競艇は確率と統計(無料更新中)

先物式競艇で凡人のアテクシが勝ち続けます。

このブログはプレミアムブログです。購読することで記事全文をすぐにご覧いただけます。
プロフィール
競艇確率統計舟券エンジニアとおるちゃん
競艇確率統計舟券エンジニアとおるちゃん

賭け事に確率理論は必須。選手や競艇場の特徴、エンジン相場、全て糞です。そんなのでは勝てません。 全ては優位性のある手法の継続からくる確率に収束します。 競艇を楽しむのではなく競艇で口座の残高を増やす方法を御提案。



只今、無料更新中。

RSS
RSSフィード RSS
ランキング

※レジまぐの人気プロダクトランキングです。

[総合ランキング]
集計されていません。
[ジャンルランキング]
集計されていません。
最新のコメント
登録がありません。
競艇選手面接試験 質問される内容
2017-07-26 20:07:00  (最終更新日時:2018-04-09 13:02:01)
テーマ: 競艇選手になる
やまと競艇学校123期訓練生候補の試験が先日終わりました。

ツイッターでは、訓練生目指してた人達の
悲喜こもごもなツイートが散見されました。

探偵ナイトスクープで、水野要選手とペアボートで
モンキーしてた当時5歳くらいだった男の子。
数原魁君も合格し後日入所するようです。

そんななか、アテクシのツイッターをフォローしてくれた人から
面接での質問の内容を教えてもらうことができました。



この人は、何が悪くて落ちたのかわからないということで
それをアテクシが解析してみますという流れから
教えてもらうことができました。

即座にアテクシは「これだな」と確信をもちました。


この人は非常に惜しいです。
体格も体重も理想的。

おそらく、ミスらなければ訓練生になれていたと思います。

問題は、やまとのこの項目に対する質問の仕方なのです。
非常に狡猾です。

競艇の知識や運転経験は糞とアテクシは言ってきましたが
かなり詳しくないと、この質問は別の意味に捉えてしまい
まんまと罠に嵌ってしまうことになります。

ちょっと怒りを感じますね。
誰だってあんな質問のされかたしたら、そう思ってしまいますわ。




競艇選手試験面接マニュアル 競艇の知識を聞かれた時の対応
2017-05-20 16:20:00
テーマ: 競艇選手になる
この質問の意図するところ。

無駄な知識や経験がついていないかどうかを見る質問です。
アテクシは、先物の商材を買い日々勉強しているのですが、
主催者がよく言うところにこんなのがあります。

「これまでの知識や経験が邪魔をして勝てない。
 頭でわかってても脳味噌が覚えているので
 勝てるトレードも躊躇してうまくいかない。」

競艇の知識
これは選手がつけるべき知識と、ファンが知ってる知識は
相反するところが多いのです。

たとえば、スタート無理しなくてもいいところで
「俺は元競艇ファン。1走1走手抜きはしない。」
みたいな感じでフライングしたとします。

主催者サイドとしては、ほんとに困ります。
フライングは全額ファンに返金しなければならないからです。
競艇選手も会社員と同じです。
会社の不利益になることをしたらダメなのは誰にでもわかります。

ファンサイドからすれば、
「あの選手はいついかなるときも手を抜かない。
 フライングしたけど、俺はあの選手好きだね。」
となるわけですが、主催者サイドからすれば、

「てめえ!フライングするくらいなら大人しく走ってろ。」

ってことになるわけですね。
競艇の知識を問う質問には、

・妙な心意気が入っていないか
・できれば何も知らないほうがいい

という思考が入ってると思います。
「だけどファンに対して手抜きは失礼じゃないか。」
という思考の持ち主を改宗させること自体がめんどくさいんです。
1年の期限でプロにしなきゃいけませんから。


「競艇の知識は全くありません。」
この受け答えだけでは非常にまずいですね。
おいおい!とおるちゃん!どうすりゃいいんだよそれじゃ。

OK矢沢!成り上がってください。
今から書きますから頭に叩き込んで下さいね。


「競艇の知識は全くありません。」
これではやる気を疑われます。
このマイナスポイントをガツンと広げた後
それに理由付けして、プラスに変換して答えればいいんです。
敢えて競艇の知識は入れていないんだ系の受け答えです。


つまり、文頭で書いた主催者サイドとファンサイドとの
相反する利害関係の為に、敢えて競艇の知識を私は要れずに
ココに来ました。と言えばいいでしょう。

社会経験者なら、会社と客の相反する常識を例に出して
私は会社の為に精進します。みたいな変換方法ですね。

複数の候補者で面接する場合、この質問にスラスラ答える人を
見ても焦らないで下さい。雉も鳴かずば撃たれまいです。

「俺!雉だよ!撃ってください!殺してください!」

って言ってるようなもんですから。
雉は答えられない貴方を見てニンマリでしょうが
生き残るのは貴方です。

競艇選手面接マニュアル やまと学校は素直な人間を求めてます
2017-03-21 07:50:00
テーマ: 競艇選手になる
競艇選手デビューするのに一番重要なのが面接です。

最終審査でボーダーライン、誰かに負けて
選手になれず、その後、糞みたいな人生。
当然ですね。何も積み上げてきてないんですから。

ボーダーラインより頭ひとつ抜ける。
その手法を参考にしてみてください。


艇学によると、面接では今までの人生経験を聞いてくるようです。
この質問は競艇選手としての適正というよりも
短期間でプロを作る過程において
人間的に障害の少ない人種を選別する意図があると思います。

アテクシは現在、レスキュー225という先物の教材を買い
毎日学んでいます。その主催者の先生がいつも言ってます。

「フォローアップボードを写経してください。」

つまり、相場が始まる前にその日の要点要所を
説明しているボードがあるんですが、それを丸々
ノートに書き写せとか言ってるわけです。


成功する人としない人の差。
写経できるかどうかで分かれるそうです。

写経しろと言われて素直に写経する。
これ、なかなかできませんよ。
めんどくさいですし、そんなことしなくても読んで覚えりゃ
いいだろってことでほとんどの人はやらないんです。

脳の問題ですね。書いて覚えたほうが記憶に残り
結局近道になるんです。メンドクサイ、アホらしいと
思っても、その背景にちゃんとしたロジックがあるわけです。



これは、やまとでも同じじゃないかと思います。
特にアテクシがアマチュア出身者や競艇知識ある人間は糞と
言ってるのがここですね。

言われた事素直にやらないんです。

アマチュア出身者とかモロだと思いますよ。
そんな空手の型みたいなことしなくても、効率的に早く
エンジンかけたりなんだり、知ってるわけですから。


「素直に魅せる面接術」
人生経験を語らせる質問があれば、失敗なマイナスポイントが
やまと学校においてプラスになるやり方をプレイしてください。

・自分は騙されやすい
・すぐ信用してしまう
・信じてすぐ行動に移してしまう

一般社会ではマイナスばかりで使い物にならないダメ人間ですね。
でも、短期間でプロに仕上げなければならないやまと学校にとっては
適正な人間であると言えます。

アテクシなら、お見合いパーティーで綺麗な女の人に声かけられ
付き合いましょうと言われて、何の疑いもなく大喜びしました。
デートの初日に壺と判子を買わされましたが、
結婚前提だと言われてたのでそれも信じてました。
結局、その女性は姿を消しました。

自分は騙されやすくすぐ人を信用してしまいます。
そしてすぐ信じて行動してしまうところがあります。

こういう人間は指導しやすいです。
なにかにをやれと言われて
「めんどくせえ」とか「そんなの意味あんのかよ?」
みたいな障害物がないわけですからね。
ボーダーライン上で誰かに負けることはなくなります。

後日雛形書いておきますね。
有料ですけど、これも買うか買わないかです。
買う人は少数もしくはゼロでしょう。
それゆえに優位性が増します。






競艇選手試験面接マニュアル やまと競艇学校 植木校長の考え
2017-02-19 07:50:00
テーマ: 競艇選手になる
競艇選手の試験、やまと競艇学校に入るには
面接が一番重要です。



校長として現在の訓練生の印象を聞かれた植木。
「15~30歳と幅広い年齢層で色々な考え方の人がいる。
 異種競技からのプロもいてプライドもって入ってくるが
 そのへんは1からのスタートなので厳しく教えてます。」

言い換えると、

色んな考え方の奴がいて、めんどくせー。
特に異業種プロからの編入組とか、社会人で
一般社会の考え方に染まった高齢組とかめんどくせー。

何回同じこと言っても全然修正効かないし
とにかくめんどくせー。
真っ白な状態で素直な奴が一番!

ってことを暗に言ってますね。
つまり、社会経験者はある程度、色眼鏡で見られてると
思ったほうがいいでしょう。

社会と競艇界の常識。よくわかりませんが違うってことだと思います。

上瀧が言ってますね。
「学校にはプロで通用する選手養成してもらえばいい。
 あとは個人の問題。勝ちたいと強く思える選手が勝つ。
 勝てない人は個人でその後の道考えてもらいたい。」

そしてもうひとつ。
「個性のある選手が欲しい。」

上瀧といえば、選手時代は外枠からでも強引にINに
入ってきてました。相手が先輩とか関係なく。

これって、上瀧がほぼ社会人としての経験無く競艇界に
入ったから可能なことなんだと思います。

「勝ちゃいいったい。弱いジジイに気を使うことなかろうもん。」

なかなかこういう思考はできない。
特に社会人として会社勤めしてきた人間には。
社会人経験者は

「無駄に先輩や上司を立てる。」

このスピリッツ。マイナスでしょう。
社会人としてこの修正が染み付いてますから。
この悪癖の修正はほぼ無理。
だから植木が1から教えることに苦労しているってことです。

1から教えることに苦労しなくていい人間。

若き日の上瀧のように、業界を盛り上げ
勝つためには先輩にも食いつくような選手作ろうと思えば
先天的にその素質がある人間か

「かまわないから勝てる状況ならいけ!」

と言われて
「いや・・でも・・世話になってる先輩だし」
みたいなブレーキがかからない人間。
そういう上下関係に毒されてない人間に限ります。

訓練生に、互いを「さん付け」で呼ばしてるってのもそこですね。
呼び方や年齢で変な上下関係作らない感じないようにしてるんです。
レースする前から負けますからね。

テクニック云々より、一番修正が効かないのが性質。
選手としての潜在能力を左右するものなのでしょう。


○経験(ボートレースの経験とかでなく今までの人生経験)

艇学によると、面接ではこれを聞いてくるらしいです。
この質問の意図するところは・・・!
もうおわかりですね。

社会経験や部活動、私生活。
それらの経験から競艇選手としてマイナスになる性質を
もっているかいないかを見ていると思います。

ってことは、一般的な社会人としての会社員に
染まった受け答えは、有利に見えてマイナスということですね。
勝負の世界、人の頭踏みつけてでも上行くスピリッツがいる世界。
上瀧会長もそういう人種をお望みってことです。
かといって、ヤンキー路線では確実に落ちます。

社会経験をプラス表現、競艇仕様に変換すればいいってことですね。

後日、このネタで面接受け答えの雛形作っておきます。
ぜひ買ってください。
競艇選手試験面接マニュアル やまと競艇学校の訓練生を増やす意味
2017-02-14 19:38:00  (最終更新日時:2017-02-16 13:48:23)
テーマ: 競艇選手になる



?content_type=blog&content_id=495&type=i

ジョーがなぜ訓練生多く取るという思考になったのか。

これはもう簡単ですね。
「面接官、教官は盲導犬の訓練士」で書いたとおりです。

訓練してみなきゃ使える奴かどうかわかんない。


多く採れば、その中に優秀な人間も比例的理論で多く混じるはず。
ってことなんでしょう。

競艇選手1人1人が売り上げの駒ですから。
「こいつイラネ。」
「こいつ安心して切れる」
みたいな競艇選手はいらないってこと。

どんなに硬いレースでも
「こいつ買っとかないと怖いな」
みたいな伏兵選手。

言うなれば、メイン収入と副収入ですね。
メインでガツンと売り上げ上げつつ、ファンサイドとしては
無駄な投資になりがちの伏兵でも売り上げを上げる。
上瀧は商才ありますね。

やまと訓練校のドキュメントがユーチューブで上がってますが
訓練時代からセンスの無い選手。デビュー後も3点台万年B級の選手の
ドキュメント見ました。元教師。訓練指導に来てた選手が
ため息つくほどアレな選手。

教官もなんとか卒業までってことで、励ましたり厳しく接したりしてましたね。

上瀧からすれば、「そんな奴いらんっちゃろ。」
ってことなんでしょう。
センス無い奴はとっとと切れっていう上瀧指令だと思います。

実際、そのほうが効率いいんです胴元としては。
訓練時代の勝率低い人間のデビュー後の推移ってのも
データーで出してるでしょうし。

そんなデーター取らなくても上瀧はバリバリのSG覇者だったわけです。
努力ではどうにもならない部分。駄目な選手は何やっても駄目で巧くならない
ってのを理論ではなく肌身で感じてるはずです。



校長の植木、会長の上瀧。
アテクシはその世代で2人の選手のレースを見てきました。
性格的にはおそらく合わない2人ではないかと推測します。
しかし、植木が引退すると聞いた時に、上瀧は植木に電話をかけ
思いとどまらせようとしたした話は心を打ちました。

前述の元教師の選手にも植木は親身に指導していました。
植木の優しさ真面目さですね。

最近の新人はレベルが低い。
こんなんで卒業させて・・・みたいなことを柳瀬選手がブログで書いてました。
おそらくは、選手間やファンの間で

「植木は何してんだ」

って風潮が大きくなってるんだと思います。
植木の優しさ誠実さ不器用さが、業界の売り上げにとってはマイナスになっているのです。
訓練生多く採用するというのは
究極のリアリストである上瀧の植木フォローであろうと思います。

「植木よ。カスはとっとと切ってセンスある奴重点的に指導してくれ。」

ってことなんでしょう。


ところで、122期合格者の
けん わたなべ氏に「いいね!」もらいました。
?content_type=blog&content_id=495&type=i
結構良い所突いてるってことでしょうね。
アテクシの面接理論。

わたなべ氏の今後の栄達に期待します。


TOP