2017-03-31 20:50:00
テーマ:
有力馬診断
調教診断は7頭、有力馬診断は2頭を取り上げています。
有力馬診断では狙える理由を長文で詳しく解説しています。
調教診断では10番人気以下の人気薄2頭を取り上げました。
有力馬診断で取り上げた2頭はどちらが勝ってもおかしくないです。
2017-03-30 21:12:00
テーマ:
レース展望
4月2日(日)に行われる大阪杯のレース展望です。
・キタサンブラック
・マカヒキ
・サトノクラウン
・ヤマカツエース
・アンビシャス
・ミッキーロケット
・ステファノス
・マルターズアポジー
2017-03-26 12:43:00
(最終更新日時:2017-03-26 16:26:28)
テーマ:
重賞予想
<予想結果>
穴○セイウンコウセイ 1着(5人気)
▲レッドファルクス 3着
注レッツゴードンキ 2着
大穴☆ティーハーフ 4着(16人気)
3連複3,230円的中!(16点)
---
買い目は馬単2点、ワイド2点、馬連9点、3連複16点、3連単42点。
相馬眼的に評価できる馬を本命◎で狙いました。
まさかこの馬がいう強烈ば大穴馬☆を入れました。
3連単は穴馬○と大穴馬☆で3連単100万馬券がありえるとみています。
2017-03-26 12:42:00
テーマ:
重賞予想
買い目は馬単2点、ワイド2点、馬連11点、3連複14点、3連単35点。
相馬眼的に充実期に入った馬を本命◎で狙いました。
ハンデ重賞の前は、ハンデを意識して負ける陣営が多い。
前走お茶を濁して負けた馬を穴馬▲にて高配当を狙いました。
2017-03-25 20:59:00
(最終更新日時:2017-03-26 16:25:42)
テーマ:
有力馬診断
事後公開します。
■調教診断(抜粋)
■[6+-]セイウンコウセイ 1着
南Wで一杯に追われた。前向きさがあり、切れのある脚捌きで最後までしっかり伸びた。少し間隔が空いたが、馬体は太め感なく仕上がっている。
■[6+-]レッドファルクス 3着
南Wで2頭併せで強めに追われて先着。前向きさがあり、外を回って最後までしぶとく伸びた。馬体は増えているが太く見せない。まずまず仕上がる。
■[6+-]レッツゴードンキ 2着
栗坂で軽く仕掛けられた。1週前に坂路で好タイムを出し、直前は少し余力残し。大体いつも通り動いている。前走勝ったデキをがっちりキープ。
■有力馬診断
■[6+]セイウンコウセイ 1着(2位評価・穴馬)
昨年以降、芝では[4-2-0-1]、ダートでは[1-2-0-0]。唯一連対を外した白秋Sは休み明けで馬体が16キロ増えていた。芝1200mは[2-1-0-0]、ダ1200mは[1-2-0-0]。短距離ではまだ底を見せていない。さくらんぼ特別(福島芝1200m)は前半3F33.7秒で2番手から抜け出して1分8秒0で優勝。ハナ差の2着は本格化する前のメラグラーナだった。淀短距離Sは前半3F34.1秒の緩い流れで2番手からメンバー4位タイの33.8秒で抜け出して1分8秒0で快勝。ラスト3Fは11.4-11.1-11.4秒で最後までラップが大きく落ちなかった。前走シルクロードSは3番手からメンバー4位タイの33.6秒で抜け出したが、最後にダンスディレクターに差されてクビ差の2着。
ダンスディレクターに差されたが、3着には0.2秒差をつけており、前に行った1番人気ネロ、2番人気ソルヴェイグを相手にしなかった。レースのラスト3Fは11.3-11.1-11.5秒でラップは大きく落ちていない。スタートが速く、昨年以降は必ず3番手以内につけている。ある程度速い流れについて行っても直線に入るとギアチャンジしてひと脚使えるのが持ち味。これが大きな武器で後続は追いつけそうで追いつけない。今年は昨年の高松宮記念1~3着馬、スプリンターズS2着馬が不在。スプリンターズSを勝ったレッドファルクスは休み明け(過去10年で1連対のみ)。今週からBコースに変更されたことで土曜は前残り傾向が強かった。前走から2キロ増、メンバー強化が課題だが、持ち味をフルに発揮できれば激走がある。
---
調教診断は9頭、有力馬診断は2頭を取り上げています。
有力馬診断では狙える理由を長文で詳しく解説しています。
相馬眼的に評価できる馬を有力馬診断1位評価にしました。
持ち味をフルに発揮すると激走がありえる馬が2位評価。