風水研究家の眼

風水研究所さそら

このブログをフォロー
更新情報の通知を受け取れるようになります。
いいね21 コメント15

フリースペース
[PR]
プロフィール
しろさそら
しろさそら

 風水研究所さそらの

 “ しろさそら ” と

 “ くろさそら ” です。

 現代の風水を研究しております。

 どうぞよろしくお願いします。


  FC2ブログにて「風水研究家の眼」

  のタイトルで風水用語集

  開設しておりますので

  よろしくお願いします。

RSS
RSSフィード RSS
カレンダー
<  2017年9月  >
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プラグイン
東洋五術3<相>「人生の生き方」の指南書
2017-09-16 20:11:00
テーマ: 東洋五術
いいね1 コメント1

   「自分の生き方指南書」の第三弾として

  今回は、東洋五術での<相>について

  書いてみました。

  漢字の“相”とは

 木と目をあわせた会意文字で、

 よく見て調べる事を意味します。

  「見た目」「姿」「様子」など。

  また向かい合う事から、

 「互いに」「助ける」という意味が出来たそうです。
                   ※wikiより…

  東洋五術の<相>とは、姿・様子などから判断し、

 道標(道しるべ)を立てるということになります。

  東洋五術<相>の判断する種類として、
   ☆ 人相…顔・頭の形・手の形
   ☆ 姓名判断
   ☆ 印相…ハンコの文字や形
   ☆ 墓相(陰宅風水)
   ☆ 家相(陽宅風水)

 があります。

  日本では、風水は「占い」という

 イメージが強いのですが、

 東洋五術では「卜(ぼく)」ではなく

 <相>に属します。

  上記に述べたように「姿・様子」などから

 道しるべを立てます。

  実は、風水はじめ

 この<相>こそ最も

 “開運”のきっかけになる

 方法と言われております。

   1・東洋五術の<相>とは
   2・東洋五術の<相>の主な種類
   3・東洋五術の各<相>の開運のコツ
   4・風水はなぜ<相>に分類されているのか?

  各<相>の主な内容を書いてみました。

  どうぞご覧くださいませ。

PREMIUM POST

1,100円 購入する

風水研究所さそら

Powered By レジまぐ
TOP