このブログをフォロー
いいね5 コメント1

プロフィール
田尻賢誉
田尻賢誉
RSS
RSSフィード RSS
カレンダー
<  2024年3月  >
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
控え選手の力
2017-04-04 04:40:00
テーマ: JK
いいねする

※この記事は2011年にメルマガで配信したものです。

全日本女子バレーの眞鍋政義監督(当時)のコトバを紹介します。

「濱口華菜里という選手がいるんですね。
レシーブに天性の才能を持っている世界選手権のメンバーです。

明るい性格で、いつも大きな声で皆を励ましてくれるし練習にも人一倍熱心。

人の嫌がる片づけも率先してやってくれます。

だけど、私はこの濱口を選手権に出場させてあげられなかったんです。
 
世界選手権もW杯も十四名登録で、出場できるのは十二名。

濱口が務めるリベロの控えはなかなか出る機会がない。

本当に悔しかったと思います。

だけどそれでも濱口のファイトは最後まで変わりませんでした。

練習には早く来てムードを盛り上げて、雑用で走り回って……。
 
メダルを獲得できたのは、

この濱口の姿勢が周りに伝わったからだと私は思っています。
 
銅メダル獲得が決まった試合の直後、

セッターの竹下佳江はすぐに濱口に駆け寄り、抱き合ってました。

その後のインタビューでも竹下は毎回のように
「出られない選手がいるから、その選手の分まで頑張りました」
と語っていましたが、これには私自身本当に勉強させられましたね。

控えの十三番目、十四番目にどんな選手を置くかで
チーム力は強くもなるし弱くもなる。その難しさを昨年私は実感したんです。

おかげで全員が同じ方向を向いて目標を共有できており、

強いチームに変わってきたことを実感しています」

========
控え選手がどんな言動をするか。

ここにチーム力が表れます。



控えがダラダラしていたり、

チャラチャラしていたりするチームはたいしたことがない。

所詮は能力だけのチームです。

個々の能力はありますから強いかもしれませんが、

土壇場の苦しいときに“あと一本”が出るかどうか。

流れを変えるプレーができるかどうかは疑問です。

甲子園でも「早く負けてくれよ」とか「ウチのチームに勝ってくれよ」と

控えの選手が言う学校があります。

応援スタンドを見ると、
髪を伸ばしていたり、染めている選手がいる学校もあります。

大会以外では、練習試合などでそれが顕著に表れます。

試合に出ない部員が陰で寝ていたり、遊んでいたりします。

普段、どういう指導をしているんでしょうか……。

試合に出られない選手がどういう態度でいるか。

どういう姿勢で応援しているか。

そこでチームがわかる。そこでチームが決まる。

控え選手がチームをつくっているといっても過言ではありません。

それを忘れないでください!

<控え選手ががんばっているチームは見えないプラスαの力が働く>

控えの力で勝てるチームになっていきましょう!

コメント(0)

コメント一覧

コメントがありません。
TOP