2018-04-30 20:00:00
テーマ:
未設定
今週は土曜が京都新聞杯、
日曜がNHKマイルC、新潟大賞典の
豪華3本立て。
一発目が
京都新聞杯というのは好都合、
何と言っても
現在5年連続的中の大得意のレース。
◎の精度が抜群に高い。
(ちなみに1番人気には1頭も◎を打っていない)
そして人気薄もしっかり捕まえているので、
毎年のように高配当をゲット。
13年はペプチドアマゾン
(9番人気2着)を拾い、
14年はサウンズオブアース
(8番人気2着)を拾った。
15年はアルバートドック
(6番人気3着)を拾い、
16年はアグネスフォルテ
(9番人気2着)を切り札に指名。
そして昨年はダノンディスタンス
(6番人気3着)を◎に抜擢、
今年の予想
(1万文字以上の分析)も楽しみにお待ちいただければと思う。
まずは京都新聞杯をしっかり仕留めて、
日曜の2重賞に繋げたい。
というわけで本日のランキング内では、
一週前の
京都新聞杯の穴候補を紹介。
ズバリこの馬→
人気ブログランキングへ
(競馬・データ理論のカテゴリーで
3位付近)
では先週の結果報告。
2018-04-28 19:00:00
テーマ:
未設定
本日は青葉賞の1本勝負、
このレースは危険な人気馬がわかりやすいレース。
昨日のブログで宣言していた通り、
ありがたく消させていただいた。
2番人気~5番人気をまとめて無印。
(オブセッション、サトノソルタス、ダノンマジェスティ、ディープインラヴ)
そして上位人気の中で
唯一信頼できるスーパーフェザーから、
ヒモ荒れ狙いのワイド勝負。
(相手4頭は人気薄)
危険な人気馬の選別は完璧だった上に、
スーパーフェザーから
ヒモ荒れ狙いのワイド勝負というのも正解。
にもかかわらず相手が抜けて不的中、
先週のフローラSと同じような外し方。
フローラSも◎と危険な人気馬の選別は完璧だった。
(2番人気サラキア、3番人気オハナ、4番人気レッドベルローズを無印)
◎がしっかり来ている上に、
これだけ人気馬を消しながら的中できないのは痛恨。
☆トラストケンシンは惜しかったが…。
(単勝88倍の二桁人気で掲示板)
なかなか噛み合ってくれないが、
貯めた運は5月に爆発させたいと思う。
もちろんその前に明日の春天を当てることが先決、
G1
6連戦の一発目をビシッと決める。
ちなみに今年のG1の◎は
(2-0-2-1)
勝率40%、3着内率80%。
単勝回収率188%、複勝回収率174%、
単複ベタ買いするだけでも大幅プラス。
春天の◎もそれなりに自信があるので、
楽しみに予想
(1万文字以上の分析&買い目)をお待ちいただければと思う。
もちろん
危険な人気馬も複数存在、
本日の青葉賞同様に消える可能性大。
新聞では
重い印がビッシリと並んでいるが、
ありがたく消させていただく。
というわけで本日のランキング内では、
例によって
日曜の注目馬を紹介中。
ズバリこの馬→
人気ブログランキングへ
(競馬・データ理論のカテゴリーで
3位付近)
では本日の本題に入る。
2018-04-27 20:00:00
(最終更新日時:2018-04-27 20:04:44)
テーマ:
未設定
今週は久々にじっくり予想できる2重賞、
土曜に青葉賞、日曜に春天。
今年は
2重賞だった週の成績が抜群。
(1月3週&4週、2月1週&4週、3月5週)
的中率50%、回収率225%、
やはり2重賞だと精度が抜群に高くなる。
ちなみに昨年は青葉賞、春天共に的中。
(青葉賞は回収率230%、春天は回収率553%)
今年もまずは青葉賞をビシッと当てて、
日曜の春天に繋げることができればと思う。
というわけで本日のランキング内では、
例によって
土曜の注目馬を紹介中。
ズバリこの馬→
人気ブログランキングへ
(競馬・データ理論のカテゴリーで
2位付近)
では本日の本題に入る。
2018-04-26 21:00:00
テーマ:
未設定
今週からG1
6連戦に突入、
準備は万全で個人的にも相当ワクワクしている。
数字を伸ばす大チャンスだと思っているが、
まずは一発目の春天をビシッと決めたいところ。
ちなみに今年のG1の◎は
(2-0-2-1)
勝率40%、3着内率80%。
単勝回収率188%、複勝回収率174%、
単複ベタ買いするだけでも大幅プラス。
春天の◎もそれなりに自信があるので、
楽しみに予想
(1万文字以上の分析&買い目)をお待ちいただければと思う。
というわけで本日のランキング内では、
春天で
好枠をゲットした伏兵を紹介中。
ズバリこの馬→
人気ブログランキングへ
(競馬・データ理論のカテゴリーで
2位付近)
では本日の本題に入る。
2018-04-25 16:00:00
テーマ:
未設定
春天は個人的に分析しやすいレース、
その証拠に◎は過去7年で
(1-4-0-2)
1、2番人気には1回も◎を打っていないが、
なんと7頭中5頭が連対。
単勝回収率
164%、複勝回収率
260%、
人気以下の着順だった馬は1頭もいない。
昨年は4番人気シュヴァルグラン◎で大勝したが、
(馬連2点で10倍、3連単6点で37倍)
混戦メンバーの今年は昨年以上に勝てるチャンス、
危険な人気馬も複数存在しているのでお楽しみに。
というわけで本日のランキング内では、
良馬場の春天では
届かない可能性が高い人気馬を紹介。
前走お世話になったこの馬→
人気ブログランキングへ
(競馬・データ理論のカテゴリーで
2位付近)
では本日の本題に入る。