発行管理
アフィリエイト
会員登録
ログイン
ログイン
パスワードをお忘れの方
Facebookでログイン
不具合報告
レジまぐにつきまして、不具合がございましたらお知らせ下さい。
不具合が見つかったページのURL
送信
※不具合に関するご連絡につきましては、調査のうえ、迅速に対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、改善されるまでお待ちいただけますと幸いです。
ご協力いただき、ありがとうございました。
こちらからの返信は行っておりません。返信が必要な際は、
こちらからご連絡ください。
WAKUWAKU競馬道場 23年目の競馬予想サイト
競馬アナリストGMがお届けする競馬予想情報
レジまぐ競馬
急上昇
28
位
メッセージを送る
このブログをフォロー
更新情報の通知を受け取れるようになります。
いいね
30
コメント
6
(
0
)
RSS
RSS
月別アーカイブ
2022/8 (24)
2022/7 (54)
2022/6 (43)
2022/5 (56)
2022/4 (51)
2022/3 (48)
2022/2 (40)
2022/1 (53)
2021/12 (54)
2021/11 (46)
2021/10 (32)
2021/9 (27)
2021/8 (20)
2021/7 (20)
2021/6 (20)
2021/5 (22)
2021/4 (19)
2021/3 (22)
2021/2 (19)
2021/1 (21)
2020/12 (19)
2020/11 (19)
2020/10 (27)
2020/9 (19)
2020/8 (21)
2020/7 (16)
2020/6 (15)
2020/5 (22)
2020/4 (19)
2020/3 (25)
2020/2 (20)
2020/1 (18)
2019/12 (18)
2019/11 (24)
2019/10 (21)
2019/9 (21)
2019/8 (21)
2019/7 (19)
2019/6 (19)
2019/5 (17)
2019/4 (20)
2019/3 (25)
2019/2 (19)
2019/1 (20)
2018/12 (21)
2018/11 (21)
2018/10 (21)
2018/9 (24)
2018/8 (13)
2018/7 (14)
2018/6 (14)
2018/5 (10)
2018/4 (25)
2018/3 (48)
2018/2 (42)
2018/1 (37)
2017/12 (38)
2017/11 (63)
2017/10 (39)
2017/9 (48)
2017/8 (42)
2017/7 (33)
2017/6 (30)
2017/5 (29)
2017/4 (33)
2017/3 (42)
2017/2 (31)
2017/1 (31)
2016/12 (33)
2016/11 (50)
2016/10 (45)
2016/9 (37)
カレンダー
<
2022年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
・
・
・
プロフィール
競馬アナリストGM
競馬サイト「WAKUWAKU競馬道場」(1999年~)の主宰。2002年から笠倉出版「競馬大予言」の「重賞データ1本釣り」を連載中。著書は「重賞を勝つための極意」など。
【PC版】WAKUWAKU競馬道場
【携帯版】WAKUWAKU競馬道場
ツイッター
プロフィールページ
カテゴリー
レース展望 (268)
重賞予想・厳選予想 (1357)
レース回顧 (15)
無料公開予想 (7)
重賞レーティング (3)
競馬 (57)
競馬予想のレジまぐ
レパードS レース回顧
2022-08-09 23:58:00
テーマ:
レース回顧
いいねする
いいね
0
コメント
0
(
0
)
カフジオクタゴンは大外枠スタートから中団の馬込みで脚をタメ、勝負どころで押し上げるとメンバー最速タイの37.9秒でタイセイドレフォンとの叩き合いを制した。勝ちタイムは1分51秒9。ヘラルドバローズ、メイショウユズルハがやり合って前半5F60.5秒の速い流れ。前に行った馬は直線で一杯になり、差し追い込み馬が上位を独占した。カフジオクタゴンは不利な大外枠からいつもより位置取りが後ろになったが、テン乗りのホー騎手が外を回さないようにして押し上げ、直線で激しい叩き合いを制して重賞初制覇を飾った。
[全部読む]
コメントする
|
コメント(0)
エルムS レース回顧
2022-08-09 23:58:00
テーマ:
レース回顧
いいねする
いいね
0
コメント
0
(
0
)
フルデプスリーダーは6枠9番スタートから少し押して6番手につけ、勝負どころで押し上げて前を射程圏に入れるとメンバー2位の36.2秒で差し切ってレースを制した。勝ちタイムは1分44秒2。アイオライトが逃げて前半3F36.7秒の緩い流れ。前半61.6秒は過去10年で最も遅い。前哨戦と同様に流れが緩んで6-2-3番手につけた馬で決着。2年連続でマリーンS1、2着馬で決着した。フルデプスリーダーは好位から抜け出す正攻法のレースで重賞初制覇を飾った。
[全部読む]
コメントする
|
コメント(0)
アイビスSD レース回顧
2022-08-03 22:36:00
テーマ:
レース回顧
いいねする
いいね
0
コメント
0
(
0
)
ビリーバーは8枠16番スタートから外ラチ沿いの後方を進み、メンバー2位の32.1秒で差し切ってレースを制した。勝ちタイムは54秒4。シンシティが逃げて前半3F32.3秒、レースのラップは11.8-10.0-10.5-10.7-11.4秒。韋駄天S4、3、2着馬がワンツースリーを決めた。ビリーバーは外ラチ沿いを手応え良く進み、ラスト1Fでシンシティの外に出すと強烈な末脚を繰り出して一気に抜け出した。内枠の馬が内に進路を取ったことで例年より外に馬が集中せず、スムーズに捌くことができたことがプラスに働いたが、直線1000mでキャリアを積んできた杉原騎手がかなり上手く乗っている。
[全部読む]
コメントする
|
コメント(0)
中京記念 レース回顧
2022-07-26 23:33:00
テーマ:
レース回顧
いいねする
いいね
0
コメント
0
(
0
)
ベレヌスは外枠スタートからハナを切って前半3F36.1秒、5F59.9秒のスローペースで進み、メンバー7位タイの34.6秒で後続を完封してレースを制した。勝ちタイムは1分45秒9。後半5Fは57.8秒、ラップは11.8-11.4-11.3-11.4-11.9秒で全て11秒台。1枠1番から押してハナを切ろうとしたベステンダンク(和田騎手)が外からベレヌスが来るとあっさりと引き下がったことで流れが緩み、スローペースでしか連対したことがないベレヌスに有利な展開になった。1着ベレヌスはキャロットF、2着カテドラルもキャロットF、3着ファルコニアは社台RHで社台の馬が上位を独占した。
[全部読む]
コメントする
|
コメント(0)
函館記念 レース回顧
2022-07-20 01:01:00
テーマ:
レース回顧
いいねする
いいね
0
コメント
0
(
0
)
ハヤヤッコは1枠1番から内ラチ沿いの6番手を進み、勝負どころで外に出して押し上げるとメンバー3位の37.8秒で抜け出してレースを制した。勝ちタイムは2分3秒6(重)。レッドライデンが逃げて前半5F60.1秒。後半5F63.5秒、上がりは38.3秒、ラップは13.2-12.5-12.6秒。重馬場で上がりの掛かる消耗戦になり、2~5着に10番手以下から上がってきた馬が入った。
[全部読む]
コメントする
|
コメント(0)
次ページ
TOP