬単 7-6 1,500円 6番人気
    3連複 6-7-9 2,180円 9番人気
    3連単 7-6-9 6,960円 23番人気
    WIN5 3,565,380円 1番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    4着 4 4 ダノンベルーガ 14.0 4 58.0 牡4 J.モレイラ 美浦堀宣行 500.0
    5着 5 5 ガイアフォース 45.4 7 58.0 牡4 西村淳也 栗東杉山晴紀 496.0
    2着 6 6 ジャスティンパレス 35.1 6 58.0 牡4 横山武史 栗東杉山晴紀 468.0
◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------


◇今年の予想的中 <現在58戦25的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
 金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着
ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着
マメイド|◎ウインマイティー3人気2着
宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着
プロキS|◎ドンフランキー2人気1着
中京記念|★セルバーグ8人気1着
アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着
関屋記念|★ラインベック6人気3着
小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着
京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着
オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着
スプリタ|◎ママコチャ3人気1着
毎日王冠|★エルトンバローズ4人気1着
 秋華賞 |◎リバティアイランド1人気1着
 菊花賞 |◎ソールオリエンス1人気3着
------------------------------------



■「天皇賞秋」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|◎イクイノックス1人気1着
2021|不的中
2020|★フィエールマン5人気2着
2019|不的中
2018|◎キセキ6人気3着、★サングレーザー4人気2着
2017|不的中
2016|不的中
2015|不的中
2014|不的中
2013|不的中
2012|◎ルーラーシップ2人気3着
2011|◎ペルーサ6人気3着
2010|◎ペルーサ4人気2着
2009|不的中
------------------------------------



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】東京
【距 離】2000m 芝・左
【適 性】C/T型-I(持続/根幹-中距離)
------------------------------------



▼馬体レーティング ※文中公開
――――――――――――――――――
114|イクイノックス
113|5頭
112|3頭
111|1頭
110|1頭
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭~イクイノックスに非ず
★2頭
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――
今週も子どもの寝かしつけで寝てしまい朝診断。時間なく一気にいく。



(各馬短評)

――――――――――――――――――
114|イクイノックス
――――――――――――――――――

ご存じ、初見で馬体を見た瞬間「感動」した馬。個人的に、四半世紀余り馬体を見てきたなかでも、サクラローレル、シーザリオ…、そして直近のアドミラブルに続いて現れたのが本馬と、屈指トップ5に入るレベル。いわゆる「好馬体」でなく「名馬体」だ。

その特徴は一言で、骨格全てが「黄金比」にある。

もう少し具体的に言えば、当診断独自の見方で言う「全身フレーム・振り子と起点・起点そのもの」、それら三つのバランス比重が非常に美しい。

と、名馬体故に、普段よりも抽象的な解説になってしまうが、具体的に話し出すと語りつくせないほどであり、長くなるので少しだけ。

ずばり、「本馬特有の特徴」を言うならば二つ。
------------------------------------
一つ目は、フロントの頸椎と肩甲骨(いわゆる首肩)。
二つ目は、中駆の腰椎比(背)だ。
------------------------------------
この二つが、黄金比のなかにあってぱっと目がいく部分であり”気になる”。つまり、そこが「らしさ」であり「リターンやリスク」でもあり「好みとずれる」特徴と言える。

で、もう少し”気になる”点を具体的に説明すれば
------------------------------------
一、フロントの首肩 … もう少し長めや起点高めや軸後ろなら、より長距離持続シフトで個人的好みなんだが
二、.中駆の背 … 背の腰椎比が少し長めなのが、前後間の高さ差異が少ないのもあり、少し背にかかる負担が強めなど緩さがリスク。そのため、急坂より平坦がよく加減速よりワンペースがいいタイプだ
------------------------------------

以上から、急坂小回りの中山阪神や起伏が激しい長距離戦のロンシャンならいざ知らず、ここは広いフラット平坦の東京でありベストの競馬場。かつ、距離も長過ぎずの中距離もベストと言える。もう馬体から負ける要素は見当たらず。




続いては、馬体レーティングの下位からみていく。

――――――――――――――――――
111|プログノーシス
110|エヒト
――――――――――――――――――

適性合わず素材からも馬体を見れば素通りのエヒト、適性と仕上がりひと息で馬体的に最も過剰人気なプログノーシス。





記事全文を読む

※この記事は2023年10月29日 15:50まで550円で販売していました。

No.1117 2023年10月22日 09:42   カテゴリー: G1

  • 10/22(日)
    京都11R
    菊花賞(G1)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 8 17 ドゥレッツァ 3:03.1
    2 4 7 タスティエーラ 31/2
    3 7 14 ソールオリエンス 11/2
    払戻金
    単勝 17 730円 4番人気
    複勝 17
    7
    14
    210円
    160円
    120円
    4番人気
    2番人気
    1番人気
    枠連 4-8 1,050円 6番人気
    馬連 7-17 1,980円 7番人気
    ワイド 7-17
    14-17
    7-14
    660円
    400円
    260円
    7番人気
    3番人気
    1番人気
    馬単 17-7 4,210円 16番人気
    3連複 7-14-17 1,570円 2番人気
    3連単 17-7-14 12,380円 29番人気
    WIN5 2,754,690円 4番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    7着 5 10 マイネルラウレア 71.2 11 57.0 牡3 岩田望来 栗東宮徹 500.0
    3着 7 14 ソールオリエンス 2.7 1 57.0 牡3 横山武史 美浦手塚貴久 464.0
    11着 8 16 ショウナンバシット 185.4 15 57.0 牡3 M.デムーロ 栗東須貝尚介 492.0
菊花賞 馬体診断予想です。


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------


◇今年の予想的中 <現在57戦24的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
 金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着
ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着
マメイド|◎ウインマイティー3人気2着
宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着
プロキS|◎ドンフランキー2人気1着
中京記念|★セルバーグ8人気1着
アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着
関屋記念|★ラインベック6人気3着
小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着
京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着
オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着
スプリタ|◎ママコチャ3人気1着
毎日王冠|★エルトンバローズ4人気1着
 秋華賞 |◎リバティアイランド1人気1着
------------------------------------



■「菊花賞」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|不的中
2021|不的中
2020|不的中
2019|不的中
2018|★フィエールマン7人気1着
2017|不的中
2016|不的中
2015|不的中
2014|不的中
2013|不的中
2012|◎ゴールドシップ1人気1着
2011|不的中
2010|不的中
2009|◎フォゲッタブル7人気2着★スリーロールス8人気1着
------------------------------------



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】京都
【距 離】3000m 芝・右 外
【適 性】C/L型-E(持続/非根幹-ステイヤー)
------------------------------------



▼馬体レーティング ※文中公開
――――――――――――――――――
113|1頭
112|4頭
111|ドゥレッツァ、サヴォーナ、トップナイフ、他6頭
110|ファントムシーフ、パクスオトマニカ*
***|ナイトインロンドン
――――――――――――――――――
***馬体不明で未算出



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★2頭
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――

もう菊花賞の季節か。

個人的に、G1の中でも最も得意として”いた”レースがこの菊花賞。


理由は、単純で「レース結果への馬体影響度がおそらく最も高いG1」だからだ。

実際、馬体的に納得できる結果ばかりだったし、かつ馬体だからこそ見抜ける穴馬などもよく激走もしてくれて、G1で最も楽しみなレースと言ってもよかった。ちょっと過去の菊花賞を結果を見返してみたが、古くから、もうそうそうたる馬体長距離砲ステイヤーが名を連ねている。


が、それも今は遠い昔の話涙

そうだな過去勝ち馬で言えば、ちょうど16年のサトノダイヤモンドを機に違和感、20年コントレイルは三冠馬で絶対能力故としても、一昨年のタイトルホルダー、昨年のアスクビクターモアなど、馬体がマイル~中距離仕様の馬が菊花賞馬となっている。


ちなみに、これはよく話すことだが、近年の日本競馬、サラブレッドの血統から生産、育成や調教、競馬場の馬場環境やレースの質など、あらゆる要素でSP化が進んでいる。

そして、そのSP化は馬体についても同様。最近の走る馬のそれはひと昔前とは明らかに違う。この菊花賞のみならず、以前よりSPシフトした馬体の馬の活躍が顕著で、そうした流れは「馬体はステイヤーフェチ」な私にとってとても寂しいものがある。


とにかく、

・菊花賞は「長距離ステイヤー構造の馬体をを狙え!」でよかった20年10年前とは異なり、
・今は菊花賞も「SPさえあれば距離適性など関係なし、むしろ長距離ステイヤーの馬体はSP面から激走しづらい」とも言え

明らかに、以前よりも馬体で見極めるメリットは各段に低い。結果、馬体診断のモチベーションも上がらない。


以上、もう得意とは言えない菊花賞。前置きが長くなってあまり時間もないので、診断も各馬一言だけと一気にいく。



(各馬短評)

まず、馬体レーティングの下位からみていく。
――――――――――――――――――
110|ファントムシーフ、パクスオトマニカ*
――――――――――――――――――

さすがに菊花賞では、馬体を見れば素通り。もう解説しない。



――――――――――――――――――
111|ドゥレッツァ、サヴォーナ、トップナイフ、リビアングラス、ノッキングポイント、マイネルラウレア*、ウインオーディン*、ダノントルネード*、シーズンリッチ
――――――――――――――――――

ドゥレッツァ
初見。起点高めで素材自体は上々、伸びしろもある。SP面も軽量化モデルで差しベター。ただ、いかにも完成度が甘い。人気があり様子見が妥当。



サヴォーナ
初見。上体に深みあるな。各ジョイント角や尺などパーツのスケールがある。つまり、SP面含め万能タイプで強みもあるが、フレームスケールで明らかに距離長く不安。母父スニッツェルとあり納得。



トップナイフ
仕上がり&完成度だけなら今回一番。ただそれだけかな。色々パンチに欠く。



リビアングラス
初見。まずマイル中距離馬で先行ベターのフレーム。リアのSP面はいいが、フロントや中駆構造からいかにも【L型】で、いわゆるマイペース以外の走りになるととたんに燃費消費が激しくなる構造だ。なんかこのタイプ見たことあると思ったが、そう本馬を軽量化&ジョイント短くしたのがタイトルホルダーという感。つまり、タイトルホルダーよりSP面で劣るためスローや凡戦でもどうか。



ノッキングポイント
前も例えたかな、馬体的にジオグリフとイクイノックスの中間的モデルというかジオよりかな。中距離まで。



マイネルラウレア*、ウインオーディン*、ダノントルネード*
この3頭は今回馬体写真なし。3頭とも持続シフトで中距離~だな。

ただ、軽量L型のウインオーディン*、ダノントルネード*は今走適性で距離尺以外ほぼベストだが、タイプが近いタスティエーラ、ハーツコンチェルトがおり馬体不明では、それらの次点でいいだろう。人気薄で穴☆くらいなら。

残るマイネルラウレアは、持続&長距離性能でメンバー最上位のパンチがある馬体だが、いかにも馬体がひと昔前と言ったSP軽量化の面で今一つな馬体。バイクで言う旧車ネイキッド系、鉄フレ&純正ホイールという感じ。ステイヤーというには筋肉量も多い感でかなり仕上がげてくるほうがいい…とその辺り仕上がりも不明でリスク高い。



シーズンリッチ
上体のパーツ尺や柔らかみありなかなかいい馬だが、少しフロントが低め浅めで心肺容量もコンパクトなど中駆含め、この馬も当診断で言う【L型】要素が強い骨格構造。まぁ3000mは非根幹距離ではあるのだが、G1ステイヤー戦としての評価は人気薄穴☆までかな。




記事全文を読む

※この記事は2023年10月22日 15:50まで550円で販売していました。

No.1116 2023年10月15日 07:11   カテゴリー: G1

  • 10/15(日)
    京都11R
    秋華賞(G1)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 3 6 リバティアイランド 2:01.1
    2 4 7 マスクトディーヴァ
    3 1 2 ハーパー 21/2
    払戻金
    単勝 6 110円 1番人気
    複勝 6
    7
    2
    100円
    230円
    170円
    1番人気
    4番人気
    2番人気
    枠連 3-4 390円 1番人気
    馬連 6-7 560円 2番人気
    ワイド 6-7
    2-6
    2-7
    310円
    240円
    1,090円
    2番人気
    1番人気
    10番人気
    馬単 6-7 700円 2番人気
    3連複 2-6-7 1,210円 1番人気
    3連単 6-7-2 3,240円 5番人気
    WIN5 60,930円 1番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    1着 3 6 リバティアイランド 1.1 1 55.0 牝3 川田将雅 栗東中内田充正 476.0
    11着 7 13 ラヴェル 57.8 8 55.0 牝3 坂井瑠星 栗東矢作芳人 456.0
    9着 7 15 ヒップホップソウル 27.9 6 55.0 牝3 横山武史 美浦木村哲也 500.0
◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------


◇今年の予想的中 <現在57戦24的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
 金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着
ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着
マメイド|◎ウインマイティー3人気2着
宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着
プロキS|◎ドンフランキー2人気1着
中京記念|★セルバーグ8人気1着
アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着
関屋記念|★ラインベック6人気3着
小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着
京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着
オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着
スプリタ|◎ママコチャ3人気1着
毎日王冠|★エルトンバローズ4人気1着
------------------------------------



■「秋華賞」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|◎ナミュール2人気2着
2021|不的中
2020|◎デアリングタクト1人気1着
2019|★シゲルピンクダイヤ10人気3着
2018|◎アーモンドアイ1人気1着
2017|不的中
2016|不的中
2015|不的中
2014|不的中
2013|不的中
2012|不的中
2011|◎キョウワジャンヌ7人気2着
------------------------------------



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】京都内
【距 離】2000m 芝・右
【適 性】A/T型-I(加速/根幹-中距離)
------------------------------------



▼馬体グループ
――――――――――――――――――
※未分類
――――――――――――――――――



▼馬体レーティング ※文中公開
――――――――――――――――――
113|1頭
112|モリアーナ、他3頭
111|13頭
――――――――――――――――――
全頭算出



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★2頭
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――


記事全文を読む

※この記事は2023年10月15日 15:50まで330円で販売していました。

No.1115 2023年10月07日 22:11   カテゴリー: 馬体の基本解説 G2

  • 10/08(日)
    東京11R
    毎日王冠(G2)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 5 6 エルトンバローズ 1:45.3
    2 7 10 ソングライン ハナ
    3 1 1 シュネルマイスター ハナ
    払戻金
    単勝 6 1,750円 4番人気
    複勝 6
    10
    1
    250円
    110円
    120円
    4番人気
    1番人気
    2番人気
    枠連 5-7 1,350円 4番人気
    馬連 6-10 1,560円 4番人気
    ワイド 6-10
    1-6
    1-10
    490円
    610円
    170円
    4番人気
    6番人気
    1番人気
    馬単 6-10 4,970円 14番人気
    3連複 1-6-10 1,130円 2番人気
    3連単 6-10-1 12,920円 35番人気
    WIN5 233,070円 4番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    4着 4 4 アドマイヤハダル 40.5 7 57.0 牡5 田辺裕信 栗東大久保龍志 488.0
    1着 5 6 エルトンバローズ 17.5 4 55.0 牡3 西村淳也 栗東杉山晴紀 506.0
    7着 6 8 ジャスティンカフェ 5.3 3 57.0 牡5 横山典弘 栗東安田翔伍 500.0
毎日王冠 馬体診断予想です。
※京都大賞典は時間があればX(旧ツイッター)で結論のみ


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------


◇今年の予想的中 <現在55戦23的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
 金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着
ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着
マメイド|◎ウインマイティー3人気2着
宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着
プロキS|◎ドンフランキー2人気1着
中京記念|★セルバーグ8人気1着
アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着
関屋記念|★ラインベック6人気3着
小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着
京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着
オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着
スプリタ|◎ママコチャ3人気1着
------------------------------------



■「毎日王冠」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|不的中
2021|◎ポタジェ4人気3着
2020|不的中
2019|不的中
2018|★キセキ6人気3着
2017|◎リアルスティール3人気1着
2016|◎アンビシャス3人気2着
2015|不的中
2014|不的中
2013|◎ジャスタウェイ6人気2着
2012|◎ジャスタウェイ12人気2着
------------------------------------



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G2
【コース】東京
【距 離】1800m 芝・左
【適 性】C/L型-MI(持続/非根幹-マイル中距離)
------------------------------------



▼馬体グループ
――――――――――――――――――
※未分類
――――――――――――――――――


▼馬体レーティング
――――――――――――――――――
※未算出
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★2頭
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――
人気順に解説。<今走馬体写真なしの馬>は時間なく最後のまとめで解説予定。


ソングライン
根幹1600の安田記念を連覇と”実績”的には文句なしにチャンピオンマイラー。ただ、”馬体”的には「フロント加速&リアは持続シフト」の起点位置で少し前後アンバランスな癖がある馬だ。その意味で、本来今走の非根幹1800のほうが距離”質”的にはベターという馬体構造。

以上、SP面・今走の仕上がり・ライバル比から、余程スローorハイ過ぎる流れ以外、無難に高評価すべきかな。対抗○あたりか。



シュネルマイスター
こちらはソングラインとは一転、全身構造がバランス型。ただ、パーツ単位などベースが持続より加速シフトのセッティング。かつ、そのパーツの位置・尺・角なども特段目立つものがないかな。まぁバイクで言えば、社外ホイールや少しロングサスくらい(足回り骨量軽量化&振り子中間尺が長め)が目に留まるか。

以上、仕上がりもまだ少し余裕がある感。断然スローが吉という今風の馬体。



ジャスティンカフェ
この馬は同じ父エピファネイア産駒のなんだったか名前を忘れたが、本馬より実績がある馬と馬体が似ており同じタイプで、いわゆる当診断で言う【L型】。ただ、父比ではフロント可動傾斜がきつめや筋肉脂肪率が高めと万能SPシフトだな。

以上、基本【持続CL型】ベースで今走は適性ベストの舞台。規格スケールもありなかなかいい馬なんだが、少し振り子が比重フロントよりで質量ノーマルなど同タイプのトップレベルの馬体と比較すると、良くも悪くも屈強重厚さがある。そのあたりで、これまで毎回高評価はできるが本線◎★評価の一歩手前と言った感じの馬で印を打った記憶がない。スローは良くないが、強引な競馬なら対応できるかな。もし今後国内G1が無理でも海外はいいんじゃないか。



エルトンバローズ
これもなかなかいい馬。先のジャスティンカフェより可動駆動など起点間のメリハリやジョイント角がある。また、ジャスティンよりフロントローダウン仕様や上体比が大きくマイラー色が強めかな。

以上、【持続CN型~CL型】のマイル中距離仕様がベースで万能さもある。スロー向きというほどの軽量感や加速仕様ではないためハマり要素が強めかな。



エエヤン
前回の馬体は記憶にあり。3歳馬なので馬体の成長具合を言及しておくと、前回との比較ではまぁ化骨良化は足回りのみな感で至って普通、劇的な骨格変化はない。

というか、そもそも「サラブレッドは適性性能が変わってくるほどの骨格成長をとげる馬など実際はほとんどいない」のが現実だ。私見では、一年通じて馬体診断をしていて年に片手いないくらい。100頭いて1、2%程度じゃないか。

ただ、巷の馬体解説では、「ここにきてマイラーらしくなってきた」「長距離仕様に変わってきている」など、やたらと「適性性能までが変わるほどの成長を言及する」ことがプロアマ問わず多い。

が、それはいつも言うが、「”馬体の形”が変わったわけではなく、ただ”人の意識”が変わった」だけ。つまり、馬体とは全く関係ない「馬の実績の変化に、無意識に影響されているか(とらわれ)」or「意図的に解説を合わせようとしているか(保身)」のどちらかだ。

以上、いかに凄い相馬眼のスキルがあっても、それを活かせるかどうか?…これは全く別次元の話。つまり、「真に馬体の見極めができる」ためには、「馬体の見極め」云々の前に、自分自身「人間心理の見極め」、人として解脱俯瞰の境地に達するしかない。が、そもそも俯瞰など99%の人間ができないのは、今のあらゆる世の中の出来事や過去の歴史が証明している。世の馬体解説など、その99%がみんな好き放題、主観でテキトーなことを言っているとみていい。

無論、私も「とらわれや保身」から逃れることなどできない。だからこそ、「馬体以外の、一切の馬の情報や競馬のあらゆる世界から意図的に解脱して、馬体だけに向き合う環境を強制的に作っている」わけだ。それこそが、凡人が唯一「ありのまま馬体を見極める術」だと思っている。

以上、久々無駄話が過ぎた。本馬の骨格構造の話をすると、一言「前後とも駆動(可動受け側)の骨格比が短い」のが特徴かな。先のシュネルマイスターを持続シフト気味、エルトンバローズのフロントパーツの傾斜角はそのままで尺短いパーツでセッティングしたバイクならぬ馬体という感。適性高めもシュネルほど堅実さがなくエルトンほどのパンチもないかな。




記事全文を読む

※この記事は2023年10月08日 15:50まで330円で販売していました。

No.1114 2023年09月30日 23:57   カテゴリー: G1

  • 10/01(日)
    中山11R
    スプリンターズS(G1)
    レース結果・払戻金を見る


  • レース結果
    着順 馬番 馬名 タイム
    1 3 6 ママコチャ 1:08.0
    2 5 10 マッドクール ハナ
    3 1 1 ナムラクレア
    払戻金
    単勝 6 490円 3番人気
    複勝 6
    10
    1
    180円
    320円
    140円
    3番人気
    6番人気
    1番人気
    枠連 3-5 770円 3番人気
    馬連 6-10 3,260円 10番人気
    ワイド 6-10
    1-6
    1-10
    1,120円
    340円
    700円
    14番人気
    2番人気
    5番人気
    馬単 6-10 5,190円 14番人気
    3連複 1-6-10 2,310円 2番人気
    3連単 6-10-1 17,140円 31番人気
    WIN5 2,638,040円 3番人気

    該当記事での印・予想買い目・資金配分
    着順 枠番 馬番 馬名 オッズ 人気 斤量 馬齢 騎手 調教師 馬体重(kg)
    6着 3 5 ウインマーベル 17.3 8 58.0 牡4 松山弘平 美浦深山雅史 472.0
    1着 3 6 ママコチャ 4.9 3 56.0 牝4 川田将雅 栗東池江泰寿 490.0
    13着 4 7 オールアットワンス 36.8 9 56.0 牝5 石川裕紀人 美浦中舘英二 482.0
    5着 4 8 メイケイエール 12.4 5 56.0 牝5 池添謙一 栗東武英智 486.0
スプリンターズS 馬体診断予想です。
※凱旋門賞は日曜晩に時間があればX(旧ツイッター)で結論のみ


◇著者X(旧ツイッター)
------------------------------------
------------------------------------


◇今年の予想的中 <現在54戦22的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
 弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
 金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
 大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
エプソム|◎ジャスティンカフェ1人気1着
ユニコン|◎ブライアンセンス2人気3着
マメイド|◎ウインマイティー3人気2着
宝塚記念|★スルーセブンシーズ10人気2着
プロキS|◎ドンフランキー2人気1着
中京記念|★セルバーグ8人気1着
アイビス|◎オールアットワンス9人気1着★ロードベイリーフ12人気3着
関屋記念|★ラインベック6人気3着
小倉2歳|◎アスクワンタイム5人気1着★ミルテンベルク2人気2着
京成杯AH|◎ミスニューヨーク8人気3着★ウイングレイテスト5人気2着
オルカマ|◎ゼッフィーロ7人気3着
------------------------------------



■「スプリンターズS」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|◎ウインマーベル7人気2着
2021|★シヴァージ10人気3着
2020|◎アウィルアウェイ10人気3着
2019|不的中
2018|不的中
2017|不的中
2016|不的中
2015|不的中
2014|不的中
2013|不的中
2013|★マヤノリュウジン15人気3着
2012|不的中
2011|◎パドトロワ9人気2着
2010|不的中
1996|◎エイシンワシントン3人気2着
------------------------------------



▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】中山
【距 離】1200m 芝・右 外
【適 性】A/T型-S(加速/根幹-スプリント)
------------------------------------



▼馬体グループ ※文中公開
――――――――――――――――――
A5頭…「スプリンター」らしく、今走の根幹1200&急坂も向く馬体
B6頭…「スプリンター」らしいが、非根幹1000や1400&平坦ベターな馬体
C5頭…「スプリンター」らしくない馬体
――――――――――――――――――


▼馬体レーティング ※文末公開
――――――――――――――――――
113|1頭
112|ナムラクレア、アグリ、ウインマーベル、他1頭
111|6頭
110|キミワクイーン、ジュビリーヘッド、他2頭
――――――――――――――――――



▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★1頭
☆ウインマーベル、他1頭
――――――――――――――――――



▼馬体診断
――――――――――――――――――
G1なので久々に【馬体レーティング】を算出して【馬体グループ】分けも実施。

その代わり、古馬G1と個別診断は過去すでにしたことがある馬ばかりのため、グループ単位での解説など一部の馬のみに。


(グループ別診断)※並びは人気順

A「スプリンター」らしく、今走の根幹1200&急坂も向く馬体
------------------------------------
ナムラクレア
アグリ
ウインマーベル
キミワクイーン
ジュビリーヘッド
------------------------------------
前日オッズ1、2人気馬のナムラクレアとアグリは、無難に今走適性高い馬体だ。

ただ、ナムラは若駒当時から骨格に変化なく早熟な感。また、強みはあくまで全身のバランスの良さで堅実な省エネ性能と言った総合力。規格スケールやパーツ単位では傑出した強みに欠くため、人気のG1ではもう一つパンチに欠く。常に仕上がりはいい馬で、今回適性の高さを加味しても押え▲以上以下にも。積極的に自ら動かず最内枠の恩恵を利すれば何とか…そんな感じだ。

一方、アグリはナムラとは逆に少し上体スケール過多。振り子質量も重めで各ジョイントが加速シフトな構造ながら、全体として大味な馬体。こちらは多少積極的に動きたいところ。筋肉量も多くダート短距離もいいんじゃないか。

以上、結論を言うと、このグループではウインマーベルが無難に最右翼評価かな。確か、昨年本命◎を打ったと思うが、あのハクサンムーンを思い出す馬体で、ナムラクレアとアグリと異なりフロントアップや傾斜角が広く加速に加え持続シフトの構造がある。まぁ、今回馬体写真がなく仕上がり不明なのは短距離馬でもあり多少リスキーではあるが。

他、キミワクイーンは馬体を見れば構造に癖があり素材的にもG1では素通りで能力依存の一戦。ジュビリーヘッドは<デビュー前>の馬体写真のみ確認もキミワよりは素材はいい。が、適性以外のパンチに欠き、現時点の馬体不明とリスクもある。




記事全文を読む

※この記事は2023年10月01日 15:50まで550円で販売していました。

TOP