本日の東スポ杯は少頭数ということで3連単勝負、
◎は10頭中4番人気のスワーヴリチャード。
血統評価は文句なしでNO.1、
未勝利を勝ったばかりだが
相当な上積みが見込める状況。
かなり
自信の◎だったので、
メルマガではこれでもかと言うくらい同馬について書きまくったが、
(今後も使える血統データ満載)
結果は
○◎▲の大本線で82倍的中、
スワーヴリチャードが1着なら万馬券だったが
クビ差及ばず。
出遅れながら勝ちにいく競馬を敢行したが、
完成度の差で○ブレスジャーニーに差されてしまったか。
(ブレスジャーニーは現時点で世代トップとお伝えした)
とは言っても分析通りの走りを披露してくれたので、
明日のマイルCSに向けてはいい流れ。
人気どころでは
トラストの評価を落としたのも正解、
今回は
差される可能性が高いとお伝えしたがその通りの結果。
中穴ゾーンでは
エルデュクラージュ、オーバースペックを消したが、
これも8着、シンガリ10着と惨敗。
マイルCSは大混戦、
高配当の可能性十分で非常に楽しみな一戦。
東スポ杯のような優良な予想が提供できるよう全力を尽くすのみ、
そろそろホームランが出る頃合いだろう。
東スポ杯の◎は10頭中4番人気の伏兵だったが、
マイルCSの◎も伏兵を予定している。
個人的には分析しやすいレース、
なぜなら10年以上続く
「伝統ファクター」が複数存在しているから。
楽しみにお待ちいただければと思う。
(伝統ファクターの詳細はメルマガ、もしくは単発予想にて)
枠順や馬場を見た上で注目している
人気薄は、
この馬→
人気ブログランキングへ
(競馬・データ理論のカテゴリーで
1位付近)
では本日の本題に入る。